見出し画像

BBからのオーバーコール

翻訳記事は無料で読めます!

元記事

ポーカーにおいてオーバーコールとは、他のプレイヤーがコールした後にベットやレイズをコールすることを指します。

他のプレイヤーがコールした後、オープンレイズを広くコールすべきか、タイトにコールすべきか?

ポットのオッズに関するよくある誤解の一つは、他のプレイヤーが先にコールしている場合、弱いハンドでプリフロップのレイズをコールした方が、ポットの中の資金が多いので得だというものです。確かにコールした方がオッズが高いのは事実ですが、マルチウェイポットは勝つのが難しいので、より高いオッズも必要です。一人のプレイヤーに勝つために4:1のオッズを得ることは、3人のプレイヤーに勝つために8:1のオッズを得ることよりもずっと魅力的である。

1人のプレーヤーを倒すのに4:1のオッズを得ることは、3人のプレーヤーを倒すのに8:1のオッズを得ることよりもずっと魅力的だ。

これはBBにも言えることで、BBはより多くのプレイヤーがコールすればするほど、不釣り合いにオッズが良くなる。アンティなしのゲームでは、2bbのオープンに直面したBTNは3.5 : 2のオッズを即座に得ることになり、利益を得るために約36%のエクイティを実現する必要がある(背後のさらなるアクションのリスクは無視する)。コーラーがすでにポットに入っている場合、5.5 : 2のオッズとなり、約27%のエクイティが必要となる。

同じレイズに直面したBBは3.5 : 1のオッズを得て、22%のエクイティを実現する必要がある。コーラーが既にポットに入っている場合、5.5 : 1のオッズとなり、15%のエクイティが必要となる。BTNがコールするのに必要なエクイティは約25%少なく、BBは約33%少ない。これは、より多くのプレイヤーがマッチすればするほど、彼らがポストしたライブブラインドの価値が高まるからである。

しかし、この効果でさえ、マルチウェイポットでのコールをヘッズアップポットより良くするほど大きくはない。BBにとってオーバーコールが他のポジションのプレイヤーより不利にならないだけである。これはスタックの深さに関わらず、またポットを争う他のプレイヤーのポジションに関わらず当てはまる。

オーバーコールの分析

次のグラフはUTGのレイズに対するBBの反応を示している。
コールなし、BTNからのコールあり、BTNとSBからのコールが目の前にある場合である。どのスタックの深さでも、BBは自分の前でコールする人が増えるほどフォールドが増え、コールが減ることに注目しよう。

最初のレイズの大きさが一定でないため、スタックの大きさによる比較は正確ではない。BBはスタックが浅いほどコールの頻度がやや高くなる。なぜなら、OOPの責任(liability)は少ないからだ。
しかし、この図でスタックサイズが小さくなるにつれてBBのコール頻度が上がる主な理由は、UTGがショートスタックで使うレイズサイズが小さいからである。

また、他のプレイヤーがレイズをコールした場合、BBが3ベットやショブをする頻度が高くなることにも注目しよう。対戦相手が増えることで、tBBがすぐにポットを取り崩す可能性は低くなるが、それでも1人の対戦相手(通常はレンジ内の強いハンドが少ないコーラー)を押し出し、ヘッドアップで競ったときに勝ちやすいポットにデッドマネーを閉じ込めることで、フォールドエクイティから利益を得ることができる

最初のレイズがレイトポジションから行われた場合も同じパターンである: BBはコールを減らし、フォールドを増やし、目の前でコールするプレイヤーが増えるとレイズを増やす。

どのハンドをフォールドする?

30bbでのUTGレイズに対するBBの反応と、UTGレイズ+BTNコールに対するBBの反応を並べて比較してみた。

BBのコールレンジから外れてフォールドが有利になるハンドは、A6o、Q7o、弱いKxoなどのオフスーツでコネクトしていないハンドばかりである。
ストレートやフラッシュを作る可能性に欠けるこれらの手は、マルチウェイポットでは特に不利である。Qや7をペアにすれば、BBがヘッズアップポットで勝つチャンスがあるのに対し、これらの控えめなペアは、マルチウェイポットで有利になる可能性は低く、有利になったとしてもショーダウンに持ち込むのは難しい。これらのハンドはマルチウェイポットではエクイティが悪く、エクイティが実現しにくいので、BBは即座にオッズが良くなるにもかかわらず、これらをフォールドする。

コーリングオッズの向上の恩恵を受ける手もいくつかある。74o,63o,52o,42oはすべてUTGレ イザーに対するヘッドアップではフォールドするが、BTNがコールした場合はコールする。Q7oやK4oがフォールドであるのに対して74oがコールであることは、マルチウェイポットにおいて、ギリギリのハンドをコンスタントに作ることよりも、モンスターハンドを作るアウトサイドのチャンスを持つことがいかに価値があるかを示している。

SBがUTGのレイズもコールすると、これらのハンドのうち最もコネクトの薄い74oや85oが再びフォールドし始めるが、最も劇的な変化はBBがフォールドする不適当なハンドの多さである。

BBがオーバーコールするハンドはすべて、2カードのストレートかフラッシュを作る可能性がある。

エースのペアを作るのでさえ、まともなキッカーがなければ、もはや大した価値はない。まさにA9oを除いて、このシナリオでBBがオーバーコールする手札はすべて2カードストレートかフラッシュを作る可能性がある。これらのオフスーツの手札は、レイトポジションでアクションを始めてもあまり良いパフォーマンスを示さない。COのレイズとBTNとSBのコールに直面したBBのオーバーコールレンジも、Axからのコールを除けば同様である:

このようなオフスーツハンドはレイトポジションでアクションを始めてもあまり良いパフォーマンスを示さない。COレイズとBTNとSBのコールに直面した場合のBBのオーバーコールレンジは、Axからのコールが多いことを除いて似ている:

ポットに入っているプレーヤーが多ければ多いほど、ポットを争うにはより強いハンドが必要になる。低いストレートやフラッシュでも十分な火力があるとは限らない。

BTNとSBは、COレイザーに対して強いAxを3ベットする動機が強いので、例えばA7oでBBが支配される危険は少ない。これらのプレイヤーのレンジにはスーテッドコネクターが多いので、ストレートの下限である42o、32o、A3oやA2oでもフォールドする。アーリーポジションのレイズ相手にはありえないことだが、スーテッドハンドからのフォールドも少しはある。

より多くのプレイヤーがポットに入っている以上、ポットを争うにはより強いハンドが必要である。低いストレートやフラッシュでも十分な火力があるとは限らない。BBがオーバーコールを決めるのは、ポットのオッズというよりも、複数の相手に対してポットを争うために必要な手段を与えるためである。この効果はスタックが深いほど顕著である。100bbのスタックになると、BBのポジションの不利は増幅され、K9o、Q9o、Axoのような大きなオフスーツハンドと同様に、コネクトされていないスーツハンドの成績はより悪くなる:

どのハンドをレイズする?

かなり深いスタックのあるヘッズアップポットでは、BBは特にアーリーポジションのオープンに対してスリーベットすることはあまりない。OOPからポットを構築することは好ましくないし、AQやAKoのような強いハンドでは、ポットオッズからしてもコールは魅力的な提案である。BBが単独でレイズしている相手にスリーベットするときは、ややポラライズされたレンジで行う。リスクを冒して4ベットするよりも、そこそこ良い手札をコールすることを好む。ショッビングは得策ではない。小さなポットを勝つにはリスクが大きすぎる。

これは50bbスタックのUTGレイズに対するBBの反応である。

BTNがコールした場合、BBの戦略はよりリニアな3ベットレンジに移行する。スモールスーツコネクターやAXsを3ベットすることはなく、より一貫して最も強いハンドを3ベットする。

SBのコーラーを混ぜることで、この効果はさらに顕著になる。実際、ポットにこれだけの資金があり、BTNとSBのレンジにかなり上限があるため、50bbでショッビングすることは今や有効な選択肢である。
(以下のこのスポットは完全に収束していないことに注意)。

BBのベストハンドがショッブをするわけではない。ビッグペアやビッグスーツエースは小さいスリーベットでより多くのアクションを誘うことを好む。むしろ、ミディアムペアやビッグオフスーツエースのように、フォールドエクイティを重視し、小さめのスリーベットがコールされたときにトリッキーなプレーができるハンドの方が多い。

ポットの中の資金が多いほど、相手は最初のレイズに誰もコールしなかった時よりも弱いハンドでコールするようになるが、BBがより広いバリューレンジでスリーベットする主な理由はこれではない。他のプレイヤーを1人以上押し出すことによるフォールドエクイティがレイズを補うので、BBはコールされた時にそれほど多くのエクイティを必要としない。このスクイーズはBBとコールしたプレイヤーの双方にとって+EVになることが多く、そのEVは他のプレイヤーがエクイティを手放したり、ビハインドからより多くの資金を投入したりすることで得られる。このダイナミズムはフィックスリミットのプレイヤー、特にスプリットポットゲームをプレイするプレイヤーにはお馴染みであろう。

他のプレーヤーを押し出すことによるフォールドエクイティがBBのスクイーズを補助するので、コールされた時のエクイティはそれほど必要ない。

UTGからのレイズして誰もコールしなかった場合、BBのAQはコール時のEVが2.39bb、レイズ時のEVが2.25bbなので、常にコールする。BTNがコールした場合、コールのEVは2.25bbに下がり、スリーベットのEVは変わらないので、BBは両方のアクションを混ぜる。BTNとSBがコールした場合、BBのコールのEVは再び下がり、2.15bbとなる。

しかし、スリーベットのEVは3.21bbに急上昇する。このように、UTGレイザーとのヘッズアップでは魅力的でなかったスリーベットが、他の2人のプレイヤーがコールした後は、UTGレイザーのレンジが何も変わっていないにもかかわらず、スラムダンクのエクイティ大当たりとなる。これは完全にBTNとSBによる補助金であり、彼らはAQを圧倒する手札を持って現れることはほとんどない。

レイトポジションでのレイズへの対応

ヘッズアップポットにおけるBBのポラライズされた3ベット戦略は、COレイザーに対してより顕著である。

UTGレイズと同様、BTNがコールすればBBのスリーベットのレンジはリニア的に広がる。

BBのピュアコールより弱い "ライト "スリーベットは、ヘッズアップポットでの戦略と比べると少ない。

UTGのレイズとBTNのコールに対する反応には2つの大きな違いがある:

  1. バリューレンジの拡大
    99やATのような、UTGオープンにレイズするには弱すぎるハンドは、COのワイドレンジに対して3ベットのポットを争うときにより良いパフォーマンスを発揮する。

  2. ショッビングの増加
    COとBTNがよりワイドで弱いレンジを持っているため、BBはよりスーテッドブロードウェイハンドで50bbのショッブを狙うことができる。これらのハンドのエクイティは強固であるため、ワイドレンジへのショッビングは勝ち目のある提案となる。相手が非常に強いハンドでしかコールしない場合、あなたのエクイティは低くなるが、ショーダウンなしでより多くのポットを獲得できる。相手がより広いレンジでコールしてきた場合、フォールドのエクイティは低くなるが、コールされた時のエクイティは高くなる。

この傾向はSBもコールした場合にも同様です。さらに多くのショッビングが見られるようになり、またスクイーズするためにどれだけ強いハンドでなければならないかの閾値も低くなっている。

結論

マルチウェイポットは勝つのが難しい
複数の相手をフォールドさせることは難しいので、ショーダウンで勝利しなければならないことが多い。しかし、フロップを見た複数のハンドの中で最も強いハンドを相手にショーダウンに臨むのが普通であるため、ショーダウンで勝つ平均的なハンドは強くなる

また、マルチウェイポットでは、OOPはより不利になる。一人の相手に対してOOPになるのも悪いが、二人に対してOOPになるのはもっと悪い。

これらの要因は、BBがレイズと1回以上のコールに直面した場合、主にオフスーツでコネクトされていないハンドのエクイティの実現が悪くなることにつながる。魅力的なポットオッズにもかかわらず、BBはポットを争うプレイヤーが多いほどフォールドすることが多い。

続けてコールする場合、コーラーはコールするよりもスリーベットするインセンティブを与える。これらのスリーベットはブラフではない。むしろ、BBのスリーベットは主に強いハンド(「強い」というのは最初にレイズした人のポジションに対する相対的な意味である)であり、1人以上の相手をフォールドアウトさせ、デッドマネーをヘッズアップで争えるポットに閉じ込めることを期待している。



以上になります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

お布施をいただけると、翻訳記事を上げる励みになります!

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?