マガジンのカバー画像

仕事・勉強

6
このマガジンでは、仕事や勉強をしていく上で役立つ知識をまとめていきます。 集中力・優先順位・問題解決etc... 仕事や勉強をしていく中で、行き詰まりを感じている方におすすめ…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

まひろの過去記事たち早見表(随時更新)

こんにちは!或るいはこんばんは!まひろです。 今日も僕のnoteを覗いて頂き、ありがとうございます。 この記事では僕が今まで書いてきた記事をまとめております。 もし、興味のあるものがありましたら是非覗いて頂けますと嬉しいです🎵 ⭕️注意事項・更新履歴❓各マークの意味について つぶやきはマガジンにまとめてます!⬇️ (2023/7/16更新) 検索をやりやすいように改善しました! まだまだ検索性に欠けてるかと思います…なので、 もし、探すのが面倒な方は、下記の2つ

学びを楽しくする!知識と考えに対する2つの向き合い方とは?【個人と社会の隙間で③】

こんにちは!まひろです。 前回までは、僕がnoteをする目的について2回に分けてお伝えしてきました。 前回までで、僕がこのnoteで【読者様に、どんな知識や考えを伝えていくのか?】について一通り話し終えました。 まだまだ掘り下げ切れていない所もありますが、それは今後の活動を通じて深めていけたらと思っております。 とはいえ知識や考え、とは言っても と、疑問が残っている方も多いかと思います。 そこで今回は、以上のような不安を感じている方へ向けて、 というテーマを基にお

有料
400

【個人と社会の隙間で②】生きづらさと向き合う3つの課題とまひろが出来る2つの事

こんばんは!まひろです。 前回から【個人と社会の隙間で】というテーマで、自己表現出来ず生きづらさを感じている方へ向けて、僕がこのnoteで目指していく事について執筆を始めました。 前回では、 という2点についてを無料で、有料では、この問題をもう少し深堀してお話してきました。 今回はその続きとなります! 今回の記事を読む事で、 の3点が分かる内容を目指して書いていきます! それでは見ていきましょう! その為にまひろが出来る事とは?前回までで、自己表現と同調圧力によ

有料
300

【個人と社会の隙間で①】まひろが実現したい事とその理由とは?

こんばんは!まひろです。 以前、僕のnoteをしているシンプルな本質、というテーマで記事を書きました。 しかし、以前の内容は抽象的であり、 読者様に結局何を伝えたいのか? 読者様にとって、僕のnoteはどんな話が聞けるのか? が分からない内容だったなと思いました。 その為、今回は僕がこのnoteを続けていく上で 実現したい事について何回かに分けて書いていきます。 これらの記事を読んでいくことで、 以上の3つについて分かる内容を目指して書いていきます! それでは

有料
500

【○○こそが心を満たす】知識を得る為の【読書について】

知識を得る為の読書、と言っても正直1冊で何かが大きく変わる事って少ないのでは?と思う今日この頃 もちろんゼロではないしきっかけになる事はあります。だけどそれ以上に大切な事があると思ってるのですよ。 【知識を得る過程そのものが心を満たす】 それは【知識を得る過程】です。 何でかって言うと、これまで学んできた知識と知識が繋がり、自分だけのアイデアが生まれますし、しかもそれは【誰にも奪う事の出来ない自分だけの組み合わせ】になります。 先週の出来事が役立つ時もあれば、何年、何

【自身を成長させる為に必要な5つのステップとは?】 ⭕️人が成長するにはざっくり5つのステップがあります。 1.知らないことを知る 2.興味が湧く 3.学ぶ 4.実践する 5.定着する これらを繰り返すことで、僕たちは物事を学習し、成長していくことができます。