見出し画像

室内に自然を取り込むプロダクトへの道:まずは自分でやってみよう

自宅で気軽に自然を感じられるプロダクトを世に送り出したい。というか自分が使いたい。
そう思い、まずは既存の製品を使いつつ、自宅で自然を取り扱うところから始めてみています。

まずは手始めにいくつかの製品を購入させていただき、水草水槽を作ってみました。30cmほどの小さな水槽です。

水草水槽は初めての体験ですので、初歩的なところで苦労したりミスったりしましたが、プロダクトのヒントはたくさん得ることができました。やはり実際にやってみて得るものは大きい。

AI の ChatGTP にも手伝ってもらいながら、なんとか一旦の安定稼働をさせることができました。

写真は早朝に石の上で眠っておられるドジョウさんの様子です。


水草が浮いてくるのが現状の悩みです(ドジョウさんが掘り返している説があります)。

だからというわけではありませんが、もう1台水槽を購入して、前景用の水草を種から育ててみようと思っています。芝生的に水草が生えているだけの水槽も結構美しいような気もするので、それを作ってみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?