見出し画像

【教室集客】英語教室に生徒が集まらないのはネイティブじゃないから? 【経営方針】【QA0038】

起業するなら大好きなコトで!

自分のやりたいコト、好きなコト、興味のあるコトを核にしてビジネスを展開するのは、決して悪いことではありません。モチベーションも高く保ちやすいですし、多少の苦労は気にならないでしょう。

興味があることに取り組むのですから、傍から見ればとても大変そうな仕事も楽しんでできそうですよね。

ただしビジネスとして、持続的に成長し続けられるかどうかはまた別の話になります。

このことは、趣味の延長上にあるような小さなサロンやスクールでも、医師や弁護士などの国家資格が必要な専門家ビジネスでも、全く変わりがありません。

そんな経営者が陥りやすいのは、経営者自身が一生懸命取り組んでいる仕事、自分が関心の高い分野の事柄は、顧客も興味津々だと思いがちなコトです。

残念ながら顧客は、あなたのビジネスの中身にそれほど関心を持ってはおりません。

関心を持っているのは、顧客自身にどんな変化が起こるか、どんな心境になれるのか、どんな生活が待ってるのか、などの変化・成果・結果です。

そこを誤解すると「こんなに優れた商品なのに...」「こんなに一生懸命やっているのに...」「なぜ顧客は判かってくれないんだろうか...」という袋小路のハマってしまいます。

顧客が求めているコトと、あなたの興味のあるコトが最初からぴったりと重なっているなら、ある程度の集客は楽にできるでしょう。

しかしそれも、競合が全くいない場合です。 競合がいれば、顧客はあなたと競合を比較します。変化・成果・結果の違いを中心に、様々な角度から比較されて、顧客のお眼鏡に叶わなければ、あなたの商品やサービスは日の目を見ないのです。

では顧客を集めるためには、自分の興味があるコトや好きなコトは二の次にして、顧客のニーズを最優先にしなければいけないのでしょうか?
やりたいコトを仕事にしたはずなのに、そのために独立起業したのに、その思いは封印しなくてはいけないのでしょうか?

英語教室に生徒が集まらないのは
ネイティブじゃないから?

ちょっと気持ちがざわついた方はチャンネル登録をお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓

月曜、木曜の20時にビジネス・集客に役立つTipsを配信

専門家ビジネスで成功する道筋について話をしてみたい
聞いてみたい方はこちらまで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちょっと気持ちがざわついた方はチャンネル登録をお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/channel/UC9vhFe8ZCpzkIemIsOedRyQ?sub_confirmation=1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★公式ホームページ 素敵な顧客だけデザインして集めよう』〜Focus~
↓↓↓↓↓↓↓
https://konyoshitake.com/focus-post-archive/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★Twitter 近 嘉剛@120percentFunky(https://twitter.com/120percentFunky

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?