見出し画像

リモートラーニングはリモートでは習得しにくいという矛盾 その1

 新型コロナの影響で新学期からの学校再開が延期となる自治体も出てきましたね。石川県においても金沢市が入学式や始業式を行い、数日の登校日の後はゴールデンウイークまでの休校を決めたようです。
 今後は自宅等で学びを進めていかなければならない事態がある程度の期間続いていくでしょう。マガジンNeGLLaでは、そんなときに学びの歩みを止めることがないようにするにはどうすればよいかについて、私の考察を二回に分けてお届けしようと思います。タイトルは「リモートラーニングはリモートでは習得しにくいという矛盾」として、前編ではなぜリモートラーニングが必要かとその習得の難しさについて、後編ではリモートラーニングをジャンル分けしてそのスキルを習得するためのコツについて書きます。

 休校はできるだけ人が集まることを避けるための措置であるにもかかわらず、金沢市のように数日間の登校日が必要になるのは単に新年度のセレモニーを行うこと以上に重要なポイントがあるからだと私は考えます。それは休講期間中の学びのありかたを児童生徒に対して、できるだけレクチャーしておきたいという意図があるからでしょう。学校が休みでも学びを止めることは子どもたちの貴重な機会を奪うことになるからです。
 政府においても経済産業省と文部科学省から休校期間に利用できるサイトがリリースされています。教育行政とは距離のある経産省のサイトのほうがユーザーにとって優れているというところが面白いですね。

 さて、こうした様々なツールを用いて、リモートラーニングをしていかなければならない状況がさほど短期間に収束するとは思えません。したがって進学、進級のタイミングもあって不安になる児童生徒や保護者も少なくないでしょう。たとえ今は塾があるから大丈夫と思っていてもその塾にすらいくことができなくなるかもしれません。
 だから今必要なことは「リモートラーニング」のスキルを身に着けることです。
 
これができるかどうかが、今後の成績を大きく左右することになり、受験生にとっては来春以降の受験にも大きく影響するはずです。

 リモートラーニングのスキルを習得することはおそらく大きな財産になるはずです。第一に学ぶという点において時間や場所の制約から解き放たれます。第二にそのスキルは社会に出てから確実に役に立ちます。学校だけでなくビジネスにおいてもコロナの影響でリモートワークが推奨されているものの、それに直ちに対応できる人は少なく、これまでの働き方に慣れている人は生産性が落ちるでしょう。受験対策においても同様です。

 しかしここで問題が生じると私は考えています。少なくとも現在学校に通っている子どもたちにとってはこれまでの学びがリモート対応でないために、リモートラーニングの習得そのものをリモートで行うことが難しいということです。いきなり「何らかのツールを使ってタブレット学習をしましょう」「このサイトを見ればひとりで勉強できますよ」などと言われても簡単には対応できるはずがありません。冒頭の話に戻りますが、休校期間中はリモートで学ぶしかないけれど、そのために必要なノウハウや心構えについてはリモートで伝えることができないから、何日かの登校日が必要になるわけです。

 大学入試対策においては、さらに簡単ではありません。なにしろ覚えなければならないことが膨大にあって、それを短期間のうちにインプットしなければならないからです。これまでだって受験生は、書店に並ぶ膨大な参考書のどれをどのように使えばよいかについて、世に無数にある予備校や塾のなかでどこに通えばよいかについて、ネットを含め様々なメディアに出てくる勉強法の何を信じるかについて、たった一回の大学受験で選択し時間と勝負しながら試行錯誤を強いられてきました。多種多様なツールを使いこなすスキルの習得にはそれなりの努力が必要です。リモートラーニングにおいてもこれまでと同様の難しさがあり、ここをおろそかにしては学びが加速しないのです。

 大学入試にラクな道はありません。しかし王道はあります。そしてその王道を歩くときの手掛かりとなるツールは進化していきます。私が受験生だったころは不可能だったリモートラーニングは今日のテクノロジーで可能となりました。そしてそのツールを使いこなすことができるかどうかが結果を左右するのです。
 でもこう考えてみるとワクワクしませんか?学校に行って教えてもらうことを前提としている人にとってはこれはただの休みですが、一人で学ぶスキルを身に着けている人にとっては最高のチャンスなのです!来春以降の受験で大きな差がつくのは間違いありません。

 次回は、下の画像のような内容で実際のリモートラーニングのツールについてのジャンルに分けた紹介や取り組み方を説明したいと思いますのでお楽しみに~

リモート ラーニング (2)

なお、進学塾GRIPでは自立学習をメインとしてリモートラーニングスキルの向上への取り組みも進めています。
七尾市内及び近郊にお住いの方は必要であればお問い合わせください。

それでは次回もお楽しみに~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?