見出し画像

改善点や問題点へ目を背ける管理職

就業時間への意識や、しきたりへのメス入れ←校長はしたくない


そもそも、就業時間は、あってないようなもの。
私の自治体は、こうでした。
就業時間 8:15〜17:00
休憩時間  13:15〜13:30、16:15〜16:45

で、独身時代は
7:00〜21:00(24:00までいたこともあります)笑
休憩時間 もちろんなし。笑

子どもが産まれてからは
7:30〜18:30
休憩時間 もちろんなし。笑

別の学校では、割り切って?笑
7:50〜18:15
休憩時間 あったら怖いよね。なしなしなし。笑

何が怖いかというと、7:55〜子ども達が登校してくるので、当番制で早朝パトロール7:40〜行い、保育園の送迎があるという理由で免除されても、鍵を開ける7:53には通用門まで行かなければいけないという…しかも、他の教員に申し訳なさを感じながら。。

残金代でないですよ。
文科省的には、教師はこーいう時間外は趣味でやってるので。。。笑

7:55から子どもが登校し、8:30までの時間に宿題チェック、丸つけ3種類と未提出者の確認、連絡帳を書かせて、そのチェックと保護者からの連絡チェック、とりあえず終わらせるところまで終わらせて、、、8:30〜朝の会、8:45〜1時間目開始…

え?途中で保護者からの電話が入って、職員室戻るとか、児童のトラブル対応、1時間目から体育でライン引きやマットの準備、プールがある日は、別の健康チェックカード、保護者印があるか確認。
体調不良者がいたら、保健室への付き添いや、他教師との連携…。

やること、書ききれない。
あ!プリント印刷や、授業準備…笑
忘れてたら、遠い遠い職員室まで取りに行く。。

これね。正直、息してる感覚ないですよ笑。
ここに、子ども達との会話…笑

で、学校で変えたほうがいいことがあれば、職員同士で話し合って、変化していく会議が年に2回あるんですよ。

校長に言いましたよ。
就業時間に準じていない、実態の就業時間はおかしくないですか?
これ、変えたいという意見が、職員内で話し合った場合、校長の考えはどうなんですか?

答えは…

8:15〜子ども達を登校させるわけにはいかない。
なぜなら、どの小学校も、そんな遅くに登校させてる例がないから。

‼️‼️
えーーーーーでたでた!前例のないことはしたくないし、面倒なことはやりません。笑

それで、教員が体調不良や職場離れになっても、そうかー。気の毒になぁ…っていうレベルなんです。

いや、根本分かってないやーん!笑
そりゃトップがそんなんやと、何も変わらんわ…

更に…続きは別記事で。

#これ何年も前からのしきたりだから
#前例のないことは通らないから
#自分の手は汚したくないから
#面倒なことは避けたいから
#この考えはどこの学校もあるある話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?