北海道!まもなく野菜が出る出る!今が春!

2022年5月6日現在、関東はもう夏の感じだが、北海道はこれから

桜の季節で春!日本は長いなあ〜と実感してしまう。昔は行き来していたので

桜を年2回見る楽しみがあった。最近でこそ季節感がなくなったとは

言え春夏秋冬は楽しみたい。

この頃季節感もなく野菜が採れるので「旬」と

言うのが分からない人が増えている。なので通年アスパラガスがある

と思っている人多いのでは??最近目に着くのはメキシコアスパラガスだ。

日本のアスパラガスは春の代名詞みたいなものなのに

メキシコのアスパラガスがこんなに出回っているのか?不思議に感じてしまう。

もちろん厳重な運び方なので綺麗にできているが、どのような処理が

されているか?と思うととても食べたい感じはない。。

画像1

普通1週間もすれば固くなって食べづらいはずなのに

地球の裏からどのように運ばれてきたのか?考えただけでも怖いが、

試しに買っては見るもののやはり味はない。。。んん。。

美味しいアスパラガスとは肥料喰いの賜物でもる、自然栽培の

アスパラはあの甘さはそうそう感じられないものだ。

旬ものとはいえ売れる味、売れない味はあるのは覚えておきたい、

基本的にアスパラの旬は 2ヶ月ぐらい、寒くて暑くなる前で終わり

成長を寒さが抑えてゆっくりと伸びて糖度を溜め込む!

暖かいと一気に伸びて筋っぽい感じになるものだ。

今楽しむものなのでたくさん食べて貰いたいところだ。

付加価値つけようサービス業マガジンVOL426




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?