自家製ソーセージ20170526

自家製ソーセージ

以前にも作ったソーセージ。何度か作ってみて、コツが分かってきました。クックパッドなんかでもレシピは載ってますが、たぶんうまく作れないと思います。ハンバーグになってしまうんですよね。味はソーセージだけど食感がハンバーグに。大事なのは温度と鮮度。輸入の一度冷凍された肉ではうまく練り上げられず、ハンバーグになってしまう可能性が高いようです。国産の冷凍されてない挽肉で適度に脂肪が混ぜてあるものを15度以下の低い温度で練り上げないとダメみたいです。

市販のソーセージのようにするには更に乾燥とスモークが必要で、そうすると皮のパリッとした食感が生まれるそうです。(市販のものはスモークの味がする調味料を混ぜてスモークはせずに乾燥だけのものが多いみたいです)

余った肉ダネでハンバーグのように焼いてみたら、あのマクドナルドの朝メニューでおなじみのソーセージパティになりました。これもちゃんと温度鮮度を気にしながら練り上げた肉ダネでないとあの食感にならないんですね。

手間はかかるけど無添加の余計なものを入れてないソーセージは良いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?