見出し画像

2年振りの出張に思うこと

先日、2年振りの出張で愛知県へ行ってきました。本来であれば昨年度も出張が発生するはずだったのですが、社会情勢によりリモートへ変更にな現地のお取引先様と対面でご挨拶する機会が無くなってしまいました。(リモートと言ってもお取引先様のネットワーク環境があまり良くなく大半は電話で対応するという、zoomもTeamsとも無縁のアナログっぷり)今年度は流石に社として現場確認してこいとのことで、社会情勢が変わらぬうちに地方出張を可能な限り入れる展開となりました。

2年前の出張は鹿児島遠征アディショナルタイム(桜島噴火→飛行機欠航で出張当日の朝東京に戻ってそのまま伊丹へ出発する鹿児島から数えて4泊5日の記録と記憶に残る旅)でしたが、今年の出張は通常業務を移動時間中に可能な限りこなすというダイハードなものになりました。これも全て人員不足が起因しているのですが、こうなったら最大限出来ることをやって会社側にオラオラー! と言える実績を作る意味合いを込めてコワーキングスペースなど使う展開になりました。

まずは東京駅構内にあるこちらにお邪魔して朝イチのルーティンワークを挙行しました。


JRの駅構内を中心に展開しているコワーキングスペースです。駅構内にポコっとあるカプセル型のブースや、テレカンも出来るブースもあるラウンジタイプの施設、外部提携先(ホテルのテレワークプランやコワーキングスペースなど)もあります。今回は丸の内地下南口にあるラウンジタイプの方を使用しました。

画像1

ドアの左側にQRコードをかざすスペースがあり、自分のユーザーページにあるQRコードをかざすとドアが開きます。

画像2

画像3

今回は、色々な種類のブースがあったのですがルーティンワークで集中したかったので、シェルターという個室スペースをお借りすることにしました。デスクは右側にUBSポートと電源口があります。ノートPCにテンキーにマウスを置いても余裕のあるデスク周りです。専用のWi-Fiもあって接続したのですが、職場のVPNとWi-Fiとの相性が悪く会社支給のiPhoneからテザリングして仕事をしていました。パブリックスペースみたいなところに給茶器があり、お茶やお水は無料で頂けるのですがコーヒーは無いのでご注意を。イメージとしては高速道路のSAにある給茶機に近い感じでしょうか。
カフェで仕事するよりお値段は張りますが、限られた人数しか入れないこと、電話ブース以外での通話やテレカンは禁止、ブースの種類(個室タイプだったり他人にPC画面が見えない設計の席が多い)を考えると会社側としてはカフェよりマシと感じるのかもしれません。(法人契約あり)

お陰で通信回線以外は大満足で無事にルーティンをこなして新幹線乗り場へ向かいました。

行きの新幹線はこちらをチョイス。

画像4

https://jr-central.co.jp/ex/s_work

10月から実証実験でのぞみ号の7号車が移動中に仕事する人向けの車両になりました。予約はHPかアプリでしか出来ない仕様になっており、予約時にS workを選択しないといけません。一部車両はパーサーさんがレンタルグッズを貸し出してくれるそうです。今回利用した理由は通常の指定席料金と変わらないところ、ビジネス利用者優先でキーボードの打鍵音等の音に寛容であるところ。会社のノートPCはキーが小さく私用のMBAより強めにキーを叩いてしまう傾向がある上に、ノイズキャンセリングイヤホンを使いながら作業をするので自分が出している音の大きさに気付けず迷惑を書ける可能性があると言うこと。

専用車両では、一応迷惑にならない範囲で座席でも通話やテレカンが出来るとありましたが、乗り合わせた方はデッキで通話されていました。通話OKと言えど業務用の通話だしあまり聞かれたくない内容ですよね…

画像5

東海道新幹線は窓側にコンセントがある認識だったので、窓側を抑えて乗り込んでから名古屋へ着く10分ぐらい前まで業務用iPhoneでテザリングしながら仕事をしていたのですが、新幹線結構揺れるんですよね。しかもPCの画面が小さいからか電車酔いする寸前でした。あと座席は通常の客車と同じ仕様なので、隣に人がいればPC画面が嫌でも目に入るぐらいの席間です。今回の乗車率は80%ぐらいでした。グリーン車に近い車両だったので着いたらすぐ階段で移動しやすい場所ではありましたが、出来れば棍詰めて移動中に仕事はしたくないな…と言うのが率直な感想です。

帰りは一番前の車両(空いていることを確認し、乗車前に1hカフェで仕事をしてから乗り込む)を予約して殆ど仕事をせずに車窓を見ながら帰ってきたのですが、朝からの行程を思い出し疲れがドッと出たのでありました。

飛行機出張で有れば機内にいる時間帯はWi-Fiがあってもうちの会社ではWi-Fiより支給iPhoneを使った4Gのテザリングが推奨なので仕事にならないし(手書きで資料の下書きぐらいは出来るけど)ある意味リフレッシュ出来るのですが、新幹線はそういうわけにはいかないのが辛いところです。電波が入るだけに…

駅などのコワーキングスペースは便利だし、カフェより音も気にせず集中して仕事は出来ますが、揺れる新幹線内で同じように仕事をするのは難しい気がしました。
移動中は頭を一瞬空にして地域の看板とか見てどんな業種が盛んなのか確認したり、PCから一度離れて脳内や手書きメモなどで考え方とか整理するのが自分には合うのかな、と思いました。

年内の出張はこれで終わり・・・だと思います。来年は飛行機での出張が決まっています。(社会情勢次第)

まだまだこれからも新しい出張の形、仕事の形が出てくるのでしょうか…
後は各企業の制度の作り方次第になるのでしょうか。(弊社もそうですけど)

画像6

個人的には新幹線よりスパッとon/offが切り替え出来る飛行機出張の方が好きです…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?