マガジンのカバー画像

植木屋の挑戦、あれから15年

15
30歳くらいから 純粋に庭一本で食べていけたらいいなと本気で思いはじめ いろんなチャレンジをしてきた。 だいたいそれから15年が経って 今は46歳。 なんとなく自分なりに 種を蒔…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

「⑮ 恥ずかしいこと _植木屋の挑戦、あれから15年」

ついに今回で最終回。 2022〜23年と年をまたいで 15話に渡って 30歳から挑戦したこと そしてそ…

「⑭ じぶんから変わろう _植木屋の挑戦、あれから15年」

いよいよこの連載!?も 最後のほうになってきました。 今回は「雇用」 人を雇うということに…

「⑬ 下駄をやめる _植木屋の挑戦、あれから15年」

さてさて 前回は仕事が少し増えていくきっかけになったみたいな話をしました。 またかなり最…

「⑫ 2つのきっかけ _植木屋の挑戦、あれから15年」

前回の最後にも書いたのですが 2010年に雑誌庭のニューウェーブという 目標にしてた場所に掲載…

「⑪ ニューウェーブ _植木屋の挑戦、あれから15年」

30歳で仕事のやり方を変えて 3年が過ぎたくらいのときに 少しずつですが じぶんたちのつくった…

「⑩ Gardening研究会 _植木屋の挑戦、あれから15年」

前回はじぶんで主催した「ニワプラス」のことを書いたのですが 今回はOM設計の武部正俊さんが…

「⑨ ニワプラス _植木屋の挑戦、あれから15年」

今回は「ニワプラス」のことを。 ご存知の人もご存知じゃない人もいらっしゃると思いますが それは仕事とはちょっと違う形での 挑戦でした。 最初の告知のブログ(「ツブヤキ耕論」で検索を) を探してみましたが 2010年10月なので 34歳くらいのときかなと思います。 こんな書き出しではじまります。 ・ ボクら辰己兄弟と萬葉のトモユキ君の幼馴染トリオが 中心となって「ニワプラス」という名で 若手の庭師・ガーデナーを中心とした集う場をつくりたいと かねてから考えておりました。 特

「⑧ なにわのあきんど _植木屋の挑戦、あれから15年」

あけましておめでとうございます。 8話目は1/8の仕事始めの日に。 あんまり縁起は担がないほ…