見出し画像

SMW No Starworld Japan Tournamentの開催について

 皆さんこんにちは、緑蛙(ぐりーんふろっぐ)です。いきなり私事になるのですが、自分のやるべき事をついに終えることができました。またRTAを再開をすることができたり、配信復帰をすることが出来るのは、やはり嬉しいことですね!
さて、タイトルやTwitterでも長文を書く自分がこのようなサイトに投稿することから分かると思いますが…

トーナメントを開催したいと思います!  

そして、今回は複数のカテゴリーではなく1つのカテゴリーに絞って行いたいと思います。マリワトライアスロンの第二回も考えたのですが、トーナメントや一つのカテゴリーに絞ると、より白熱した戦いになると思ったのでこのような形になりました。そして、カテゴリーはNo Starworld(後の文章では星道無しと呼ぶ)です。星道無し限定での大会なら2021年9月から行われたうーさん主催のレベル別並走会以来の大会となりますね。

大会を開催した理由(時間にある人だけ読んで)

 大会を開催した理由としては、最近の日本のマリワRTAプレイヤーの星道無しをやる人の増加と、ハイレベル化した記録のインフレが挙げられます。実際、speedrun.comを見ると、でいすいさんが3回目の世界記録更新(32分46秒)した2020年2月29日では8人、oosuiさんが世界記録を更新した2021年2月12日では30人、そして、今現在ではなんと77人まで増えていきました。これは、でいすいさんmaibaさんyaposonさんを始めとした、古参のマリワRTAプレイヤ―がマリワRTAの楽しさを沢山の人に伝えていった賜物ですね。それから、oosuiさんロコンはかせさんぺすさんなどといった有名プレイヤーが台頭していったことも今日のマリワRTA界隈を拡大していった要因ともいえます。そして、記録のインフレ化も凄まじく、先ほど述べた世界記録だったでいすいさんの32分46秒から2年半が経って現在の世界記録はoosuiさんの32分26秒!2020年では考えられないタイムですね(笑) また、日本の全体のレベルは著しく上がっていて、今現在のspeedrun.comを見ると星道無しのトップ10を日本勢が独占をしています。また、トップ10以下でも2020年では数人しかいなかった32分台も、今では沢山います。だったら、このハイレベルな星道無しの日本一を決めようじゃないかと思い開催しようと決断しました。

大会出場資格

・星道無しを50分以内で安定して走れるプレイヤー
・Twitch、Youtube、ニコニコ生放送のいずれかで配信ができる人
初心者から世界記録保持者まで上の条件が満たせれば参加可能! 

今大会のルール

・今大会はトーナメント制ダブルエリミネーション方式(敗者復活戦あり)である。
・敗者復活戦(敗者復活戦の決勝までの試合)を除いて、2ゲーム先取のBO3とする。
・敗者復活戦は、1ゲーム先取のBO1とする。
・決勝戦で敗者復活戦の勝者が勝った場合、もう一試合試合を行い、もう一試合勝てば優勝となる。(そのまま勝ち進んだ人は2試合のうち、1試合でも取れれば優勝)
・今大会は運営の判断で精査を行い、精査した二人のタイムの差が0.5秒の場合、同着とする。
・足切り時間は50分。過ぎた場合は、そのゲームを打ち切る。(万が一、両者足切りになった場合再走となるが、二戦連続で両者足切りを超えた場合は両者敗北とする。)
・エミュレータ禁止(世界大会でエミュレータによる不正が見られたので)
・任意コード使用禁止(任意コードでクッパ城に行くものがあるので)
・配信をする際にLivesplitsなどタイマーのソフトやアプリを画面に表示する(本当にそのタイムかを判断するため)

最後に

 これで最後となるのですが、マリワトライアスロンと同じくミラーをしてもらえる方を募集しています。私のPCだと開会式とかが限界なので誰かまた助けていただけたら嬉しいです。そして、前回開催したマリワトライアスロンもRTAのレベルが上がっていた事で、とても熱い戦いを走者さん達が見せてくれました。この大会も、ハイレベルな大会となってくれることを期待します!また、今大会は、優勝賞品を設ける事を予定しています。まあ、私の財産力は乏しいのであまり期待しない方がいいと思うのですが、それ目当てで出場するのも、大会の魅力の一つだと感じます。また、大会出場資格でも述べたのですが、初心者から世界記録保持者まで募集しているので、腕を振るってご参加ください!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?