DTMでよく使う音源・プラグインについて
こんにちは。kurikintonです。しっかりと月一はmustで更新してます笑
今日のnoteのテーマは、kurikintonがよく使う音源について紹介したいと思います!そこまで音源にお金を使う人ではないので、無料かほとんどが何かの付属でもらったものがほとんどだと思います。
iZotope Ozone9 Elements
一番よく使っています。
マスタートラックにかけるだけで、音圧アップ!!
マスタリングの時にとりあえずかけて、いい感じになったものをさらに調整するのがほとんどですね!
色々と衝撃を受けたプラグインでした。上位版もお金に余裕が出てきたときに欲しいですね。
しばらくiZotope系が続きます。
Ozone Imager
Ozoneの中に入っているOzone imagerが独立したプラグインです。
画像はOzone Imager の昔のバージョンです。今はOzone Imager2が出ていてそちらも使っています。昔のOzone Imagerは、下にアドバイスが出てきていてきます。
逆にそれなりにいい感じの時は、「もっと学ぶ」とか、「Ozoneすげえんだよ!!」って感じの表示が出てきます。
Ozone Imager2の時にはなくなってしまったので、少し残念なので古い方も使っています。
Neutron Elements
各音源ごとにかけたりしています。プリセットが普通に強いのですが、それに加えて、音源を聞かせると自動で調整してくれたり強いです。
Nectar Elements
同様に、ボーカルにかけるといい感じにしてくれます!!(略)
RX Elements
雑音除去やノイズ除去をしてくれます!
クリップオンとか綺麗に消してくれます!
iZotopeのスターターキットが今限定発売らしいです。17万が5000円とは。。。
ここら辺のソフトは、年に1種類ぐらい無料で配布してくれたり、クロスグレードが安くなったりしたので、見かけた時はとりあえずダウンロードとかポチッとをお勧めします!!
Twitterの中の人がすごくフレンドリーな人で、サポートも手厚いので安心です。
(iZotopeのマスク持ってる。)
Piano One v5.0 Neo Piano
無料音源です!!
ピアノの音源で付属のピアノでは出しにくい硬めのピアノの音や、ゴスペル調のピアノの音が出せます。
自分の曲の中では、「元住吉」のピアノなどで使ったりしています。
インストールが少しめんどくさいですが、インストールする価値はあると思います。
Magical 8bit Plug
定番ファミコンピコピコ音源です。
ファミコン音源として楽曲中に使う用途としても使えますが、私は「仮メロディ」の音源として使っています。楽曲の中で目立つ音で人間に近い響きなので重宝しています。
クラップ音源
なかなかレア音源ですが、おすすめです。
ハンドクラップを自分好みに調整することができるプラグインです。意外とクラップの音源、欲しい音が電子ドラムになかったりするので、すごく使えます。
私の曲で一番印象深く使っているのは、だいぶ昔の夏休みアレンジ祭に出した「強くなるために」です。
非常に良いアクセントとして使えます。
BBC Symphony Orchestra
オーケストラ音源です。ポップスよりかはクラッシック系で生きてくる音源だと思います。ポップスで使う場合は、バイオリンソロだけとかになるかなと思います。
本来、49ドルなのですが、アンケート(英語)に答えて、2週間待つと無料で使えるようになります。とりあえず申し込んでみましょう。
SPAN
最後に、スペクトラムアナライザーで有名なSPANです。これで気になるところがないか最終チェックします。
強いLogic付属音源
残りは、Logic付属の音源ばっかり使ってます。
YOASOBIのAyaseさんが使っている音源ほとんど付属音源で驚きました。
あとはこれらのプラグインをどう上手く使って曲を作るかが重要な時代ですね!大変だ。。。
あのかっこいいピアノ、Logic付属だったのかーって思いながら見てました。
よく使うLogic音源
よく使うLogicの音源はユーザーパッチとしてすぐ選択できるようにまとめています。やはり、ギターやピアノ、ベースやストリングスが多いですね。
ストリングスは、「Bloomsbury」をよく使っています。
音域によって楽器のパート分けを自動でしてくれたり、アーキュレーションがつけやすかったりなど使い勝手が非常にいいです。
ドラム弾けない人の味方、drummerが最強
Logicの付属で付いてきているdrummerが最強です。
この機能ができた時は本当に驚きました。。
曲に合わせて、自動でドラムフレーズを生成してくれます!!!
これのおかげで曲が作れているという側面もあって、Logicを愛用する理由の一つです。