見出し画像

第351話 公務員大家が語る 仲間と作業すると面白いワケ

ニッポンの公務員のみなさん

こんにちは。

公務員大家です。


このブログでは、

公務員のみなさんが

金銭的にも精神的にも

より豊かに生きていくために

参考にして頂きたいと思い

書いています。


本日のテーマは、

仲間と作業をすると楽しいワケ

です。


昨日は、仲間と作業しました。

ワタクシがもっている物件なのですが、

夏になると草が生い茂る

家があります。


建物は、昭和20年代。

敷地は70坪あります。


なかなか風情のある建物なのですが、

雑草対策に頭を悩ましていました。

そこで、

「冬の間に防草シートを張ろう!」

と思い立ったのです。


息子と共に順調に張っていたのですが、

一部、雑木林のような部分があり

そこだけは防草シートが張れませんでした。


そこで、周辺の木を切り、切り前進し、

やっと本体の木にたどり着きました。

根が、四方八方に伸びており、

周りの根を抜いても抜いても、

なかなか、本体を揺るがすことができません。


とうとう、ワタクシも業を煮やして、

公務員不動産仲間に声をかけたのでありました。

合計、6名の精鋭が集まってくれ、

久しぶりのお祭り騒ぎ。

最近は、飲み会もありませんので、

うれしかったですね。


最初、我が家に集まったのですが、

駐車場に常設している机にお茶を出し、

みんなで作戦を立てました。

「あーでもない、こうでもない。」

と語り合うのも楽しい瞬間です。


現場について、

車から機材を下すのですが、

6人いると、早い!

あっという間に下し、

作業を開始できました。


周りの根を、抜いても抜いても

またまた、本体は、びくともしません。

「バンドかけてから、ワイヤーで締め上げようや。」

とか、

「吊りながら、レシプロソーで切ろうや。」

など、素人ながら、みんなでアイディアを

出しながら、作業を進めました。


作業開始後、5時間、

やっと一番太い根を吊り上げることができました。

表面に見えている部分は少ないですが、

根は深く、どっしりとしていました。

吊り上げたときは、まるでマグロを釣ったみたいに、

歓声が上がりました。


「取れない根っこはないね!」

と、名言が生まれるほど、

充実した一日でしたね。


最近、職場で同僚同士で

歓声をあげるほど、

盛り上がったことはなかったなぁ~、

と考えました。


「投資」

という一つのカテゴリーに

思いを寄せた仲間と

作業をすることは、実に楽しかったです。

価値観が同じなんでしょうね。

皆様にもおすすめしたいです。


それでは みなさん

ダンケシェーン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?