見出し画像

002.コンフォートゾーンとは?

コンフォートゾーンとは?

メンタルを扱う上で重要な概念の一つ

それは「コンフォートゾーン」

コンフォートゾーンで何だと思いますか?


コンフォートゾーンとは、
自分がそこにいることが心地よいコンフォートな空間のこと

例えば、
体温を例に取ると
平熱は36.〇〇度くらい。

じゃあ36.5度の人がいたとします。

人間は体温40度くらいまでは
平熱に戻そうとする生体を持っています。

平熱36.5度の人が、40度くらいになったら
体が熱くなったらどんな生体反応を起こすか?

汗かきますね。

汗かいて平熱に戻そうとしますよね。

逆に体温が下がったら
どんな生体反応を起こすでしょうか?

体温が下がったら
震える体温を上げて平熱に戻そうとしますよね。

なぜ、平熱36.〇〇度にもどそうとするのでしょう?!


それは、一番居心地のいい温度だから。
つまり、体温36.〇〇度というのがコンフォートゾーンだからです。


じゃあ、なぜそこがいごこちがいいのでしょうか?!


なぜ平熱に戻そうとするのでしょうか?!


それは・・・

そこに、生物学的に人間のゴールがあるからです。


人間のゴールって?!

人間のゴールって何でしょう?!


それは、

個体を保存し、

死を保存し、

生命を維持し、

子孫を残すこと

これが、
人間に組み込まれた最大のプログラムなわけです。

体温に関していうと、
ゴールを目指して体温を調節しようとするのです。

この体温を一定に保とうとする機能のことを
生物学的に何というでしょうか?

この機能のことをホメオスタシスと言います。


ホメオスタシスについて


ホメオスタシス、別名、恒常性維持機能と言います。


このホメオスタシスというのが、
体温以外の人間の心や物理空間にも作用すると言われています。


ホメオスタシスの例をあげてみます。

あなたはサッカーは好きですか?

今は旬ではないですが
日本代表の試合とかテレビでやっていますよね。

試合でホームとアウェイってありますよね。

今でこそ海外のクラブで活躍する選手はたくさんいますが、
昔、日本の選手はほとんど海外のクラブで活躍している選手はいませんでした。

特に日本人選手は、
ホームの試合だといいけど、アウェイに行くと本領発揮できなくなる、ってきいたことありません?!


日本人選手は海外に行くと弱くなる。
パフォーマンスが落ちて本領発揮できなくなる。と。

それは何故なのか??

それは、このコンフォートゾーンとホメオスタシスが作用しているから
本領発揮できないのです。

あなたは家の中、つまりホームにいるとどんな感じですか!?


くつろぎますよね。

じゃあ、家の外に出たらどうですか?

日本だとそんなに感じる人はいないかもですが、
今のコロナの状況とかだと
いつどこでどんな危険があるかわかりませんよね。

つまり、人間は防御的になります。


サッカーの例に戻りますが、
ホームにいると親しみなれた地日本で、
ファンがいて、スポンサーがいて、言葉も通じる
つまり、コンフォートゾーンにいる訳です。


逆にアウェイだとどうですか?

普段慣れていない地、言葉も通じない、ファンもいなければ、スポンサーもいない。

つまり、コンフォートゾーンの外に逸脱するのです。
だから、パフォーマンスが落ちるのです。

ここからわかることは、
人間はコンフォートゾーンを維持することが大切なのです。


人間は、コンフォートゾーンの中にいるとIQがあがり、生産性も上がり
パフォーマンスも上がります。

コンフォートゾーンを逸脱するとIQが下がり、
生産性も下がり、パフォーマンスも下がります。


あなたが学生時代
受験勉強をしていて、いざ入学試験を受けた時
いつもの調子が出せないなぁという経験はありませんか?

それは、コンフォートゾーンの外だからです。

普段、家や学校で勉強していることに慣れている人が、
慣れていない試験会場で受験をすると
IQが下がっているからなのです。

だから、思ったような結果が出せないのです。


次に、人前で話すことが慣れていない人が、
急に人前で話してと言われると、

声が上ずって、頭が真っ白になって、心拍が早まって
緊張しますよね。


それは、人前で話すことが
慣れていないからなんです。


じゃあ、登山をしていて、
いきなりクマが出てきたらどうします?


このクマをどうやったら倒せるか頭で考えますか?

イノシシが突進してきたらどうしますか?
重力加速度を計算して、何秒後に到達するから
逃げる準備をしよう、って考えます?

とっさに逃げますよね!

だって頭で考えていたら逃げられなくないですか?


アウェイのメリット


人間はアウェイにいると
IQが下がるのです。

これは、アウェイのメリットでもあるのです。

脳の活発な動きが抑えられ本能的な動き、生得的な動きになるのです。


だって、頭で情報処理していたら逃げられなくないですか?


よく、モノを落とした時とか、
自転車が突進してきたときとか
突発的な動き、反射で動きませんか?


これは、生きていくために必要だから
本能的な動きになるのです。

これがアウェイにいるときの
人間に備わった機能になるのです。


なので、IQって
頭の良さって、変わるのです。

どれだけ落ち着いているかで
決まってくるのです。

ホームだと生産性があがってIQも上がる

アウェイだと頭の活発が落ちてIQが下がる
生得的な動きになっていく。
これは、自分の身を守るために必要な事なんですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?