見出し画像

【ドラ牧2】ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家 Any% RTAチャート 【2024/02/15更新】

・参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=B759GFk1774
 ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家 RTA 2h10m27s
 PS5/Any%/with DLC(no used) [Doraemon SoS 2 / Speedrun]
※やや古いチャートを使用している動画だが、参考用に。

・Windows標準機能の「メモ帳」で作成しているチャートです。
 チャートの見やすさはメモ帳の以下の設定を基準にしています。
 見やすさを重視する場合は各自でチャートをコピー&ペーストして
 下記設定のテキストビューアで参照してください。
 ・フォント:MSゴシック
 ・スタイル:標準
 ・サイズ:12


<基本情報>

・作品名:ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家
・想定機種:PS5(ゲームVer1.003.000)
・カテゴリ:New Game/Any%/with DLC(no used)/Glitchless
・チャート作成者:Griotte_At(NG-Plus)
・最終確認日:2024年02月15日
・作成方針:全DLC適用済の状態でDLCの影響を極力省いた人間機関車セット使用チャート

・記号等の意味
 [↓×]等:「基本的に」実際に行う十字キー・ボタン入力。たまにずれる。
 [スキップ×1]等:「基本的に」イベントスキップを行うタイミングとその回数。
          なお、雨が降るとイベントの発生タイミングがずれる場合がある。

<言語選択/オプション/せってい>

■言語選択:日本語

■オプション/せってい
◆音量の調整
・音楽:11
・効果音:8
・声:4
・アクションの声:4
◆振動設定
・バイブレーション設定:OFF

<計測区間>

・計測開始:「はじめから」選択
・計測終了:タイトル画面「写真」表示

<住みよいお家に>

■「はじめから」選択 [スキップ×5]

■イベント:チュートリアル(牧場仕事) [会話送り → スキップ×1]
・選択肢:大丈夫 [↓×]

■イベント:チュートリアル(道具の説明) [会話送り → スキップ×1]
・選択肢:説明して [×]

■イベント:チュートリアル(出荷) [会話送り → スキップ×1]
・選択肢:かんたんで大丈夫! [↓×]

■イベント:チュートリアル(収納箱) [会話送り → スキップ×1]
・選択肢:平気だよ! [↓×]

■イベント:チュートリアル(牧場に名前) [会話送り → スキップ×1]
・名前入力:ふ [× → R2 → R2]
・選択肢:はい [×]

■イベント:チュートリアル(ベッドで就寝) [スキップ×2]
・ヘルプ×2 [R1 → ○ → ○]
・セーブ確認:いいえ [○]

■開始:はるの月 1日 (月)
・起床:午前10時

■イベント:チュートリアル(ミニマップ) [スキップ×1 → 会話送り]
・ヘルプ [○]

■イベント:チュートリアル(やることメモ) [会話送り → スキップ×1]
・ヘルプ [R1 → ○]

■イベント:チュートリアル(2人用プレイ) [スキップ×1]
・ヘルプ×2 [R1 → ○ → ○]

■会話イベント [スキップ×1 → 会話送り → スキップ×1]
・自動マップ移動:牧場

◆耕す:みんなの家の前に「9マス」
・近づきながら道具スロットに切りかえる。

◆種蒔き:かぶの種 ×4
・「かぶの種」を蒔く数を間違えないように気を付ける。

◆採取:小岩(石材) ×3

◆利用:収納箱
・送る(道具ポケット → 収納箱):ボロのジョーロとボロのオノ以外の道具を全て

◆水汲み:みんなの家の右側にある水汲み場

◆マップ移動:モーモー通り

◆入る:雑貨屋サリュテル

■イベント:チュートリアル(雑貨屋と動物屋) [スキップ×3]
・ヘルプ×2 [○ → ○]
・自動マップ移動:モーモー通り

◆入る:雑貨屋サリュテル

◆話す:サリー
・選択肢:いいえ [↓×]

◆利用:雑貨屋
・購入:じゃがいもの種 ×1 (購入金額:40) [↓×]
・購入:エンドウマメの種 ×1 (購入金額:70) [↓2×]
・購入:マーガレットの種 ×1 (購入金額:40) [↓×]
・購入:カーネーションの種 ×1 (購入金額:70) [↓×]
・購入:ムーンドロップ草の種 ×1 (購入金額:60) [↓×]
・セール中だった場合は価格が2割引きで合計購入金額が56お得になる。
・雑貨屋がセールをした場合はかぶを出荷する必要がなくなる。

◆話す:サリー
・選択肢:はい [×]
・道具入手:虫あみ

■イベント:チュートリアル(虫捕り) [スキップ×1]
・ヘルプ [R1 → ○]
・自動マップ移動:モーモー通り

◆マップ移動:シューシュー山道

◆採取:入口付近の木に実っている「びわ ×3」

◆マップ移動:モーモー通り → 牧場

◆採取:小枝(やわらかい木材) ×12

◆おひるね:その場で19時まで

◆種蒔き:道具ポケットにある種を全て

◆水やり:種を蒔いた「9マス」
・水やりが終わったらアイテムスロットに切りかえる。

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:全員(石材 ×3、やわらかい木材 ×2)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額
・近づきながら道具スロットに切りかえる。

■開始:はるの月 2日 (火)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

■イベント:チュートリアル(おひるね) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]

◆水やり:みんなの家の前にある「9マス」

◆利用:収納箱
・送る(収納箱 → 道具ポケット):かぶの種
・送る(カバン → 収納箱):やわらかい木材 + かぶ
・かぶは雑貨屋がセールしていた場合のみ収納箱に送る。

◆利用:出荷箱
・送る:びわ + かぶ
・かぶは雑貨屋がセールしていなかった場合のみ出荷箱に送る。

◆水汲み:みんなの家の右側にある水汲み場

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 3日 (水)
・起床:午前8時

■会話イベント [スキップ×6]

◆出る:みんなの家

◆水やり:みんなの家の前にある「9マス」

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■会話イベント [スキップ×4 → タイトル表示]

■開始:はるの月 4日 (木)
・起床:午前8時

■イベント:チュートリアル(掲示板) [スキップ×2 → 会話送り]
・ヘルプ×2 [R1 → R1 → R1 → ○ → ○]
・自動マップ移動:出会いの広場

◆町内掲示板:お願いリスト
・以下の依頼のうち、1つだけ受注。
 受注したい依頼がない場合は何も受注せず、翌日に再び依頼を確認する。
・受注した依頼は期限切れで未達成になってもデメリットは一切ないので、
 暫定的に依頼を受注しておいて、後でもっと良い依頼を追加受注する方法もある。
 (優先度:最高):石の家具 [ライト:石材 ×3]
 (優先度:高):効率的なつくりの家 [オリバー:やわらかい木材 ×2]
 (優先度:中):切れない木 [ベル:ふつうの木材 ×3]
 (優先度:低):びわが食べたい [ポム:びわ ×2]
 (優先度:最低):5つ足りない [ガガン:銅鉱石 ×5]
 (優先度:最低):おんぼろお鍋 [ゴゴン:銅鉱石 ×5]

◆入る:ローバーダイニング

■イベント:チュートリアル(ローバーダイニング) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]

◆マップ移動:ドーン洞窟

◆入る:鍛冶屋ゴンゴン

■イベント:チュートリアル(鍛冶屋ゴンゴン) [スキップ×2]
・ヘルプ [○]
・自動マップ移動:ドーン洞窟

◆入る:鍛冶屋ゴンゴン

◆話す:ガガン
・選択肢:はい [×]
・道具入手:ボロのツルハシ

■イベント:チュートリアル(採くつ) [スキップ×1]
・ヘルプ [R1 → R1 → ○]
・自動マップ移動:採くつ場 入口

◆採掘:のび太が倒れるまで全てのマスを掘りながら進む
・確認:出荷額
・地下に降りる穴が出現しなかった場合でものび太が倒れるまで体力を消費する。
・受注中の依頼がない状態で翌日の依頼ガチャの安定をとる場合は
 のび太が倒れる直前にセーブを実行して達成できる依頼を確実に発生させる。

■イベント:チュートリアル(体力) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]

◆開始:はるの月 5日 (金)
・起床:午前12時
・自動マップ移動:出会いの広場

◆町内掲示板:お願いリスト
・前日に受注したい依頼がなかった場合は以下の依頼のうち、1つだけ受注。
 (優先度:最高):石の家具 [ライト:石材 ×3]
 (優先度:高):効率的なつくりの家 [オリバー:やわらかい木材 ×2]
 (優先度:中):切れない木 [ベル:ふつうの木材 ×3]
 (優先度:低):びわが食べたい [ポム:びわ ×2]
 (優先度:最低):5つ足りない [ガガン:銅鉱石 ×5]
 (優先度:最低):おんぼろお鍋 [ゴゴン:銅鉱石 ×5]
・受注したい依頼がない場合は該当アイテムを所持していれば代わりに以下の依頼を受注する。
 (優先度:高):割れた化石 [ガガン:三葉虫の化石 ×1]
 (優先度:低):打つ手なし! [ゴゴン:鉄鉱石 ×4]

◆入る:ステリ―医院
・ガガン(ドーン洞窟)かゴゴン(鍛冶屋)の依頼を受注している場合は
 ステリ―医院に入る前にドーン洞窟や鍛冶屋に行って納品する。

■イベント:チュートリアル(ステリ―医院) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]

◆マップ移動:おひさまビーチ

◆入る:釣り屋スイースイ

■イベント:チュートリアル(釣り屋スイースイ) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]

◆話す:カイ
・選択肢:はい [×]
・道具入手:ボロの釣りざお

■イベント:チュートリアル(釣り) [スキップ×1]
・ヘルプ [R1 → R1 → ○]

◆マップ移動:出会いの広場 → モーモー通り → シューシュー山道

◆採取:入口付近の木に実っている「びわ ×3」

◆マップ移動:モーモー通り → 牧場

◆水やり:みんなの家の前にある「9マス」
・これ以降、雨が降っている日は水やりを行わない。

◆利用:出荷箱
・送る:シダ植物の化石 + 三葉虫の化石

◆水汲み:みんなの家の右側にある水汲み場

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 6日 (土)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家
・雨が降っている場合は
 かぶの収穫と種蒔きは翌日に実行しても良い為、
 みんなの家から出ないまますぐにベッドで寝る。

◆水やり:みんなの家の前にある「9マス」

◆収穫:かぶ ×4

◆種蒔き:かぶの種 ×4

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 7日 (日)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家
・雨が降っている場合は
 収納箱の利用は翌日に実行しても良い為、
 みんなの家から出ないまますぐにベッドで寝る。

◆水やり:みんなの家の前にある「9マス」

◆利用:収納箱
・送る(カバン → 収納箱):かぶ

◆水汲み:みんなの家の右側にある水汲み場

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 8日 (月)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家
・雨が降っている場合は
 マーガレットの収穫は翌日に実行しても良い為、
 みんなの家から出ないまますぐにベッドで寝る。

◆水やり:みんなの家の前にある「9マス」

◆収穫:マーガレット ×1

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 9日 (火)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆水やり:みんなの家の前にある「8マス」

◆収穫:じゃがいも ×1

◆マップ移動:モーモー通り

■会話イベント [スキップ×1]
・ウマのイベントは雨が降っている場合は次回以降の訪問時に発生する。

◆マップ移動:シューシュー山道

◆採取:入口付近の木に実っている「びわ ×3」

◆マップ移動:モーモー通り → 牧場

◆水汲み:みんなの家の右側にある水汲み場

◆利用:出荷箱
・送る:じゃがいも + マーガレット + びわ
・びわを納品する依頼を受注している場合は
 分けて置く(×□)でびわを(2個)選択して(2個)と(4個)に分けた後、
 選択中の(4個)を収納箱に置く事でカバンに必要な分だけ残しておく。

◆伐採:やわらかい木&ふつうの木×1 (木材 ×3)
・ベルの依頼を受注している場合はふつうの木を、
 それ以外はやわらかい木を伐採して木材を採取する。
・伐採した後に残る切り株は割らないでそのままにしておく。

◆マップ移動:モーモー通り → 黄金の丘 → さえずりの森
・移動しながらアイテムスロットに切りかえる。
・道中にたんぽぽが出現している場合は拾いながら移動する。

◆おひるね:果樹屋の前で19時まで

◆入る:果樹屋ポムポム

■イベント:チュートリアル(果樹屋ポムポム) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]
・ポム(びわ)の依頼を受注している場合はこのタイミングで納品する。

◆入る:大工屋ベルオリバー

■イベント:チュートリアル(大工屋ベルオリバー) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]
・ベル(ふつうの木材)かオリバー(やわらかい木材)の
 依頼を受注している場合はこのタイミングで納品する。

◆利用:大工屋
・建築・増築:広いお家 (やわらかい木材 ×10、石材 ×10、購入金額:3000) [×]
・DLCが適用されている状態でオリバーに話しかけると
 大工屋を利用する為に何度も話しかける必要があるので、
 DLCを適用済の場合はなるべくベルに話しかけて大工屋を利用する。

■会話イベント [スキップ×2]
・自動マップ移動:みんなの家

◆プレゼント&会話:全員(石材)」
・ライト(石材)の依頼を受注している場合はこのタイミングで納品する。
 また、ライトに依頼の納品をした場合はここではライトへのプレゼントと会話は行わない。
・DLCを適用しているとライトやスネ夫やしずかに
 話しかけた際に牧場に自動的に飛ばされる場合がある。

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額
・近づきながら道具スロットに切りかえる。

■開始:はるの月 10日 (水)
・起床:午前6時

■イベント:チュートリアル(帳簿) [スキップ×1 → 会話送り]
・ヘルプ [R1 → R1 → ○]

■イベント:チュートリアル(目標シート) [会話送り]

■イベント:チュートリアル(写真ボード) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]

■イベント:チュートリアル(もしもボックス) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]
・自動移動:地下室

◆出る:みんなの家

■会話イベント [スキップ×1]

◆水やり:みんなの家の前にある「7マス」

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 11日 (木)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆水やり:みんなの家の前にある「7マス」

◆収穫:エンドウマメ× 1、かぶ ×4
・はるの月2日にかぶを出荷しなかった場合は
 これ以降、エンドウマメへの水やりは行わない。

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 12日 (金)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆水やり:みんなの家の前にある「2-3マス」

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 13日 (土)
・起床:午前6時

■イベント:チュートリアル(自宅のもようがえ) [スキップ×2]
・ヘルプ [R1 → ○]

■イベント:チュートリアル(助っ人) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]

■イベント:チュートリアル(虫かごと水槽) [スキップ×1 → 会話送り → スキップ×1]
・ヘルプ [R1 → R1 → ○]
・自動移動:地下室

◆出る:地下室

■イベント:チュートリアル(料理) [スキップ×1 → 会話送り → スキップ×1]
・ヘルプ [R1 → R1 → ○]

<昔むかしのお話>

◆プレゼント&会話:ドラえもん(石材、なければ銅鉱石)
・道具入手:たずね人ステッキ
・みんなの家の中にドラえもんがいる場合のみ実行する。
 ドラえもんがいない場合は気にせずにみんなの家を出る。

■イベント:チュートリアル(たずね人ステッキ) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]
・自動マップ移動:牧場
・雨が降っている場合はこれ以降の主要イベントの大半が発生しない為、
 一度その場で19時までお昼寝してイベントが発生した場合はそのまま一連の行動を続行、
 雨が降り続けた場合はプレゼントと会話以外の行動は翌日に予定している行動の前にこなす。

■会話イベント [スキップ×5]
・自動マップ移動:かがやきの岬

◆マップ移動:ふれあい川 → シトシト森
・道中にたんぽぽが出現している場合は拾いながら移動する。

■会話イベント [スキップ×2]

■イベント:チュートリアル(星座) [スキップ×1]
・自動マップ移動:みんなの家(地下室)
・ヘルプ [○]

◆出る:みんなの家

■会話イベント [スキップ×7]
・自動マップ移動:さえずりの森

◆マップ移動:ドーン洞窟

◆入る:鍛冶屋ゴンゴン

■会話イベント [スキップ×2]

◆マップ移動:出会いの広場

■会話イベント [スキップ×2]
・自動マップ移動:ステリ―医院

◆おひるね:ローバーダイニングの前で19時まで

◆入る:ローバーダイニング

■会話イベント [スキップ×2]
・DLCが適用されているとローバーダイニングに入った際のイベントが1回増える場合がある。

◆プレゼント&会話:シルフ(石材、なければ銅鉱石)
・これ以降、シルフは基本的にローバーダイニングの1階にいる。

◆マップ移動:おひさまビーチ

■会話イベント [スキップ×7]
・自動マップ移動:牧場

◆水汲み:みんなの家の右側にある水汲み場
・エンドウマメへの水やりを継続している場合のみ水汲みを行う。

◆利用:収納箱
・送る(カバン → 収納箱):かぶ + エンドウマメ + たんぽぽ

◆水やり:みんなの家の前にある「2-3マス」

◆収穫:カーネーション ×1、ムーンドロップ草 ×1

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ドラえもん(石材、なければ銅鉱石)
・道具入手:たずね人ステッキ
・朝にドラえもんから道具を貰っていない場合のみ実行する。

◆プレゼント&会話:ドラえもん以外全員(石材、なければ銅鉱石)
・DLCを適用しているとライトに話しかけた際に牧場に自動的に飛ばされる場合がある。

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月14日 (日)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

■会話イベント [スキップ×1]

◆利用:収納箱
・送る(道具ポケット → 収納箱):たずね人ステッキ + 虫あみ + ボロのオノ

◆水やり:みんなの家の前にある「エンドウマメ (1マス)」

◆おひるね:その場で10時まで

◆マップ移動:モーモー通り → 黄金の丘 → さえずりの森 → ワイワイ広場
・道中にたんぽぽが出現している場合は拾いながら移動する。
・DLCが適用されているとモーモー通りに入った際に
 動物屋に自動的に飛ばされるイベントが発生する場合がある。

◆プレゼント&会話:ドラえもん以外の主要キャラ全員
          (トトンは銀鉱石優先、他は石材、なければ銅鉱石)
          [いつもの仲間 + ライト、ピコ、ルアナ、シルフ、トトン]
・入口右側にいるシルフを起点に時計回りで一周しながらプレゼントと会話をしていく。

◆プレゼント&会話:ドラえもん(石材、なければ銅鉱石)
・道具入手:人間機関車セット

■イベント:チュートリアル(人間機関車セット) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]
・自動マップ移動:牧場
・必要な場合はイベントをスキップした後に
 メニューを開いて人間機関車セット等をお気に入りに設定する。
・これ以降、超短距離の移動以外は基本的に人間機関車セットを使用して移動する。
 なお、家の中や採くつ場の中でも人間機関車セットは使用できる。

◆入る:みんなの家

■会話イベント [スキップ×3]
・自動移動:地下室

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 15日 (月)
・起床:午前6時

◆プレゼント&いっしょに行く:適当に誰か一人(石材、なければ銅鉱石や鉄鉱石)

◆出る:みんなの家

◆水やり:みんなの家の前にある「エンドウマメ (1マス)」

◆利用:収納箱
・送る(カバン → 収納箱):カーネーション + ムーンドロップ草 + たんぽぽ

◆おひるね:その場で8時まで

◆マップ移動:モーモー通り → 出会いの広場 → おひさまビーチ

◆プレゼント&会話:ルアナ(石材、なければ銅鉱石や鉄鉱石)
・これ以降、ルアナは基本的に南東側の自宅にいる。

◆マップ移動:出会いの広場

◆入る:ローバーダイニング

◆プレゼント&会話:シルフ(石材、なければ銅鉱石や鉄鉱石)

◆マップ移動:モーモー通り → シューシュー山道 → ブルブル山

◆入る:採くつ場 入口

◆採掘:「地下に降りる穴が出現しなかった」「カバンが一杯になった」
    「地下2階まで掘りつくした」「のび太が倒れる直前になった」
    のいずれかになるまで全てのマスを掘りながら進む

◆戻る:採くつ場 入口

◆プレゼント&会話:トトン(優先:銀鉱石、なければ銅鉱石や鉄鉱石)

◆マップ移動:シューシュー山道 → モーモー通り → 牧場
・道中によもぎやたんぽぽが出現している場合は拾いながら移動する。
・カバンが一杯だった場合は最も合計売値が低い化石を捨ててでも拾う。
・道中の木にびわが実っていてカバンに空きがある場合はびわも採取する。

◆利用:出荷箱
・送る:シダ植物の化石 + 三葉虫の化石

◆利用:収納箱
・送る(カバン → 収納箱):銅鉱石 + たんぽぽ + びわ

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:全員(石材)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 16日 (火)
・起床:午前6時

◆プレゼント&いっしょに行く:適当に誰か一人(石材)

◆出る:みんなの家

◆水やり:みんなの家の前にある「エンドウマメ (1マス)」

◆収穫:エンドウマメ ×1
・エンドウマメへの水やりを継続していた場合のみ収穫と収納を行う。

◆利用:収納箱
・送る(カバン → 収納箱):エンドウマメ

◆おひるね:その場で8時まで

◆マップ移動:モーモー通り → 出会いの広場 → おひさまビーチ

◆プレゼント&会話:ルアナ(石材)

◆マップ移動:出会いの広場

◆入る:ローバーダイニング

◆プレゼント&会話:シルフ(優先:よもぎ、なければ石材)

◆マップ移動:モーモー通り → シューシュー山道 → ブルブル山

◆入る:採くつ場 入口

◆採掘:「地下に降りる穴が出現しなかった」「カバンが一杯になった」
    「地下2階まで掘りつくした」「のび太が倒れる直前になった」
    のいずれかになるまで全てのマスを掘りながら進む

◆戻る:採くつ場 入口

◆プレゼント&会話:トトン(優先:銀鉱石、なければ石材)

■会話イベント [スキップ×1]
・プレゼント状況によってトトンのイベント発生タイミングは多少前後する。

◆マップ移動:シューシュー山道 → モーモー通り → 牧場
・道中によもぎやたんぽぽが出現している場合は拾いながら移動する。
・カバンが一杯だった場合は最も合計売値が低い化石を捨ててでも拾う。
・道中の木にびわが実っていてカバンに空きがある場合はびわも採取する。

◆利用:出荷箱
・送る:シダ植物の化石 + 三葉虫の化石

◆利用:収納箱
・送る(カバン → 収納箱):たんぽぽ + びわ

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:全員(石材)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 17日 (水)
・起床:午前6時

◆プレゼント&いっしょに行く:適当に誰か一人(石材)

◆出る:みんなの家

■会話イベント [スキップ×2]
・ヘルプ [○]
・ピコと出会った日によってピコのイベント発生タイミングは多少前後する。

◆おひるね:その場で8時まで

◆マップ移動:モーモー通り → 出会いの広場 → おひさまビーチ

◆プレゼント&会話:ルアナ(石材)

◆マップ移動:出会いの広場

◆入る:ローバーダイニング

◆プレゼント&会話:シルフ(優先:よもぎ、なければ石材)

◆マップ移動:モーモー通り → シューシュー山道 → ブルブル山

◆入る:採くつ場 入口

◆採掘:「地下に降りる穴が出現しなかった」「カバンが一杯になった」
    「地下2階まで掘りつくした」「のび太が倒れる直前になった」
    のいずれかになるまで全てのマスを掘りながら進む

◆戻る:採くつ場 入口

◆プレゼント&会話:トトン(優先:銀鉱石、なければ石材)

◆マップ移動:ふれあい川 → シトシト森
・道中によもぎやたんぽぽが出現している場合は拾いながら移動する。
・カバンが一杯だった場合は最も合計売値が低い化石を捨ててでも拾う。
・雨が降っている場合はシルフのイベントは発生しないので
 シトシト森には立ち寄らずにそのまま牧場に戻る。

■会話イベント [スキップ×1]

◆マップ移動:ふれあい川 → 牧場
・道中にたんぽぽが出現している場合は拾いながら移動する。
・カバンが一杯だった場合は最も合計売値が低い化石を捨ててでも拾う。

■会話イベント [スキップ×1]

◆利用:出荷箱
・送る(カバン → 出荷箱):シダ植物の化石 + 三葉虫の化石
・送る(道具ポケット → 出荷箱):かぶの種

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ルアナ以外全員(銅鉱石)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 18日 (木)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で10時まで
・シトシト森でのシルフのイベントがまだ未発生の場合は
 お昼寝する前にシトシト森に行ってシルフのイベントを発生させる。

◆マップ移動:モーモー通り → 黄金の丘 → さえずりの森 → ワイワイ広場
・道中にたんぽぽが出現している場合は拾いながら移動する。

◆プレゼント&会話:シルフ(優先:よもぎ)、トトン(優先:銀鉱石)、他主要キャラ全員(銅鉱石)
・右回りか左回りに一周しながらプレゼントと会話をしていく。

◆マップ移動:さえずりの森に移動後、みんなの家への勧誘イベントの発生状況によって分岐
       ・シルフの勧誘イベントのみが発生している場合
        出会いの広場 → ローバーダイニング → (自動)牧場
       ・シルフとトトンの勧誘イベントが発生している場合
        出会いの広場 → ローバーダイニング → (自動)牧場
        → モーモー通り → シューシュー山道 → ブルブル山
        → (自動)シューシュー山道 → モーモー通り → 牧場
       ・トトンの勧誘イベントのみが発生している場合
        → 黄金の丘 → モーモー通り → シューシュー山道 → ブルブル山
        → (自動)シューシュー山道 → モーモー通り → 牧場
       ・どちらの勧誘イベントも発生していない場合
        → 黄金の丘 → モーモー通り → 牧場
・DLCが適用されているとローバーダイニングに入った際のイベントが1回増える場合がある。
・道中によもぎやたんぽぽが出現している場合は拾いながら移動する。

◆利用:収納箱
・送る(カバン → 収納箱):石材 + たんぽぽ

◆入る:みんなの家

■会話イベント [スキップ×3]
・自動移動:地下室

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 19日 (金)
・起床:午前6時

◆プレゼント&いっしょに行く:適当に誰か一人(銅鉱石)
・トトンの勧誘イベントがまだ発生しておらず、
 「金属のかけら」の所持数が25個以上になっていない場合のみ実行。
・この日以降、シルフやトトンの勧誘イベントがまだ発生していない場合のみ、
 発生するまでこれまでと同様にみんなの家を出て8時までお昼寝してから
 ローバーダイニングやブルブル山への日課ルートを繰り返す。

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:シルフ(優先:よもぎ) → トトン(優先:銀鉱石) → 他全員(銅鉱石)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 20日 (土)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:シルフ(優先:よもぎ) → トトン(優先:銀鉱石) → 他全員(銅鉱石)

■開始:はるの月 21日 (日)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆利用:収納箱
・送る(収納箱 → カバン):びわ + 石材 + かぶ + エンドウマメ
・石材とかぶとエンドウマメはカバンに空きがある場合のみ取り出す。
 カバンに空きがなかった場合は24日のお昼寝前までに石材とかぶとエンドウマメを取り出す。

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:しずか(優先:びわ) → ルアナ(銅鉱石)

■会話イベント [スキップ×2]
・自動マップ移動:牧場

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:シルフ(優先:よもぎ) → トトン(優先:銀鉱石) → 他全員(銅鉱石)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 22日 (月)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:シルフ(優先:よもぎ) → トトン(優先:銀鉱石) → スネ夫(銅鉱石)

■会話イベント [スキップ×1]
・プレゼント状況によってシルフのイベント発生タイミングは多少前後する。

◆プレゼント&会話:しずか(優先:びわ) → 他全員(銅鉱石か鉄鉱石)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 23日 (火)
・起床:午前6時

■イベント:チュートリアル(虫蜜) [スキップ×2]
・ヘルプ [○]
・自動マップ移動:シトシト森
・プレゼント状況によってシルフのイベント発生タイミングは多少前後する。

◆マップ移動:ふれあい川

■イベント:チュートリアル(カワウソ) [スキップ×2 → 会話送り → スキップ×2]
・名前入力:ふ [× → R2 → R2]
・選択肢:はい [×]
・ヘルプ [○]
・自動マップ移動:牧場

■会話イベント [スキップ×2]
・ヘルプ [○]
・プレゼント状況によってトトンのイベント発生タイミングは多少前後する。

◆おひるね:その場で15時まで

◆入る:みんなの家

■会話イベント [スキップ×1]

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:しずか(優先:びわ) → トトン(優先:銀鉱石) → 他全員(銅鉱石か鉄鉱石)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 24日 (水)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:トトン(優先:銀鉱石) → 他全員(銅鉱石か鉄鉱石)

◆納品:ライト (かぶ&エンドウマメ ×10)
・ピコと出会った日によってピコのイベント発生タイミングは多少前後する為、
 この日にピコのイベント発生フラグが表示されなかった場合は
 ライトへの野菜類の納品は翌日の夜に順延して実行する。

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 25日 (木)
・起床:午前6時

■会話イベント [スキップ×3]

■イベント:チュートリアル(大きな野菜) [スキップ×1]
・ヘルプ [R1 → R1 → ○]
・自動マップ移動:牧場

■会話イベント [スキップ×1]
・ピコのイベントは天気によってはお昼寝した後に発生する。

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:しずか(優先:びわ) → トトン(優先:銀鉱石) → 他全員(鉄鉱石か石材)
・道具入手:大きなかぶの種(ライト)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 26日 (金)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:しずか(優先:びわ) → トトン(優先:銀鉱石) → 他全員(鉄鉱石か石材)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 27日 (土)
・起床:午前6時

◆おひるね:ベッドで19時まで

◆プレゼント&会話:しずか(優先:びわ) → トトン(優先:銀鉱石) → 他全員(鉄鉱石か石材)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 28日 (日)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:しずか(優先:びわ) → トトン(優先:銀鉱石) → 他全員(鉄鉱石か石材)

■イベント:チュートリアル(改良肥料) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]
・自動マップ移動:牧場

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 29日 (月)
・起床:午前6時

◆おひるね:ベッドで19時まで

◆プレゼント&会話:しずか(優先:びわ) → トトン(優先:銀鉱石) → 他全員(鉄鉱石か石材)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:はるの月 30日 (火)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:しずか(優先:びわ) → トトン(優先:銀鉱石) → 他全員(鉄鉱石か石材)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

<みんなと作る花畑>

■開始:なつの月 1日 (水)
・起床:午前6時

■イベント:チュートリアル(みんなで遊ぶ日) [スキップ×2]
・ヘルプ [R1 → ○]
・日付決定:29日 [↑××]

◆出る:みんなの家

■会話イベント [スキップ×1]

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ドラえもん以外全員(鉄鉱石か石材、なければ銅鉱石)

◆プレゼント&会話:ドラえもん(鉄鉱石か石材、なければ銅鉱石)
・道具入手:どこでもドア

■イベント:チュートリアル(どこでもドア) [スキップ×1 → 会話送り → スキップ×1]
・ヘルプ [○]
・自動マップ移動:出会いの広場
・雨が降っている場合はこれ以降の主要イベントが発生しない為、
 予定していた一連の行動は翌日に予定している行動の前にこなす。

◆入る:ローバーダイニング

■会話イベント [スキップ×2]
・自動マップ移動:出会いの広場
・DLCが適用されているとローバーダイニングに入った際のイベントが1回増える場合がある。

◆どこでもドア:モーモー通り [←2×]

■会話イベント [スキップ×4]
・自動マップ移動:動物屋メリーモ
・DLCが適用されているとモーモー通りに入った際に
 出会いの広場に自動的に飛ばされるイベントが発生する場合がある為、
 その場合は直後のどこでもドアでの移動先を間違えないように注意する。

◆どこでもドア:牧場 [←×]

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 2日 (木)
・起床:午前6時

◆プレゼント&いっしょに行く:適当に誰か一人(鉄鉱石か石材、なければ銅鉱石)
・釣りをする際に毎回タイミングを合わせて釣り上げる手間を減らしたい場合のみ実行。

◆出る:みんなの家

■会話イベント [スキップ×1]

◆利用:収納箱
・送る(カバン → 収納箱):カバンにあるアイテムを全て

◆どこでもドア:さえずりの森 [→3↑×]

■会話イベント [スキップ×3]

◆どこでもドア:ザクザク浜辺 [↓2←×]

◆釣り:正面にある釣り場で「タコ ×1」が釣れるまで
・釣れる前にカバンが一杯になった場合は一度どこでもドアで牧場に戻って
 釣った魚たちを出荷箱に入れてから再びどこでもドアで釣り場に戻ってくる。
・釣りを開始する前にセーブしてカバンが一杯になったらロードする事で
 釣った魚たちを処理する為に牧場に戻る手間を省く方法もある。

◆どこでもドア:牧場 [↑×]

◆利用:出荷箱
・送る:タコ以外の魚を全て

◆利用:収納箱
・送る(収納箱 → カバン):やわらかい木材 + 金属のかけら + 石材 + 銅鉱石 + 鉄鋼石

◆おひるね:その場で19時まで
・これ以降、プレゼント用のアイテムが尽きそうな場合は
 水曜日や行事がある日以外に大工屋に行って所持金を全て使用して石材を大量に買い込む。
 資金が不足する場合は収納箱からボロのハンマーやボロのオノを取り出してから
 畑にある石材や木材を採取してプレゼント用のアイテムを確保する。
 シルフとピコは雑草を嫌がらないので雑草を採取して2人にプレゼントする方法もある。

◆どこでもドア:ドーン洞窟 [→2×]

◆入る:鍛冶屋ゴンゴン

■会話イベント [スキップ×3]
・自動マップ移動:みんなの家

◆プレゼント&会話:全員(やわらかい木材、なければ鉄鉱石か石材か銅鉱石)
・これ以降、女神様に銅鉱石10個を納品し終わるまで
 銅鉱石をプレゼントに使用するのはなるべく避ける。

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 3日 (金)
・起床:午前6時

■イベント:チュートリアル(お守り) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]

◆出る:みんなの家

◆どこでもドア:おひさまビーチ [↓→×]

■会話イベント [スキップ×2]
・自動マップ移動:牧場

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆納品:ルアナ (タコ ×1)

◆プレゼント&会話:全員(鉄鉱石か石材、なければ銅鉱石)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 4日 (土)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:全員(鉄鉱石か石材、なければ銅鉱石)

■会話イベント [スキップ×1]
・プレゼント状況によってトトンのイベント発生タイミングは多少前後する。

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 5日 (日)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:全員(鉄鉱石か石材、なければ銅鉱石)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 6日 (月)
・起床:午前6時

◆おひるね:ベッドで19時まで

◆プレゼント&会話:全員(鉄鉱石か石材、なければ銅鉱石)

■会話イベント [スキップ×3]
・ピコと出会った日によってピコのイベント発生タイミングは多少前後する。

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 7日 (火)
・起床:午前6時

◆プレゼント&会話:ジャイアンとスネ夫(鉄鉱石か石材、なければ銅鉱石)
・ジャイアンやスネ夫がいなかった場合は夜にプレゼントと会話を行う。

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で13時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:シルフ以外全員(鉄鉱石か石材、なければ銅鉱石)

◆プレゼント&会話:シルフ(鉄鉱石か石材、なければ銅鉱石)
・選択肢:(妖精の泉探しに誘おうかな) [×]

■会話イベント [スキップ×4]
・自動マップ移動:牧場

◆プレゼント&会話:ジャイアン&スネ夫(鉄鉱石か石材、なければ銅鉱石)
・朝にジャイアンやスネ夫がいなかった場合のみ、
 シルフのイベントが終わった後に人間機関車セットでふれあい川へ移動して、
 アヤメやアジサイを拾いながら東側にいるジャイアンやスネ夫にプレゼントと会話を行う。
・これ以降、花類がカバンと収納箱に合計10個以上入っていない場合は
 月末までに街中をひたすら走り回ってでも頑張ってアヤメを採取して
 カバンと収納箱の中にある花類の所持数を合計10個以上にする。

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 8日 (水)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆どこでもドア:妖精の泉 → さえずりの森 [←↑×→4×]
・新マップ登場:妖精の泉 [○]
・これ以降、雨が降っている日があった場合は
 悪魔の息吹とひみつ道具探しの関連イベントが
 なつの月下旬まで連鎖的に遅れる事がある。

■会話イベント [スキップ×2]
・自動マップ移動:妖精の泉

◆どこでもドア:牧場 [↓→×]

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:全員(鉄鉱石か石材、なければ銅鉱石)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 9日 (木)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆どこでもドア:妖精の泉 [←↑×]

■会話イベント [スキップ×1]

◆納品:不思議な声の主 (金属のかけら ×10、銅鉱石 ×10)

■イベント:チュートリアル(女神様) [スキップ×1 → 会話送り → スキップ×6]
・ヘルプ [○]

■イベント:チュートリアル(コロボックル) [スキップ×1]
・ヘルプ [R1 → ○]

■イベント:チュートリアル(コロボックルショップ) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]

◆どこでもドア:モーモー通り [↓→2×]

■会話イベント [スキップ×1]

◆どこでもドア:おひさまビーチ → 牧場 [↓→×←↑×]

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ルアナ以外全員(石材か銅鉱石)

◆プレゼント&会話:ルアナ(石材か銅鉱石)
・選択肢:本当!?ありがとう! [×]

■会話イベント [スキップ×8]
・自動マップ移動:おひさまビーチ

◆どこでもドア:牧場 [←↑×]

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 10日 (金)
・起床:午前6時

■イベント:チュートリアル(まきエサ) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]

◆出る:みんなの家

■イベント:チュートリアル(イヌ) [スキップ×1 → 会話送り → スキップ×3]
・名前入力:ふ [× → R2 → R2]
・選択肢:はい [×]
・ヘルプ [R1 → ○]

◆どこでもドア:妖精の泉 [←↑×]

◆会話:女神様
・選択肢:うん、ちょっと変な質問をしてもいい? [×]

■会話イベント [スキップ×1]

◆どこでもドア:出会いの広場 [↓→4×]

◆会話:トメール(左上側の兵士)
・選択肢:うん、お願い! [×]

■会話イベント [スキップ×2]

◆どこでもドア:ザクザク浜辺 → 牧場 [↓←×↑×]
・ピコと出会った日が想定より遅れたりプレゼントや会話をし忘れた日がある場合は
 「モーモー通り → 牧場 [←2×←×]」の順に移動してモーモー通りを設定する。

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

■会話イベント [スキップ×1]

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(石材か銅鉱石)

◆プレゼント&会話:ライト(石材か銅鉱石)
・選択肢:うん、お願い。 [×]

■会話イベント [スキップ×4]

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■会話イベント [スキップ×1]

■開始:なつの月 11日 (土)
・起床:午前6時

■会話イベント [スキップ×1]

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:全員(石材か銅鉱石)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 12日 (日)
・起床:午前6時

■イベント:チュートリアル(種まきのチャージ) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]
・自動マップ移動:牧場

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ドラえもんとピコとシルフ以外全員(石材か銅鉱石)

◆プレゼント&会話:シルフ(石材か銅鉱石)
・選択肢:もちろん!なになに? [×]

■会話イベント [スキップ×1]

◆プレゼント&会話:ピコ(石材か銅鉱石)
・選択肢:相談したいことがあるんだ! [×]

■会話イベント [スキップ×4]
・ピコと出会った日が想定より遅れたり
 プレゼントや会話をし忘れた日があるとモーモー通りに自動的に飛ばされる為、
 その場合は「ザクザク浜辺 → 牧場 [↓×↑×]」の順に移動して
 ザクザク浜辺を設定しつつモーモー通りから帰ってくる。

◆プレゼント&会話:ドラえもん(石材か銅鉱石)
・選択肢:聞いてよ、ドラえもん!実はね……。 [×]

■会話イベント [スキップ×1]
・自動マップ移動:牧場

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 13日 (月)
・起床:午前6時

■会話イベント [スキップ×1]

◆プレゼント&いっしょに行く:適当に誰か一人(石材か銅鉱石)
・「金属のかけら」の所持数が15個以上になっていない場合のみ実行。
・これ以降、採掘を行う場合はみんなの家を出た際に花類を収納箱に送る。

◆出る:みんなの家

■会話イベント [スキップ×2]

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:全員(石材か銅鉱石)

◆出る:みんなの家

■会話イベント [スキップ×4]
・自動マップ移動:沈没船カノープス

◆マップ移動:ザクザク浜辺

◆どこでもドア:ブルブル山 [↑3×]

◆入る:採くつ場 入口

■会話イベント [スキップ×6]

◆採掘:「金属のかけら」の所持数が15個以上になっていない場合のみ、
    「金属のかけらの所持数が15個以上になった」
    「地下に降りる穴が出現しなかった」「のび太が倒れる直前になった」
    「地下2階まで掘りつくした」のいずれかになるまで全てのマスを掘りながら進む
・イベントをスキップした直後は助っ人が採くつ場に入ってこないので、
 これ以降、採掘を行う際に助っ人に早く作業を開始してほしい場合は一度入口を出入りする。

◆戻る:採くつ場 入口

◆どこでもドア:牧場 → シトシト森 [↓2×←×]

■会話イベント [スキップ×2]

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 14日 (火)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:全員(金属のかけら以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 15日 (水)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:全員(金属のかけら以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 16日 (木)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

■会話イベント [スキップ×1]

◆おひるね:その場で7時まで

◆プレゼント&会話:ライト(金属のかけら以外)
・選択肢:うん、バッチリだよ!行こう! [×]
・ライトが周囲に見当たらない場合はみんなの家の地下室にいる。

■会話イベント [スキップ×16]

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(金属のかけら以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

<最後まで笑顔で>

■開始:なつの月 17日 (金)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

■会話イベント [スキップ×4]
・ヘルプ [○]

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:全員(金属のかけら以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 18日 (土)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆どこでもドア:さえずりの森 → モーモー通り [→3↑×↓←2×]

■会話イベント [スキップ×4]
・自動マップ移動:牧場

◆おひるね:その場で19時まで

◆マップ移動:ふれあい川 → かがやきの岬
・花類の所持数が合計10個未満の状態で道中にアヤメが出現している場合は拾いながら移動する。

◆プレゼント&会話:全員(金属のかけら以外)

◆マップ移動:ふれあい川 → 牧場

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 19日 (日)
・起床:午前6時

■会話イベント [スキップ×2]
・自動マップ移動:さえずりの森
・プレゼント状況によってシルフのイベント発生タイミングは多少前後する。

◆どこでもドア:牧場 [↓←3×]
・花類の所持数が合計10個未満の状態で道中にアヤメが出現している場合は拾いながら移動する。

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(金属のかけら以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 20日 (月)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(金属のかけら以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 21日 (火)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(金属のかけら以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 22日 (水)
・起床:午前6時

◆プレゼント&いっしょに行く:適当に誰か一人(金属のかけら以外)
・「金属のかけら」の所持数が15個以上になっていない場合のみ実行。

◆出る:みんなの家

◆どこでもドア:ブルブル山 [↑2×]

◆入る:採くつ場 入口

■会話イベント [スキップ×1]

◆採掘:「金属のかけら」の所持数が15個以上になっていない場合のみ、
    「金属のかけらの所持数が15個以上になった」
    「地下に降りる穴が出現しなかった」「のび太が倒れる直前になった」
    「地下2階まで掘りつくした」のいずれかになるまで全てのマスを掘りながら進む

◆戻る:採くつ場 入口

◆どこでもドア:牧場 [↓2×]

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(金属のかけら以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 23日 (木)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(金属のかけら以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 24日 (金)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(金属のかけら以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 25日 (土)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(金属のかけら以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 26日 (日)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(金属のかけら以外)
・これ以降、ハートが真っ赤(友好度が最大)になった相手にはプレゼントと会話は行わない。

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 27日 (月)
・起床:午前6時

◆おひるね:ベッドで19時まで

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(金属のかけら以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 28日 (火)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(金属のかけら以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 29日 (水)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆どこでもドア:ザクザク浜辺 [↓×]

■会話イベント [スキップ×8]

◆どこでもドア:出会いの広場 [→↑×]

■会話イベント [スキップ×3]

◆どこでもドア:さえずりの森 [↑×]

■会話イベント [スキップ×4]

◆どこでもドア:牧場 [↓←3×]
・花類の所持数が合計10個未満の状態で道中にアヤメが出現している場合は拾いながら移動する。

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(金属のかけら以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:なつの月 30日 (木)
・起床:午前6時

◆プレゼント&いっしょに行く:適当に誰か一人(金属のかけら以外)
・「金属のかけら」の所持数が15個以上になっていない場合のみ実行。

◆出る:みんなの家

◆どこでもドア:ブルブル山 [↑2×]

◆入る:採くつ場 入口

■会話イベント [スキップ×7]

◆採掘:「金属のかけら」の所持数が15個以上になっていない場合のみ、
    「金属のかけらの所持数が15個以上になった」
    「地下に降りる穴が出現しなかった」「のび太が倒れる直前になった」
    「地下2階まで掘りつくした」のいずれかになるまで全てのマスを掘りながら進む
・万が一、「金属のかけら」の所持数が15個以上になっていない場合は
 翌日以降も金属のかけらの採掘を行い、妖精の泉への訪問とケロンパス交換は
 金属のかけらの所持数が15個以上になったタイミングまで順延する。

◆戻る:採くつ場 入口

◆どこでもドア:妖精の泉 [←×]

■会話イベント [スキップ×1]

◆利用:コロボックルショップ
・交換:ケロンパス ×1 (金属のかけら ×15) [↓×]

■イベント:チュートリアル(ケロンパス) [スキップ×1]
・ヘルプ [○]

◆どこでもドア:牧場 [↓→×]

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(ケロンパス以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:あきの月 1日 (金)
・起床:午前6時

■イベント:みんなで遊ぶ日 [会話送り → スキップ×1]
・日付決定:29日 [↑××]

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(ケロンパス以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:あきの月 2日 (土)
・起床:午前6時

◆おひるね:ベッドで19時まで

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(ケロンパス以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:あきの月 3日 (日)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆マップ移動:ふれあい川 → かがやきの岬

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(ケロンパス以外)

◆マップ移動:ふれあい川 → 牧場

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:あきの月 4日 (月)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(ケロンパス以外)

■会話イベント [スキップ×2]
・プレゼント状況によってトトンのイベント発生タイミングは多少前後する。

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:あきの月 5日 (火)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

◆利用:収納箱
・送る(収納箱 → カバン):花類を全て
・カバンに入りきらない場合は所持数が少ないアイテムを収納箱に送って空き枠を確保する。

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(ケロンパスと花類以外)

◆納品:ルアナ (ケロンパス ×1)
・プレゼント状況によってシルフのイベント発生タイミングは多少前後する為、
 この日までにシルフのイベント発生フラグが表示されなかった場合は
 ルアナへのケロンパスの納品は翌日の夜に順延して実行する。

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:あきの月 6日 (水)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

■会話イベント [スキップ×8]
・プレゼント状況によってシルフのイベント発生タイミングは多少前後する。

◆おひるね:その場で19時まで

◆どこでもドア:さえずりの森 [→3↑×]
 ルアナへのケロンパスの納品を順延した場合は
 さえずりの森へ移動とベルへの花類の納品は翌日に実行する。

◆入る:大工屋

◆納品:ベル (ムーンドロップ草&カーネーション&たんぽぽ&アヤメ&アジサイ ×10)
・ベルが大工屋の1階に見当たらない場合は大工屋の2階にいる。

◆どこでもドア:牧場 [↓←3×]

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(ケロンパスと花類以外)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:あきの月 7日 (木)
・起床:午前6時

◆出る:みんなの家

■会話イベント [スキップ×2]
・ピコと出会った日によってピコのイベント発生タイミングは多少前後する。

◆どこでもドア:さえずりの森 [→3↑×]
 ルアナへのケロンパスの納品を順延した場合はさえずりの森へ移動は翌日に実行する。

■イベント:チュートリアル(空の作物とタケコプター) [スキップ×4]
・ヘルプ [R1 → ○ → ○]
・自動マップ移動:牧場

◆おひるね:その場で19時まで

◆入る:みんなの家

◆プレゼント&会話:ライト以外全員(どれでも良い)

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:あきの月 8日 (金)
・起床:午前6時

■会話イベント [スキップ×2]

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:あきの月 9日 (土)
・起床:午前6時

■会話イベント [スキップ×1]

◆出る:みんなの家

◆どこでもドア:ワイワイ広場 [→2↑×]

■会話イベント [スキップ×1]

◆どこでもドア:ザクザク浜辺 [↓2×]

◆マップ移動:沈没船カノープス
・沈没船カノープスへは東側にある桟橋の先から行く事ができる。

◆近づく:沈没船カノープス

■会話イベント [スキップ×1]

◆おひるね:その場で19時まで

◆マップ移動:ザクザク浜辺

◆どこでもドア:牧場 → シトシト森 [↑×←×]

◆調べる:北西側の隠し広場にある光る花

■会話イベント [スキップ×2]
・自動マップ移動:みんなの家

◆会話:トトン
・選択肢:ありがとう、早速行こう! [×]

■会話イベント [スキップ×1]
・自動マップ移動:牧場

◆どこでもドア:妖精の泉 [←↑×]

◆会話:女神様
・選択肢:そ、そんなことないよ!実は……。 [×]

■会話イベント [スキップ×1]

◆どこでもドア:ワイワイ広場 [→3×]

■会話イベント [スキップ×1]

◆どこでもドア:牧場 [↓←×]

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:あきの月 10日 (日)
・起床:午前6時

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:あきの月 11日 (月)
・起床:午前6時

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:あきの月 12日 (火)
・起床:午前7時30分

■会話イベント [スキップ×4 → 会話送り → スキップ×1]
・自動マップ移動:牧場

◆入る:みんなの家

■ベッド:寝る [↑×]
・確認:出荷額

■開始:あきの月 13日 (水)
・起床:午前6時

■会話イベント [スキップ×1]
・自動マップ移動:牧場

◆どこでもドア:ワイワイ広場 [→2↑×]

◆調べる:宇宙船
・選択肢:はい [×]

■会話イベント [スキップ×1]
・自動マップ移動:モーモー通り

◆会話:ドラえもん
・選択肢:うん、大丈夫だよ! [×]
・自動マップ移動:出会いの広場

◆会話:ドラえもん
・選択肢:うん、大丈夫だよ! [×]

■会話イベント [スキップ×9]

◆セーブ:クリアデータ

<完>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?