マガジンのカバー画像

『みんぐり事務局通信』

13
一般社団法人みんなのグリーフケア事務局”株本”は、ちょっとなみだもろいけど、好奇心と元気は200%! バリキャリを一旦お休みして、子どもたちとピースボートに乗りこんだり、子どもた…
運営しているクリエイター

#グリーフケアイベント

#8 ~悲しみへの理解が進むことで、わたしたちの世界はもっと生きやすくなる~ 深い悲しみ=”グリーフ”を理解し、ケアするための勉強会・講座・イベントを開催しています!

色んな方の口から、「秋がなくて、急に冬になっちゃったね。」と 聞きますが、本当に、日中は日差しは温かいこともあるものの、 風は冷たく、着ていく服に悩みます。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 私はありがたいことに、体調を崩すことなく元気に過ごせています♪ 「 任せたんでしょ? 」昨晩、お風呂で、小3の息子に、まったくもー、と言わんばかりの あきれた様な表情で、でも優しい口調で言われた言葉です。 株本家は、湯船のお湯を抜いたらすぐに洗うスタイルで、 昨日は、息子の方が

#7 12/10(日)、グリーフケア=深い悲しみのケアのイベントを開催します!

2023年12月10日(日)は、岐阜のかがやきロッジとオンラインでお会いしましょう♪ みなさん、こんにちは。 一般社団法人みんなのグリーフケア事務局の株本です。 今日は夕暮れ時、うすい茜色にたなびく雲を窓の向こうに見ながら、 <みんぐり事務局通信>を書いています。 みなさんにとって、”グリーフケア”という言葉は馴染みのある言葉ですか? 実は私は、みんなのグリーフケア代表の森田藍子に出会って、 初めてこの言葉を知りました。 最近時々、どうしてグリーフケアの事務局を始めた