見出し画像

【参加受付を終了しました】7/10 実践者向けセミナー開催のご案内:グリーフケアへのオンライン活用

★★参加受付を終了しました★★
グリーフケア実践者向けオンラインセミナー
グリーフケアへのオンラインの活用~その実践例から知る、学ぶ~

日 時:2020年7月10日(金) 20:00~21:30
場 所:Zoom を使用
定 員:30名
    現在グリーフケア、サポートを実践中の方を対象とします
参加費:無料
問合せ:grief.otasuke@gmail.com

★★定員に達しましたので参加受付を終了しました。たくさんのお申込みをありがとうございました★★

手弁当の企画になりますが、標題のオンラインセミナーを開催します

グリーフケアはまさに「対面が基本のキ」とも言うべき、対面での当事者との関わり重視した支援(活動)です。ただそれが、今回、新型コロナウイルスの拡大と外出自粛や三密回避の影響を受け、活動の休止を余儀なくされるケースが多々見受けられました

その一方で、グリーフケアにビデオ会議などのオンラインを活用する動きも出てきています。すでにいくつかの団体さんがオンラインによる「分かち合い」を開催し。わかちあいやプログラムの開催には至らないまでも、利用者や相談者との繋がりを作りを行う目的でオンラインを活用し始めています

そうした実践例はまだ少ない状況ですが、今回、オンライン活用の試みをされた二組の活動(法人)の方をお招きして

お一人は、ビデオ会議サービスの Zoom を使用したわかちあいを新型コロナウイルスによる移動の自粛後に始められた、株式会社ハウスボートクラブ代表取締役社長/Blue Ocean Cafeオーナー 村田ますみさんにお願いをしました

村田さんからは、オンラインでのわかちあいを始められたきっかけや。どういった方が実際に参加をして下さっているのか。オンラインで始めてみての手応えや。オンラインで開催するようになってからの気付きに

なによりオンラインで大切な人を亡くした方々による「わかちあい」が出来るのか?という実践者なら誰もが思う疑問について、お話をいただく予定です

もうお一人は、大切なひとを亡くしたお子さん向けグリーフケアプログラムが開催出来ない中で利用者との繋がり作りにオンライン活用された、特定非営利活動法人 AIMS 理事三浦建太郎さまにご登壇をお願いしました

通常のプログラムの利用者である大切な人を亡くしたお子さんと、その親御さんと数か月に渡って触れ合えないことが分かった時点でオンラインの活用を検討され始めたお話から、オンラインで何が出来るか。それをどうすれば実現出来るかを検討された経緯や、実際にオンラインで代替となるプログラムを開催された感想などをお話していただく予定です

こちらのお話は特に、大切な人を亡くしたお子さん向けのグリーフケアプログラムを提供されている方々に、対面でのプログラムを実施出来くなった時の代替案の一例として、ぜひ聞いていただきたいです

自粛緩和の流れの中で対面での活動を再開される団体もある一方で、活動の再開を躊躇されたり。新たな感染拡大により再び対面での活動を阻む事態も想定されたりする方もいらっしゃると思います。そうした際に、オンラインの活用で活動を継続し。利用者や当事者との繋がりを保ち続けるためのヒントをグリーフケアの実践者のみなさまにご提供が出来ればと思います

なお今回のセミナーは上記を目的とするため、参加者は現にグリーフケアの活動を実践されている方々に限らせていただきます。これからグリーフケアを学びたい、実践を始めたい、興味や関心があるといった方々の参加はご遠慮下さい。その分、質疑応答も含めてより実践的な情報を提供する場としたいです

今後のオンライン活用準備として。また活動の幅を広げるためにオンラインでの対応を視野に入れている方々の期待に応えられるセミナーとするべく準備を進めております

みなさまのご参加、お待ちしております。。

デス・カフェ@東京主催。ヒトやペットの区別をしない、死別・喪失のサポート、グリーフケアのお話をしています