見出し画像

ソフィーのアトリエ RTAチャート【難易度NORMAL ノーマルEND】

・参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=ocavwobksTY
 [2h15m22s][RTA/Speedrun]ソフィーのアトリエ(Atelier Sophie)
 PS4 Pro/SSD/JPN/Ver1.05/Any%/No DLC/Glitchless/NORMAL Difficulty

・Windows標準機能の「メモ帳」で作成しているチャートです。
 チャートの見やすさはメモ帳の以下の設定を基準にしています。
 見やすさを重視する場合は各自でチャートをコピー&ペーストして
 下記設定のテキストビューアで参照してください。
 ・フォント:MSゴシック
 ・スタイル:標準
 ・サイズ:12

<基本情報>

・作品名: ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~
・想定機種:PS4(ゲームVer1.05)
・カテゴリ:New Game/難易度NORMAL/ノーマルEND/No DLC/Glitchless
・チャート作成者:Griotte_At(NG-Plus)
・最終確認日:2020年9月26日
・作成方針:ルアード戦がそこそこ運ゲーになったチャート

・記号の意味
 ■:「基本的に」イベントが発生する行動。発生しない事もある。
 ◆:「基本的に」イベントが発生しない行動。発生する事もある。
 [↓○]等:「基本的に」実際に行う十字キー・ボタン入力。たまにずれる。
      「○」は日本版での決定ボタン。海外版では×ボタンになる。


<Setting/設定>

・BGM:デフォルト
・SE:デフォルト
・音声:デフォルト
・ムービー:デフォルト
・カメラ上下:通常
・カメラ左右:反転
・振動:OFF
・難易度:NORMAL


<計測区間>

・計測開始:「New Game」選択
・計測終了:「クリア情報をセーブします」表示


<記憶を取り戻そう・1>

■「New Game」選択

■調べる:錬金釜の奥にある机付近

■調べる:錬金釜

■調合:チュートリアル(ほぼボタン連打)
・資金入手:200コール

■再生:ムービー(スキップ不可)
・メッセージスキップはムービー終了後も継続する。

■出る:アトリエ
・出現:ヘルプ [↓2○]

■徒歩移動:街はずれ → 広場
・加入:モニカ
・出現:ヘルプ [↓2○]

■徒歩移動:ストリート

◆徒歩移動:街の入口 → ワールドマップ

■マップ移動:雛鳥の林 [→]
・出現:ヘルプ [↓2○]

■イベント戦闘:青プニ
・獲得Exp:1
・獲得資金:0
・○ボタン連打で通常攻撃をひたすら使用。
・戦闘中にOPTIONSボタンを押して演出を早送り状態にする。
・別のデータで事前に演出を早送り状態にしていた場合は最初から早送り状態になっている。

■戦闘後イベント
・加入:オスカー
・出現:ヘルプ [↓2○]

■採取:近くにある採取ポイント×2
・入手:魔鳥の羽×2、魔法の草×2
・出現:ヘルプ [↓2○]
・より北側にあるものから採取する。

◆出る:ワールドマップ

■マップ選択:キルヘン・ベル [↓○]

■調べる:錬金釜

■調合(チュートリアル):山師の薬
・投入:↓2○ → 右下 → ○ → 左上 → ↓○ → 右下 → ○ → 右上
・出現:ヘルプ [↓2○]

■出る:アトリエ
・出現:ヘルプ [↓2○]

◆タウンマップ:ストリート [↑3○○]

◆利用:八百屋
・購入:キルヘンミルク×3(最大) [→↑○]
・購入:土いも×12(最大) [↑○]
・購入:ヴァイツェ粉×1 [↑○]
・購入:ラーメル麦×1 [↑○]
・購入:うに×6 [↑○]

■タウンマップ:カフェ [↑3○↓○]
・出現:ヘルプ [↓2○]

◆カフェ:依頼
・受注・報告:「山師の薬」「うに袋」の納品 及び 魔物の討伐系の依頼
・このチャートは基本的に依頼を6個受注・敵を4体撃破する事を前提としている。

◆タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

◆休む:9時間

◆マップ選択:巡礼街道 [↓○]

◆採取:入口左側にある採取ポイント×1
・入手:カーエン石×2
・目的の採取ポイントがない場合や雨の場合は入り直す。

◆出る:ワールドマップ

◆マップ選択:キルヘン・ベル [←○]

◆調合:うに袋 [○]
・材料:ボタン連打
    [うに×2、ヴァイツェ粉、カーエン石]
・投入:カーエン石 [左から2列目上]
    うに [カーエン石の両隣]
    ヴァイツェ粉 [最右上]

◆タウンマップ:カフェ [↑3○↓○]

◆カフェ:依頼
・受注・報告:「山師の薬」「うに袋」の納品 及び 魔物の討伐系の依頼
・「弾ける」うに袋は納品に使用しない。
・依頼を合計6個受注できなかった場合はアトリエに戻り、
 4日と21時間ほど休んで翌週の14時過ぎに時間調整して、
 依頼が合計6個受注できるまで繰り返す。

◆装備変更
・ソフィー:うに袋(弾ける)
・オスカー:全てのうに袋

◆タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

◆マップ選択:雛鳥の林 [→○]
・雨の場合は入り直す。

◆戦闘:青プニ
・杖で先制をとって戦闘を開始する。
・青プニはうに袋で確定、
 緑プニはソフィーのうに袋で乱数1なのでモニカの通常攻撃を追加で当てる。

◆戦闘:ゴースト
・杖で先制をとって戦闘を開始する。
・ゴーストをプニと合わせて合計4体ほど狩り終わったらその後は逃走しても問題ない。
・ゴーストはうに袋で確定、全員の通常攻撃を2回当ててもおそらく確定。

◆出る:ワールドマップ

◆マップ選択:キルヘン・ベル [↓○]

■タウンマップ:カフェ [↑3○↓○]

◆カフェ:依頼
・報告:達成可能な全ての依頼

■タウンマップ:アトリエ [○○]


<記憶を取り戻そう・2>

■タウンマップ:ストリート [↑3○○]

◆利用:八百屋
・購入:赤うに×2(最大) [→↓2○]

■タウンマップ:本屋 [↓3○↓○]

◆利用:本屋
・購入:破れた紙片×5(最大) [↑2○]

◆調べる:左側の本棚

■タウンマップ:広場 [↓4○○]

◆利用:教会
・購入:高級なお札×1 [↓2○]

■タウンマップ:ストリート [↑3○○]

◆タウンマップ:アトリエ [○○]

■休む:翌日の朝5時まで

■タウンマップ:時計屋 [↑3○↑○]

■出る:時計屋

◆利用:鍛冶屋
・購入:アイゼン鉱×3(最大) [○]
・購入:ハクレイ石×3(最大) [↑2○]
・購入:カーエン石×2 [↑○]

◆タウンマップ:アトリエ [○○]

◆調合:中和剤・赤 [↑2○]
・材料:ボタン連打
    [カーエン石&赤うに、井戸水×2]
・投入:ボタン連打

◆調合:ゼッテル [↓○]
・材料:ボタン連打
    [土いも×3、井戸水&プニの体液 or キルヘンミルク、中和剤・赤]
・投入:ボタン連打

◆調合:フラム [↓2○]
・材料:カーエン石×2、赤うに、ゼッテル、中和剤・赤
・投入:中和剤・赤 [中央下]
    カーエン石 [左から2列目上 → 最右上]
    赤うに [カーエン石の間]
    ゼッテル [最左下]

◆装備変更
・ソフィー:最上段にフラム
・モニカ:うに袋(弾ける)

◆タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

◆マップ移動:メーベルト農場 [↓→]

◆戦闘:緑プニ×3
・獲得Exp:15前後
・獲得資金:0
・1T目:防御スタンスで行動する。
    ソフィー「フラムで全体を巻き込む」他2人「防御」
    2体以下しか巻き込めない場合はオスカー「通常攻撃」モニカ「うに袋」
 2T目:全員「通常攻撃」

◆マップ選択:メーベルト農場 [○]

◆戦闘反復:キメラビーストと2戦
・獲得Exp:20前後
・獲得資金:0
・杖で先制をとって戦闘を開始する。
・2戦目は洞窟を出入りしてキメラビーストをリポップさせる。
・1T目:防御スタンスで行動する。
    ソフィー「フラム」オスカー「うに袋」モニカ「うに袋」
    うに袋が無い場合はオスカー「通常攻撃」モニカ「ライトエッジ」
 2T目:全員「通常攻撃」

◆出る:ワールドマップ

■マップ選択:キルヘン・ベル [↓←○]


<記憶を取り戻そう・3>

◆タウンマップ:時計屋 [↑3○↑○]

■話す:ハロル

■出る:時計屋

◆タウンマップ:アトリエ [○○]

■休む:翌日の昼14時まで

■タウンマップ:ストリート [↑3○○]

■タウンマップ:アトリエ [○○]

■休む:3日と1時間

◆タウンマップ:鍛冶屋 [↑3○↓2○]

■話す:ロジー

◆利用:鍛冶屋
・購入:ハクレイ石×1 [↑2○]

■出る:鍛冶屋

◆タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

■マップ選択:忘却のナーセリー [←↑○]

◆採取:忘却のナーセリー
・入手:怪しい液体×25以上(クリティカル狙い)
・入手:虹色の水晶片×12以上
・入手:粘銀の糸×2以上
・「人知らずのアーチ」の北東区画や
 「歩む者なきアベニュー」で粘銀の糸を確保しつつ採取しながら進み、
 その後は「歩む者なきアベニュー」と「主を待つガゼーボ」で
 往復しつつ昼14-16時過ぎになるまで適度に採取を行い、終わったら出口に向かう。
・虹色の水晶片は5個程度までならペンデロークや古代の石柱でも代用できる。

◆出る:ワールドマップ

■マップ選択:キルヘン・ベル [→2○]


<記憶を取り戻そう・4>

■調合:素朴な焼き菓子 [↓4○]
・材料:うに×2、怪しい液体、土いも
・投入:うに → 怪しい液体 [最左上]
    土いも [左から2列目]
・出現:ヘルプ [↓2○]

◆調合:インゴット [R↑○]
・材料:ボタン連打
    [水晶のかけら or アイゼン鉱×3、破れた紙片×2]
・投入:ボタン連打

■調合:レヘルン [R↑○]
・材料:ハクレイ石×2、キルヘンミルク&怪しい液体、中和剤・赤
・投入:怪しい液体 → 中和剤・赤 → キルヘンミルク [中央]
    ハクレイ石 [最左上と最右上]

■タウンマップ:広場 [↓4○○]

◆調べる:噴水

■タウンマップ:時計屋 [↑3○↑○]

■出る:時計屋

◆利用:量販店
・登録:レヘルン [新規]
・登録:インゴット×2 [新規]
・登録:素朴な焼き菓子 [新規]
・購入:レヘルン×1 [→○]
・購入:素朴な焼き菓子×1 [→○]
・購入:妖精の土だんご×4 [↓2○]
・購入資金が足りない場合は虹色の水晶片をいくつか売り払う。

◆タウンマップ:アトリエ [○○]

■調合:レヘルン [↓2○]
・材料:ハクレイ石×2、キルヘンミルク&怪しい液体、中和剤・赤
・投入:怪しい液体 → 中和剤・赤 → キルヘンミルク [中央]
    ハクレイ石 [最左上と最右上]

◆装備変更
・ソフィー:上から順にレヘルン + フラム
・オスカー:最上段にレヘルン

◆タウンマップ:カフェ [↑3○↓○]

■話す:ハロル

◆タウンマップ:本屋 [↓3○↓○]

■話す:エリーゼ

◆タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

◆マップ選択:メーベルト農場 [↓←↓→○]
・キルヘン・ベルと巡礼街道の間を1回往復してから出発する。

◆戦闘:キメラビースト
・獲得Exp:20前後
・獲得資金:0
・クロースのレシピ発想目的で戦闘を行う。
・レシピ発想するまで杖で先制をとって戦闘を開始する。
・2戦目を行う場合は洞窟を出入りしてキメラビーストをリポップさせる。
・1T目:防御スタンスで行動する。
    ソフィー「レヘルン」オスカー「レヘルン」モニカ「通常攻撃」
・レシピ発想していない状態で敵が宝箱を落としたら、
 宝箱を開ける事でレシピ発想する場合があるので開けておく。
・2回戦闘を行ってもレシピ発想しない場合はアイテム回数不足により
 積んでしまう為、安定をとる場合は事前にセーブを行う。

◆出る:ワールドマップ

◆マップ選択:山師の水辺 [↑2○]

◆戦闘:沈黙の魔獣
・獲得Exp:60前後
・獲得資金:70
・最奥にいるシンボルに近づいて戦闘を開始する。
・1T目:防御スタンスで行動する。
    ソフィー「フラム」オスカー「レヘルン」モニカ「ライトエッジ」
・2T目:ソフィー「レヘルン」オスカー「レヘルン」モニカ「うに袋 or ライトエッジ」
・3T目:ソフィー「レヘルン」オスカー「レヘルン or 通常攻撃」モニカ「通常攻撃」

◆隊列変更:ソフィー単騎

◆戦闘:島魚系 or マンドラゴラ系
・杖で先制をとらずに戦闘を開始する。
・ひたすら通常攻撃を行って倒されて街に帰還する。

■戦闘後イベント
・加入:ジュリオ


<記憶を取り戻そう・5>

◆調合:クロース [R↑○]
・材料:粘銀の糸×2、土いも、魔鳥の羽
・投入:ボタン連打

◆調合:素朴な焼き菓子 [R2↑○]
・材料:うに×2、プニの体液 or 怪しい液体、土いも
・投入:ボタン連打

■調合:勝者のお守り [R○]
・材料:高級なお札、ゼッテル×2、クロース
・投入:ボタン連打
・出現:ヘルプ [↓2○]

■調合:おばあちゃんの錬金釜 [L↓○]
・材料:おばあちゃんの錬金釜、虹色の水晶片(サイズ3)×2、
    妖精の土だんご、虹色の水晶片(サイズ3)
・投入:妖精の土だんご [最左下]
    虹色の水晶片(下段) → 虹色の水晶片(上段) [最右下 → その隣 → その左上]
    おばあちゃんの錬金釜 [最左下]

■休む:翌々週の休日初日の朝5時過ぎまで(9日と4時間が目安)

◆タウンマップ:ストリート [↑3○○]

■話す:レオン

■話す:レオン
・渡す:クロース
・資金入手:1000コール

■話す:コルネリア

◆利用:量販店
・購入:妖精の土だんご×5(最大) [↓○]
・購入:素朴な焼き菓子×3(最大) [↑2○]
・購入:インゴット×3(最大) [↑○]
・購入:インゴット×3(最大) [↑○]
・登録:中和剤・赤 (インゴット[上]) [↓○]
・登録:ゼッテル (インゴット[下]) [↓○]

◆装備変更
・ソフィー:素朴な焼き菓子を5個 + 勝者のお守り(探索)

■タウンマップ:カフェ [↑3○↓○]

■タウンマップ:アトリエ [○○]

■タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

◆マップ選択:獣たちの寄合所 [→2○]
・マップを2回移動すると同時に素朴な焼き菓子を各3回ずつ、合計6回使用する。

◆採取:入口付近にあるキノコが生えた倒木の北側採取ポイント
    &東側出入口の直南にある採取ポイント×各1箇所ずつ
・入手:キーファ×合計7個以上
・目的の採取ポイントが1箇所も出現していない場合は
 確定ではないがキーファが出る可能性がある場所を1箇所採取してリポップさせる。
 2箇所目が出現していない場合も同様に1-2箇所採取してリポップさせる。
・2回リポップさせても全く出ない場合はマップを入り直して何とか確保する。

◆出る:ワールドマップ

◆マップ選択:巡礼街道 [→↓○]

◆採取:南東側の木の根元にある採取ポイント×1
・入手:コバルト草×2
・目的の採取ポイントがない場合は入り直す。
・「獣たちの寄合所」で5回採取した場合は小屋を調べた後に採取を行う。

■調べる:採取ポイント付近にある小屋の扉

◆出る:ワールドマップ

■マップ選択:キルヘン・ベル [←○]
・キルヘン・ベルに入る前に素朴な焼き菓子を7回使用する。


<記憶を取り戻そう・6>

◆タウンマップ:カフェ [↑3○↓○]

■話す:ホルスト
・資金入手:1000コール

◆タウンマップ:鍛冶屋 [↑3○↓2○]

■話す:ロジー

◆利用:鍛冶屋
・購入:クプルフ鉱×3(最大) [↓2○]
・購入:カーエン石×3(最大) [↓○]

■利用:武器作成
・作成:ナイトブレイド×1 [↑○]
・材料:インゴット、古代の石柱 or 虹色の水晶片、妖精の土だんご
・特性は基本的に何もつけない。

◆利用:武器作成
・作成:ナイトブレイド×4 [↑○]
・材料:インゴット、古代の石柱 or 虹色の水晶片、妖精の土だんご
・ナイトブレイドの所持数が6個になるまで作成を行い、特性は基本的に何もつけない。

■話す:ストリートにいるコルネリア

■タウンマップ:アトリエ [○○]
・出現:ヘルプ [↓2○]


<記憶を取り戻そう・7>

■休む:1日と1時間

■休む:1日と1時間

■休む:1日と1-4時間(翌日の昼14時過ぎまで)
・「獣たちの寄合所」での採取回数が2回なら1日と4時間、
 3回なら1日と3時間、4回なら1日と2時間、5回なら1日と1時間休む。

◆タウンマップ:教会 [↓4○↓○]

■話す:パメラ

◆タウンマップ:ストリート [↑3○○]

■話す:レオン
・入手:クロース×2、魔鳥の羽×1

◆利用:服飾屋
・購入:魔鳥の羽×3(最大) [↓○]
・購入:ケモノの毛皮×3(最大) [↓○]
・購入:粘銀の糸×5(最大) [↓○]

■話す:コルネリア

■タウンマップ:アトリエ [○○]

■調合:摘み取り軍手 [L○]
・材料:ケモノの毛皮(サイズ3) or 丈夫な骨 or 魔鳥の羽×2、土いも、粘銀の糸
・投入:ボタン連打

■調合:人形師の糸 [↑○]
・材料:ボタン連打
    [粘銀の糸×2、ケモノの毛皮(サイズ3) or 魔鳥の羽×2、破れた紙片]
・投入:ボタン連打

◆装備変更
・ソフィー:摘み取り軍手(探索)

◆タウンマップ:民家 [↓3○↑○]

■話す:フリッツ
・渡す:人形師の糸

◆タウンマップ:ストリート [↑3○○]

■話す:レオン

■話す:コルネリア

◆タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

◆休む:3日と2時間

◆マップ選択:月と太陽の原野 [←2○]

◆採取:入口付近の北西側にある採取ポイント×1
・入手:カーエン石×3
・目的の採取ポイントがない場合は
 「陽待ちの円環」のやや南側にある採取ポイントからの採取を試みる。

◆採取:陽待ちの円環の中心にある採取ポイント×たくさん
・入手:太陽の粉×たくさん
・入手:夜光水×3以上
・朝5時になるまでマップを切り替えながら太陽の粉をひたすら拾い続ける。
・夜光水は石碑の中心部にポップするのを1回だけ拾う。
・朝4時に太陽の粉の採取ポイントが尽きた場合はそのまま採取を終了して、
 途中の「月見の墓所」等で適当に採取を1回行って採取地レベルを上げておく。

◆採取:祈りの絶えた教会の南西側にある採取ポイント×2
・入手:カーエン石×12
・目的の採取ポイントがない場合は北側のマップで入り直す。

◆出る:ワールドマップ

■マップ選択:キルヘン・ベル [→2○]

◆休む:1日と1時間

◆タウンマップ:時計屋 [↑3○↑○]

■話す:ハロル
・渡す:カーエン石×10
・資金入手:1000コール
・後ろにあるカーエン石から順に納品する。

■話す:ストリートにいるレオン

■話す:コルネリア
・加入:コルネリア

◆利用:量販店
・購入:レヘルン×3(最大) [→○]
・購入:中和剤・赤×3(最大) [↓○]
・購入:ゼッテル×3(最大) [↓○]
・購入:妖精の土だんご×5(最大) [←↑○]

■タウンマップ:アトリエ [○○]


<プラフタ人間化作戦!>

■休む:翌日の朝5時まで

■休む:1日と1時間

■休む:1日と1時間

◆タウンマップ:街はずれ [↓2○○]

■話す:モニカ

◆タウンマップ:教会 [↓4○↓○]

■話す:パメラ

◆タウンマップ:本屋 [↓3○↓○]

■話す:エリーゼ

■話す:エリーゼ

■タウンマップ:アトリエ [○○]

■休む:1日と1時間

■休む:1日と1時間

■タウンマップ:広場 [↑3○○]

■タウンマップ:アトリエ [○○]


<プラフタを人形にしよう>

◆タウンマップ:広場 [↓4○○]

■話す:ジュリオ
・メインシナリオ以外のイベントが起きた場合はもう一度話しかける。

◆タウンマップ:民家 [↓3○↑○]

■話す:フリッツ

■話す:フリッツ

◆タウンマップ:時計屋 [↑3○↑○]

■話す:ハロル

■話す:ストリートにいるレオン

■話す:レオン

■タウンマップ:アトリエ [○○]

■休む:1日間

◆調合:アダールクロス [R↑3○]
・材料:粘銀の糸×2、ケモノの毛皮×2、土いも、夜光水
・投入:ボタン連打
・特性:ゆらめく光

◆調合:スプルース [↑5○]
・材料:キーファ×4、アダールクロス
・投入:ボタン連打
・特性:ゆらめく光

◆調合:妖精の道標 [L2○]
・材料:キーファ&スプルース、インゴット、破れた紙片×2、プニプニ玉 or 虹色の水晶片
・投入:ボタン連打

◆装備変更
・ソフィー:上から順に妖精の道標 + レヘルン(回数4)
・コルネリア:最上段にレヘルン(回数4)
・オスカー:最上段にレヘルン(回数4)

◆隊列変更:オスカーとジュリオを入替

◆タウンマップ:時計屋 [↑3○↑○]

■話す:ハロル

■話す:レオン

■利用:服飾屋
・購入:峰綿花×3 [↓○]
・購入:ケモノの毛皮×3(最大) [↓2○]
・購入:粘銀の糸×5(最大) [↓○]
・渡す:アダールクロス

◆タウンマップ:鍛冶屋 [↑3○↓2○]

■話す:ロジー

■話す:ロジー

◆利用:鍛冶屋
・購入:クプルフ鉱×1 [↓2○]

■タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

■マップ選択:山師の水辺 [↓→↑2○]
・南側ルートにイベントマスが発生している場合は東側ルートを通る。

■イベント戦闘:島魚
・獲得Exp:20前後
・獲得資金:0
・1T目:全員「レヘルン」

■戦闘後イベント
・入手:魂結いの石

■使用:妖精の道標
・加入:フリッツ

■休む:1時間
・順番によってはこちらでフリッツが加入する。

■休む:2日間

◆調合:錬金粘土 [R↓3○]
・材料:ボタン連打
    [妖精の土だんご×4、プニプニ玉 or ペンデローク or 虹色の水晶片、中和剤・赤]
・投入:ボタン連打

◆調合:錬金粘土 [○]
・材料:ボタン連打
    [妖精の土だんご×4、プニプニ玉 or ペンデローク or 虹色の水晶片、中和剤・赤]
・投入:ボタン連打

■調合:魂盟の針 [→↑○]
・材料:魂結いの石、プニの体液 or 怪しい液体×2、錬金粘土
・投入:ボタン連打

◆タウンマップ:ストリート [↑3○○]

◆利用:八百屋
・購入:キルヘンミルク×1 [→↑○]
・購入:魔法の草×4(最大) [→↓2○]
・稀にオスカーが店番をしている場合があるので
 その時はオスカーに話しかけてイベントを消化してから購入する。

■話す:コルネリア
・出現:ヘルプ [↓2○]

■話す:コルネリア
・順番によってはこちらでヘルプが出現する。

■利用:量販店
・自動補充:ON
・渡す:キルヘンミルク

■タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

◆マップ移動:大地の傷痕 [↑←2→2○]
・もし途中でエンカウントしてしまった場合は
 防御スタンスでフリッツ「円」他3人「レヘルン」でなるべくまとめて攻撃。

◆採取:大地の傷痕
・入手:ソウルストン×15以上
・入手:水晶のかけら×3以上
・入手:蒼剛石×2以上
・「傷つき荒れた地」で2回ほど採取した後、
 「穿たれた痕」で入口付近の採取ポイントを採取して中央北側の採取ポイントも採取、
 その後は残り全ての採取ポイントを片っ端から回収する。
・「穿たれた痕」の入口付近の採取ポイントが未出現だった場合は
 マップを入り直さないとソウルストンが上手く集まらないので注意。

■使用:妖精の道標

■休む:4日と1時間

◆調合:幽世の羅針盤 [R→↓○]
・材料:ボタン連打
    [魂盟の針×4、スプルース×2、ゼッテル、プニプニ玉 or ペンデローク or 虹色の水晶片]
・投入:ボタン連打

◆調合:シルヴァリア [↑3○]
・材料:クプルフ鉱×2、ソウルストン、古代の石柱 or 虹色の水晶片×2、峰綿花
・投入:ボタン連打

◆タウンマップ:民家 [↓3○↑○]

■話す:フリッツ
・渡す:錬金粘土

◆タウンマップ:時計屋 [↑3○↑○]

■話す:ハロル
・加入:ハロル

■話す:ハロル
・渡す:シルヴァリア

◆タウンマップ:アトリエ [○○]

■休む:3日と1時間
・ハロルとフリッツのイベントが連続で起きなかった場合は追加で1時間だけ休む。

■話す:プラフタ
・渡す:幽世の羅針盤


<記憶を取り戻そう・8>

■話す:プラフタ

■休む:1日と1時間

■タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

◆マップ選択:忘却のナーセリー [←↑○]

◆調べる:入口正面にある池

◆採取:入口正面にある池付近の採取ポイント or 北東にある石像の採取ポイント×1
・入手:ペンデローク×3以上
・目的の採取ポイントがない場合は入り直す。

◆出る:ワールドマップ

◆マップ選択:月と太陽の原野 [→←○]

◆採取:入口付近の北西側にある採取ポイント×1
・入手:夜光水×3
・目的の採取ポイントがない場合は入り直す。

◆使用:妖精の道標

◆タウンマップ:ストリート [↑3○○]

■話す:レオン
・加入:レオン

■タウンマップ:アトリエ [○○]

■休む:1日と1時間

◆プレゼント:プラフタ
・渡す:ナイトブレイド

■タウンマップ:ストリート [↑3○○]

■タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

◆マップ移動:骸の森 [↑2←2○]

◆採取:骸の森
・時計回りか反時計回りに移動しながらリポップしたものも含めて
 北西側の2箇所以外の採取ポイントを全て回収する。

◆使用:妖精の道標

◆調合:中和剤・赤 [R○]
・材料:太陽の粉(HPMP大増量)×2、 怪しい液体×2
・投入:ボタン連打
・目標サイズ:サイズ3
・特性:HPMP大増量

◆調合:中和剤・青 [↓○]
・材料:特性「クリティカル+」、特性「クリティカル」
・投入:ボタン連打
・目標サイズ:サイズ3
・特性:会心の出来
・クリティカル系の特性が片方でも不足している場合は
 「忘却のナーセリー」や「大地の傷痕」へ追加採取に向かい、記録狙いなら諦める。

◆調合:中和剤・青 [○]
・材料:特性「クリティカル++」、特性「クリティカル+」
・投入:ボタン連打
・目標サイズ:サイズ3
・特性:必中クリティカル
・クリティカル系の特性が片方でも不足している場合は
 「大地の傷痕」や「骸の森」へ追加採取に向かい、記録狙いなら諦める。

◆調合:ピュアウォーター [↓○]
・材料:峰綿花、キーファ×2、特性「薬を強化(回復固定強化と回復固定強化+)」
・投入:ボタン連打
・目標サイズ:サイズ3
・特性:薬を強化、なければ回復強化系特性

◆調合:炎帝の粉 [↓2○]
・材料:カーエン石×3、黒の燃球、太陽の粉×2、中和剤・赤(特性なし)
・投入:ボタン連打
・目標サイズ:サイズ3
・特性:威力強化系特性(なるべくコストボーナス)
・フラムの調合時にサイズ3のカーエン石が2個残るようにカーエン石を選択する。

◆調合:インゴット [↓4○]
・材料:特性「HPMP強化」、中和剤・赤×2
・投入:ボタン連打
・目標サイズ:サイズ3
・特性:HPMP強化、HPMP大増量

◆調合:束ねた金糸 [↑2○]
・材料:粘銀の糸×2、インゴット&シルヴァリア、中和剤・赤
・投入:ボタン連打
・特性:HPMP強化、HPMP大増量

◆調合:シルヴァリア [↓4○]
・材料:クプルフ鉱×2、ソウルストン、虹色の水晶片 or ファーデンライト×2、峰綿花
・投入:ボタン連打

◆調合:クロース [↓○]
・材料:ファーデンライト&束ねた金糸、土いも、丈夫な骨 or 魔鳥の羽
・投入:ボタン連打
・目標サイズ:サイズ3
・特性:HPMP強化、HPMP大増量

◆調合:フラム [R↓○]
・材料:カーエン石(サイズ3)×2、太陽の粉(サイズ3)、ゼッテル、中和剤・赤
・投入:中和剤・赤 → 太陽の粉 [最左上]
    カーエン石 [最右下とその隣]
    ゼッテル [左から2列目下]
・目標サイズ:サイズ3

◆調合:フラム [○]
・材料:カーエン石×3、ゼッテル、中和剤・赤
・投入:ボタン連打
・目標サイズ:サイズ3

◆調合:オリフラム [↓2○]
・材料:フラム、炎帝の粉、太陽の粉(サイズ2と3)、中和剤・青(2種類)
・投入:中和剤・青 [最左上]
    炎帝の粉 [回して最左上]
    太陽の粉(サイズ3) → 太陽の粉(サイズ2) [最左下 → 回して最右下]
    フラム [Lで回して最右上]
・特性:一撃必殺、威力強化系特性(なるべくコストボーナス)

◆調合:オリフラム [○]
・材料:フラム、炎帝の粉、太陽の粉(サイズ2と3)、中和剤・青(2種類)
・投入:中和剤 [最左上]
    炎帝の粉 [回して最左上]
    太陽の粉(サイズ3) → 太陽の粉(サイズ2) [最左下 → 回して最右下]
    フラム [Lで回して最右上]
・特性:一撃必殺、威力強化系特性(なるべくコストボーナス)

◆調合:マイスターミトン [R2↑2○]
・材料:クロース(HPMP系)、ケモノの毛皮×2、夜光水(サイズ2か3)、粘銀の糸
・投入:夜光水 [最左下(サイズ2) or 最右上(サイズ3)]
    粘銀の糸 [最左上]
    クロース [最右上]
    ケモノの毛皮 [最右下]
・特性:HPMP強化、HPMP大増量

◆調合:ノーブルサファイア [R2↓2○]
・材料:蒼剛石、錬金粘土、ファーデンライト×2、怪しい液体 or プニの体液
・投入:ボタン連打
・目標サイズ:サイズ3

■休む:翌日の朝5時過ぎまで

■タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

■マップ選択:キルヘン・ベル [○]
・プレゼントのお返しを貰えていない場合は貰えるまでアトリエの入口をひたすら出入りする。

◆プレゼント:プラフタ
・渡す:ナイトブレイド

■休む:6日と1時間

■タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

■マップ選択:キルヘン・ベル [○]
・プレゼントのお返しを貰えていない場合は貰えるまでアトリエの入口をひたすら出入りする。


<記憶を取り戻そう・9>

◆装備変更
・ソフィー:マイスターミトン + 2段目にオリフラム
・コルネリア:最上段にオリフラム

◆タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

◆マップ選択:渚の古跡 [↓→3↑←2○]
・南側ルートにイベントマスが発生している場合は東側ルートを通る。
・途中で戦闘になった場合は防御スタンスで
 ソフィーとコルネリア「オリフラム」オスカーとフリッツ「防御」。

◆難易度変更:NORMAL → DESPAIR [↑2→2]

◆戦闘反復:金プニと3戦
・資金稼ぎの為に入口正面や左側にいる金プニと戦闘を行う。
・なるべく杖で先制をとりながら戦闘を開始する。
・戦闘は防御スタンスでソフィーとコルネリア「オリフラム」オスカーとフリッツ「防御」。
・ソフィーとコルネリア、どちらかのオリフラムの回数が尽きてしまい、
 更にオリフラムの回数が残っている方が倒されてしまった場合は逃走してから再び戦闘を行う。
・雨が降っていない場合は1戦目の後にマップを出入りしてから金プニと2回戦闘を行い、
 雨が降っている場合はマップを出入りせずにそのまま追加で金プニと2回戦闘を行う。

■使用:妖精の道標

◆タウンマップ:教会 [↓4○↓○]

■利用:教会
・全てのアイテムを購入(寄付)。

■タウンマップ:ストリート [↑3○○]

◆利用:服飾屋
・購入:クロース×4 [○]
・購入:ケモノの毛皮×2 [↓3○]

◆利用:防具作成
・作成:旅人のベスト×3 [○]
・材料:クロース(LP強化&特性なし)×2、束ねた金糸
・特性:LP強化、HPMP強化、HPMP大増量

◆利用:八百屋 [不足している場合のみ]
・購入:魔法の草×1 [→2↓○]
・魔法の草を「大地の傷痕」で拾っていない、途中の戦闘でドロップしていない等
 所持数が5個に達していない場合はこのタイミングで購入する。

■話す:コルネリアの前にいるオスカー

■タウンマップ:アトリエ [○○]
・出現:ヘルプ [↓2○]
・このタイミングでソフィーのLVが10になった場合のみ発生する。

◆調合:ヘクセ・アウリス [↑2○]
・材料:シルヴァリア×2、ソウルストン×2、虹色の水晶片 or 水晶のかけら×2、プニプニ玉
・投入:ボタン連打

■話す:プラフタ
・渡す:ヘクセ・アウリス
・加入:プラフタ

◆休む:4日と4時間以上(夜になるように適当に)

■休む:9日と1時間 + 朝5時過ぎまで(9日と9時間が目安)

◆タウンマップ:教会 [↓4○↓○]

◆利用:教会
・全てのアイテムを購入(寄付)。

◆タウンマップ:アトリエ [○○]

◆休む:9日と23時間(最大)

◆休む:5日と1時間

◆タウンマップ:教会 [↓4○↓○]

■利用:教会
・全てのアイテムを購入(寄付)。

◆タウンマップ:アトリエ [○○]

◆休む:9日と23時間(最大)

◆休む:5日と1時間

◆タウンマップ:教会 [↓4○↓○]

◆利用:教会
・敬虔な信者用お札までのアイテムを購入(寄付)。

■タウンマップ:アトリエ [○○]


<記憶を取り戻そう・10>

◆装備変更
・ソフィー:旅人のベスト(LPHPMP系)
・コルネリア:旅人のベスト(LPHPMP系)
・プラフタ:旅人のベスト(LPHPMP系)

◆隊列変更:オスカーとプラフタを入替

■タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

◆マップ選択:緑の旧跡 [↓→3↑←○]
・南側ルートにイベントマスが発生している場合は東側ルートを通る。

◆戦闘:ツインヘッダー
・最奥にいるツインヘッダーに先制をとらずに戦闘を挑み、
 ひたすら通常攻撃を使用して負けておく。
・出現していない場合は南側か北側の出入口を出現するまで出入りする。

◆タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

◆マップ選択:緑の旧跡 [↓→3↑←○]
・南側ルートにイベントマスが発生している場合は東側ルートを通る。

◆戦闘:ツインヘッダー
・最奥にいるツインヘッダーに先制をとらずに戦闘を挑み、
 ひたすら通常攻撃を使用して負けておく。
・出現していない場合は南側か北側の出入口を出現するまで出入りする。

◆タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

◆マップ選択:緑の旧跡 [↓→3↑←○]
・南側ルートにイベントマスが発生している場合は東側ルートを通る。

■戦闘:ツインヘッダー
・最奥にいるツインヘッダーに先制をとらずに戦闘を挑み、
 ひたすら通常攻撃を使用して負けておく。
・出現していない場合は南側か北側の出入口を出現するまで出入りする。
・ここまでの戦闘で原初の種火をレシピ発想していない場合は
 先にヘルゲートと戦って邪な核石の回収を行う。


<プラフタからの試練を受けよう>

◆タウンマップ:広場 [↓4○○]
・前エピソードまでの行動状況によって
 話しかけるキャラの配置が変わったりするので臨機応変に対応する。

■話す:ジュリオ [広場にいる場合のみ]
・メインシナリオ以外のイベントが起きた場合はもう一度話しかける。

■話す:モニカ
・稀にモニカがパメラと一緒にいる場合があるので
 その時は話しかけるタイミングを何日かずらして街はずれで話す。

◆タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

◆マップ選択:淀の小島 [←3↑○]
・途中で戦闘になった場合は防御スタンスで
 ソフィーとコルネリア「オリフラム」プラフタとフリッツ「防御」。

◆調べる:中央の小島

◆出る:ワールドマップ

◆マップ選択:月と太陽の原野 [↓→○]

◆調べる:しじまの寝室の奥にある台座

◆調べる:しじまの寝室の奥にある宝箱

■使用:妖精の道標
・出現:ヘルプ [↓2○]
・このタイミングでソフィーのLVが10になった場合のみ発生する。

◆タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

◆マップ選択:獣たちの寄合所 [→2○]

◆採取:獣たちの寄合所
・入手:キーファ×2以上
・入手:妖精の毒草×1以上
・入手:土いも×1以上
・適当に採取して「キーファ」「妖精の毒草」「土いも(銀いもではない)」を確保する。
・「記憶を取り戻そう・5」でキーファを必要数以上に採取している場合は
 キーファの採取数を1個減らしても問題はない。

◆出る:ワールドマップ

◆マップ選択:困惑の迷い路 [→3↑2○]

◆戦闘反復:困惑の迷い路
・淀の小島への移動中に発生する事がある戦闘と合わせて
 サイズ3の邪な核石が合計3個以上集まるまでヘルゲートと戦う。
 戦法は杖で先制をとりながら防御スタンスで
 ソフィーとコルネリア「オリフラム」プラフタとフリッツ「防御」。

◆出る:ワールドマップ

◆マップ選択:連理の樹門 [↑○]

◆採取:連理の樹門
・入手:ミスティックハーブ×1以上
・入口付近にポップする「ミスティックハーブ」を何回も入り直してでも確保する。

◆出る:ワールドマップ

◆マップ選択:常霧の樹海 [↑○]

◆採取:常霧の樹海
・入手:五日ヅル×1以上
・入口付近にポップする「五日ヅル」を何回も入り直してでも確保する。

◆出る:ワールドマップ

◆マップ選択:豊沃の磯 [←↑○]

◆採取:豊沃の磯
・入手:銀霊結晶×2以上
・入口付近にポップする「銀霊結晶」を何回も入り直してでも2個確保する。

■使用:妖精の道標
・出現:ヘルプ [↓2○]
・このタイミングでソフィーのLVが10になった場合のみ発生する。

◆装備変更
・ソフィー:オリフラムを外す

◆隊列変更:フリッツを外す

■調合:達人の錬金釜 [L↑4○]
・材料:達人の錬金釜、ソウルストン(サイズ3と5)、錬金粘土、プニプニ玉 or 黄金のプニプニ玉
・投入:プニプニ玉 → 達人の錬金釜 [最右下]
    錬金粘土 [最右上]
    ソウルストン [最左下]
・「回転」の効果が主目的で、ソウルストンがサイズ2とサイズ5でも一応作れるので頑張る。

◆調合:精霊の涙 [R↓3○]
・材料:ボタン連打
    [銀霊結晶×2、水晶のかけら×2、ピュアウォーター、中和剤・青]
・投入:ボタン連打

◆調合:万薬のもと [↓2○]
・材料:魔法の草×5、怪しい液体、島魚のヒレ or 丈夫な骨、太陽の粉
・投入:ボタン連打
・目標サイズ:サイズ3

◆調合:神の落し物 [R↓4○]
・材料:ノーブルサファイア、邪な核石(サイズ3)×3、オリフラム、ソウルストン(サイズ3以下)×2
・投入:ボタン連打
・特性:一撃必殺、デモンソウル

◆調合:リフュールボトル(使用:達人の錬金釜) [R↓○]
・材料:コバルト草×2、万薬のもと×2、ピュアウォーター、中和剤・青(必中クリティカル)
・投入:万薬のもと [Lで回して最左下]
    ピュアウォーター [最右下]
    中和剤・青 [Rで回して最右上]
    コバルト草 [最左下]
・特性:薬を強化、必中クリティカル

◆タウンマップ:ストリート [↑3○○]

■話す:オスカー

■話す:フリッツ

■話す:コルネリア

◆利用:量販店
・登録:リフュールボトル(素朴な焼き菓子) [↑○]
・登録:神の落し物 [新規登録]
・登録:クロース(ゼッテル) [↑○]
・登録:インゴット(中和剤・赤) [↑○]
・購入:神の落し物×1 [↑2○]
・購入:リフュールボトル×1 [↑○]

◆タウンマップ:アトリエ [○○]

◆調合:緑を育む活性土(使用:おばあちゃんの錬金釜) [R→2↓○]
・材料:万薬のもと、キーファ×2、ソウルストン×2
・投入:ボタン連打

◆休む:5日以上後の平日の朝5時まで

◆タウンマップ:広場 [↓4○○]
・まだジュリオに話しかけていない場合のみ選択する。

■話す:ジュリオ [まだ話しかけていない場合のみ]
・メインシナリオ以外のイベントが起きた場合はもう一度話しかける。

◆タウンマップ:旧市街 [↓3○○]

■話す:オスカー
・渡す:緑を育む活性土

◆タウンマップ:ストリート [↑3○○]

■話す:コルネリア

◆利用:量販店
・購入:神の落し物×4(最大) [↑○]
・購入:リフュールボトル×4(最大) [↑○]
・購入:クロース×2 [↑○]
・購入:インゴット×3 [↑○]
・購入資金が足りない場合は黄金のプニプニ玉や余った防具等をいくつか売り払う。

◆装備変更
・ソフィー:妖精の道標 + 神の落し物を3個 + リフュールボトルを1個
・コルネリア:オリフラム + リフュールボトルを3個
・プラフタ:上から順に神の落し物を1個 + リフュールボトルを1個

◆難易度変更:DESPAIR → NORMAL [↑2←2]

◆タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

■マップ選択:大地の傷痕 [↑2←○]

■徒歩移動:穿たれた痕

■イベント戦闘:ドラゴネア
・獲得Exp:1000前後
・獲得資金:450
・1T目以降:防御スタンスで行動する。
      ソフィーとプラフタ「神の落し物」コルネリア「オリフラム」

◆使用:妖精の道標

■調合:日輪の雫 [R→2○]
・材料:太陽の粉×2、ファーデンライト×2、精霊の涙
・投入:ボタン連打

■調合:真理の鍵 [↑3○]
・材料:適当に
・投入:ボタン連打


<みんなが幸せになれる道を探そう>

◆タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

■マップ選択:悟りの岩山 [↑←2○]

■徒歩移動:叡智の門

■使用:妖精の道標

■休む:3日後の昼10時過ぎまで

■出る:アトリエ

■タウンマップ:ストリート [↑3○○]

■話す:マルグリット

■タウンマップ:アトリエ [○○]

■休む:1日と1時間

◆調合:物霊のイヤリング [L→○]
・材料:ペンデローク(サイズ3)×2、水晶のかけら(サイズ5以下)、インゴット
・投入:水晶のかけら → インゴット [最左上]
    ペンデローク [最左上 → その1段下]
・特性:HPMP強化、HPMP大増量

■調合:物霊のイヤリング [○]
・材料:ペンデローク(サイズ3)×2、水晶のかけら(サイズ5以下)、インゴット
・投入:水晶のかけら → インゴット [最左上]
    ペンデローク [最左上 → その1段下]
・特性:HPMP強化、HPMP大増量

◆調合:物霊のイヤリング [L→○]
・材料:ペンデローク(サイズ3)×2、水晶のかけら(サイズ5以下)、インゴット
・投入:水晶のかけら → インゴット [最左上]
    ペンデローク [最左上 → その1段下]
・特性:HPMP強化、HPMP大増量

◆調合:マイスターミトン(使用:達人の錬金釜) [↓○]
・材料:クロース(HPMP系)、ケモノの毛皮×2、夜光水(サイズ2か3)、粘銀の糸
・投入:夜光水 [最左下(サイズ2) or 最右上(サイズ3)]
    粘銀の糸 [最左上]
    クロース [最右上]
    ケモノの毛皮 [最右下]
・特性:HPMP強化、HPMP大増量

■調合:マイスターミトン [○]
・材料:クロース(HPMP系)、ケモノの毛皮×2、夜光水(サイズ2か3)、粘銀の糸
・投入:夜光水 [最左下(サイズ2) or 最右上(サイズ3)]
    粘銀の糸 [最左上]
    クロース [最右上]
    ケモノの毛皮 [最右下]
・特性:HPMP強化、HPMP大増量

◆装備変更
・ソフィー:物霊のイヤリング + マイスターミトン(スキル強化・超)
・プラフタ:物霊のイヤリング + マイスターミトン(スキル強化・超)
      + 上から順に神の落し物を2個 + リフュールボトルを1個(装備できる場合)
・コルネリア:物霊のイヤリング + マイスターミトン
       + 最下段にリフュールボトルを1個(プラフタが装備できない場合)

■調合:試作型栄養剤 [↑○]
・材料:適当に
・投入:ボタン連打


<ルアードに会いに行こう>

◆タウンマップ:ワールドマップ [↑○]

■マップ選択:万物の書庫 [↑←3↑○]

◆戦闘:万物の智霊
・獲得Exp:375前後
・獲得資金:450
・敵シンボルに近づいて戦闘を開始する。
・1T目:防御スタンスで行動する。
    ソフィーとプラフタ「神の落し物」コルネリア「無差別級キック」
・2T目以降:全員「防御」

◆戦闘:イフリータ
・獲得Exp:1000前後
・獲得資金:1560
・敵シンボルに近づいて戦闘を開始する。
・1T目:防御スタンスで行動する。
    ソフィーとプラフタ「神の落し物」コルネリア「無差別級キック」
・2T目:ソフィーかプラフタ「神の落し物」他2人「防御」
・3T目以降:全員「防御」
・神の落し物の2投目はなるべくソフィーが使用する。

◆回復:リフュールボトルをソフィーとプラフタとコルネリアが
    各1個ずつ所持・残り回数2以上を維持できる程度にHPとMPを回復

◆装備変更 [必要ない場合は実行しない]
・ソフィー:神の落し物の合計回数が最低5回以上になるようにプラフタと融通する
・コルネリア:リフュールボトルを1個外す(プラフタがリフュールボトルを未装備の場合のみ)
・プラフタ:神の落し物の合計回数が最低4回以上になるようにソフィーと融通する
      + リフュールボトルを1個装備(リフュールボトルを未装備の場合のみ)
・神の落し物の融通はイフリータ戦でプラフタが2回使用した場合に行う。

◆隊列変更:右側にジュリオを追加(少しでも安定をとる場合のみ)

■徒歩移動:夢と現のアトリエ

■イベント戦闘:ルアード
・1T目:防御スタンスで行動する。
    ソフィーとプラフタ「神の落し物」コルネリア「オリフラム」
・2T目:ソフィーとプラフタ「神の落し物」コルネリア「オリフラム」
・3T目:ソフィーとプラフタ「神の落し物」コルネリア「オリフラム」
・4T目:ソフィーとプラフタ「神の落し物」コルネリア「無差別級キック」
・5T目以降:臨機応変に
・安定をとってジュリオがいる場合は1T目「リインフォース」2T目以降「臨機応変に」
・ジュリオがいても安定して高確率で勝てる訳ではなく、
 勝てるかどうかは運(相手の行動)次第なので全滅も覚悟する。

■使用:妖精の道標

■タウンマップ:アトリエ [○○]

■再生:ムービー(スキップ不可)

◆セーブ:クリアデータ

<完>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?