マガジンのカバー画像

自分自身をグロースハックしたいヒトが読むnote

10
自分をグロースし、成長し続けたいヒトが集うプラットフォーム。
運営しているクリエイター

#コンバージョン

グロースハッカーで最低限やっていくのに必要なスキルセット

昨今注目されているグロースハッカーですが、私もある程度グロースハッカーとして経験を積んでまいりましたので、後世育成の観点からスキルセットを棚卸ししてみます。 あくまでグロースハッカーとして明確なキャリアパスが存在するわけではないため、自身を棚上げして綴ります。 ※発言は所属会社とは無関係な個人の見解です。 私とは一体何者か結論から申し上げますと、過去のキャリアパスからマルチタスクで複数のスキルを取得する変わったヒトであります。 ・ビジュアルデザイナーを専攻 ・Webデザイ

自分自身をグロースハックし恒常的成長を促す方法

※発言は所属会社とは無関係な個人の見解です。 グロースハッカーとはオウンドメディア、サービス、企業や事業を成長させることを指すプロフェッショナルですが、ここで一つ疑問です。自分自身をグロースハックすることは可能なのか、そして、それができるとしたらどんな恩恵が生まれるのかを考察したいと思います。 まさしく、占いのヒトが自身を占えば、ずっと幸運じゃないか、というようなパンドラに触れてみたいと思っておりまして、先に結論を申し上げます。 自身のグロースハックは可能です。本日は、そん

元デザイナーがグロースハッカーとして活躍するまでの戦略的思考

はじめまして。グロースハッカーの好村シュンイチと申します。 ※発言は所属会社とは無関係な個人の見解です。 そんな私ですが、noteを使って 1. 自身の思考を整理し、見つめ直すことで自己成長に繋げたい 2. 自身のキャリアや思考・経験が、誰かの”気付き”として価値に そんなことを思って書き溜めていこうと思ったわけです。 2011年入社以来、デジタルマーケティングを9年経験。 保険代理店 広報部 / WEB事業部 責任者に従事、その後、WEBコンサルティング会社 CRO事業