10 Seconds to Win! RTA

こんにちは、RTA走者の緑蛙です!
今回は、10 Seconds to Win!のRTAについての記事です。

10 Seconds to Win!とは?

10 Seconds to Win!は、タイトルに書かれている通り、各ステージの制限時間が10秒に設定されていて、さらにステージにはトゲや回転ノコギリなどといった死に要素も用意されています。

制限時間以内にゴールできなかったり、1回でも被弾するとステージの最初からやり直しになります

このゲームは、移動ジャンプダッシュ壁キックといったシンプルな操作で、この操作を駆使して、ステージに設置されているトロフィーを触ればステージクリアとなります。

カテゴリー

100%

このゲームには、通常ステージが50ステージと逆走ステージが50ステージの計100ステージ収録されています。このカテゴリーは、収録されているステージを出来るだけ早くクリアするのが目的となっています。

通常ステージにも逆走ステージにも難所は結構含まれているので、できるだけミスを減らして全ステージを走り切れるかがポイントです

タイマースタート:タイトル画面の"START"を押した瞬間
タイマーストップ:最終ステージをクリアしてタイトル画面に戻った瞬間

Normal World

このカテゴリーは、通常ステージの50ステージを出来るだけ早くクリアするのが目的になっています。

このカテゴリーは、タイマースタートが100%と同じなので、SRCで記録を申請する際の動画は100%の動画でも可能です

通常ステージの特徴としては、ショートカットができることです。
ダッシュを駆使して足場を飛ばしたり、正規ルートよりも早いルートでいけるので、制限時間は10秒だけですか数秒ほど短縮ができます。

タイマースタート:タイトル画面の"START"を押した瞬間
タイマーストップ:逆走ステージの最初のステージが表示された瞬間

Reverse World

このカテゴリーは、逆走ステージの50ステージを出来るだけ早くクリアするのが目的になっています。

このカテゴリーは、タイマースタートが100%と異なっているので、SRCで記録を申請する際は100%の動画で申請しないように注意してください。

逆走ステージの特徴としては、通常ステージよりも難易度が高くなっていることです。慣れてしまえば難易度に差があまりないのですが、通常ステージと比較してみると、ショートカットができず、操作も難しくなっています。

タイマースタート:タイトル画面の"LEVELS"を押して、"逆走ステージのA"のボタンを押した瞬間
タイマーストップ:最終ステージをクリアしてタイトル画面に戻った瞬間

RTAのポイント

10 Seconds to Win!は完全実力ゲー

10 Seconds to Win!は運が関わる要素は全く無く、完全実力ゲーとなっています。動きを固定化していけば、ミスがかさばらずに大きなロスをすることは無いと思います。

しかし、死に要素の回転ノコギリが動くステージもあるため、固定化した動きをしても、ミスしてしまう可能性があります
なので、走るときは回転ノコギリの周期を理解してから走ると、ステージのミス数は全体的に減っていくと思います。

また、記録を狙う際に最も避けないといけないことが、時間切れです。
時間切れになってしまうと確実に10秒ロスしてしまい、最悪10秒もあれば2ステージクリアすることもできるので、かなり痛手となってしまいます

ダッシュを有効活用しよう!

10 Seconds to Win!のRTAにおいて、重要になってくるのがダッシュです
ダッシュは基本的には死に要素があるギミックを避けたり、遠い足場に辿り着くために使っていきます。

しかし、ダッシュを上手く応用していけば、全100ステージを10分以内にクリアすることも可能です(まだ理論上ですが)。

まず、ダッシュは普通の移動よりも早いので平地でダッシュを連打すれば、それだけで短縮になります。

そして、足場の角に向かってダッシュしても角にぶつかって止まることは無く、コーナーブーストをして前進することができます

そして、ダッシュを使っての一番のポイントはショートカットです
このショートカットを成功させることによって、クリアタイムの短縮はもちろん、ショートカットするステージの操作量を減らせることができます

※今回はRTAの概要に知ってもらう記事なので、ショートカットできるステージの解説に関しては、次回以降の記事で書くため省略。

終わりに

今回は、10 Seconds to Win!のRTAについて説明していきましたが、いかがでしたでしょうか。現在、10 Seconds to Win!のRTA走者はSpeedrun.com上で13人いますが、日本人走者は私1人しか走っていません

もしこの記事を見て、10 Seconds to Win!というゲームに興味を持っていただけたら、まずは購入して遊んでみてください。
Steamでは120円、Switch,PS4,PS5,Xboxでは500円で販売中です!

ちなみに、ショートカットできるステージや個人的に難所だと思うステージについては、後日noteで記事を書こうと思いますので、もしよかったらまた見ていただけると幸いです。

ということで今回は以上となります。
読んでいただきありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?