2023年中にプレイしたゲームのおすすめ5選


Steam年間レビュー2023

はじめに


Steam年間レビュー2023ページ

Steam年間レビューが出てたので、2023年プレイした中で面白かったゲーム5選
数字は順位じゃないよ!


1.The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition(※-80%セール中:879円)



Steamストアページ
ファンタジー世界を自由に探索するオープンワールドアクションアドベンチャー
たぶんこのゲーム4回くらい買ってる
MODがあまりにも充実しており、もはやただの箱庭プラットフォーム
いかにMODを組み合わせて、自分好みのゲームを作るか、というゲームなのでどうあがいても神ゲー

2.龍が如く7(※-80%セール中:1,317円)



Steamストアページ
王道で邪道なターン制JRPG
ヤクザを主人公に据えたRPGで、ストーリーキャラ演出どれも一級品
「こっから何が起こるんだ?」でストーリーをぐんぐん引っ張っていくのが最高
今作で主人公が変わったので、過去作は知らなくてもOKなのも嬉しかった

3.デイヴ・ザ・ダイバー(※-20%セール中:1,920円)



Steamストアページ
日中は潜水して漁、夜は寿司屋バイトなごった煮アクションアドベンチャー
開発者が作りたいものを全部詰め込んだ、おもちゃ箱のような作品
やれることがどんどん増えていくし、導線が丁寧で遊びやすい

4.Death Must Die(※-10%セール中:720円)



Steamストアページ
ヴァンサバ+Diabloなローグライク2Dアクション
時間泥棒同士を悪魔合体しただけあってなかなかの中毒性
アーリーだしアプデも頻繁なので、もっといいゲームに化けるかも


5.Unheard ー罪の代弁ー(※-60%セール中:404円)



Steamストアページ
聴覚メインの推理ゲー
「立ち位置」「時刻」を指定して、そこから聞こえてくる音声をベースに推理するゲーム
プレイ時間自体は3-4時間程度だけど、濃密な満足感が得られる

次点:三國志13(※-70%セール中:2,797円)



Steamストアページ
中国、三国時代の1人として天下を統一したりしなかったりするターン制シミュレーション
どっちかというと三国時代シミュレータって感じで、国建てて覇道を進むも良し、盗賊として悪名を轟かせるも良し、商人や暗殺者になんかもなれる自由度が売り
操業を部下に任せて、国王ひとりで各地の有力者を片っ端から勧誘するスカウトマンプレイが楽しい

次点:スーパーマリオRPG(Switchのみ:6,500円)



ニンテンドーストアページ
マリオを主人公に据えたJRPGで、20年以上前の作品のリメイク
全てに見覚えがあり、全てが新鮮な良リメイク
ちなみにCMはリメイクされなかったけど、公式サイトでCMを意識した文言が見られてとても良い

おわりに

RTA in Japan Winter見てたらゲーム欲がガンガン刺激されてとても良い
冬休み中に『エルデンリング』クリアできるかなあ……?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?