見出し画像

意欲あるオタク向けゲーム!シャイニーカラーズ!

注意:初心者が考察してるだけです。参考にしないでね。
間違ってたら「こうしろタコ!」とこのツイートのスレッドにでも書いてくれるとありがたいです。

ダメや。シャニマスなんもわからん。

僕は今日シャニマスについて8時間ほど考えていた。
ゴールデンウィークの一日をシャニマスに喰われてしまったわけだ。
もっと頭が良かったのならどれだけよかったことだろうか。

僕がシャニマスに8時間も喰われたのには今回大きく分けて三つ理由があった。

  • 1つ、トワコレチケットの使い道

  • 2つ、トワコレ凸はづきさんの購入可否

  • 3つ、グレフェスを今後やるとして手持ちで組める編成はなにかの考察(これが大半)

  • 4つ、STEPがわからない

四つだった。僕は疲れているのかもしれない。


その1、トワコレチケットの使い道

いや、六年やっててもこのゲーム分からないところの方が多いんだ。
僕はこのゲームを、動く微エロ小説アプリとして長らく使ってきたものだから、WING以外のプロデュース方法については全くの無知だし、グレフェスなんか感謝祭が出た頃にグレ4までやって、何がおもろいねんとポイしてしまった程度の男だ。

グレフェスについて考えることになったのも、今回のパラコレがたまたまライブの後のやる気タイミングに被り、ほぼ無課金で完凸するまでTRUE回収をしていたからである。

なんなんすかね、これ。

冷静にTRUE石だけでパラコレ二体凸してるのは暇が過ぎるが、何も考えずに育成してシナリオを読むのはなかなか楽しいのだ。
本業の小説を書けよと言われればそれまで。

トワコレキャラはいつぞやの冬優子とにちか(サポート)しか持っていなかったので、新しく手に入れたかったのである。
マジで何も考えていない。
強いて言えばミーハー心である。

まあとは言ってもトワコレ入手の機会は限られている。
今回のようなセレチケが次にまたやってくる保証はない。
慎重に、組める構成を熟考して交換するべきだ。
思考を巡らせ、理論値を叩き出す。

これが今の所持アイドル。明らかにサボっていた時期のカードがない。

まあこのカード一覧から、考えれば、あれしかないな。










バカなので何も考えず、一番かわいい小糸ちゃんを交換した。

小糸の無邪気な笑顔、染みるぜ


三つ子の魂百まで、である。
心の赴くままにしか、僕はシャニマスができない。
霧子は珍しいセクシー枠のカードだから欲しかったし、凛世はめちゃくちゃかわいいカードだから欲しかったし、小糸ちゃんは僕が国文学専攻の学生だから欲しかった。

新機軸すぎませんか、この小糸さん。いとをかしっすよ、いとをかし!!

ただそれだけである。

まあそれは冗談としても、パラコレ雛菜か甘奈に合うカードは?というテーマで選択した結果、小糸ちゃんになったのだ。
決してトワコレ小糸のコミュを読んだPの反応が面白かったからでは無い。俺が兄様だぞ!!

それにしても、さ。

グレフェス勝つ気あんのかテメェ!!


その2、トワコレ凸はづきさんの購入可否

他のこと考えながら二時間悩んでやめた。
持っているカード、冬優子とにちか、そして小糸を一凸すると仮定したときに、一凸での恩恵が大きいのは冬優子のみであり、ストレイでViを組むにはPもSもカードが足りていないため、今回は見送ることにした。(ここに関しては小糸を一凸したらどうか、が悩みどころになった。また誰かに聞いてアリなら買うかもしれない)

そもそも、単純に今月お金使いすぎで渋った面は大きい。

僕も五億円あったら全部買ってる。
ここからここまでの育成パッケージ、ぜーんぶください!と言っている。
嫌な大富豪だ。

この冬優子、5(ご)つください。


その3、手持ちで組めるグレフェス編成はなにか

どちらかというと組みたい編成はなにか、というところから考えた。
シャニマスわかんねぇ~!!なのでセンターを誰にするかから考えた。

まあとりあえず、今回入手したパラコレ二人を軸にしてみようと思った。
もしくは鈴木。俺は超絶鈴木だぞ!?

パッと思いついたのは2つ。

  • Vo思い出加速アルストデッキ

  • Viノクチル回避デッキ(????)

である。
ここからは雑記程度に呼んでほしい。
知識つけるんで勘弁してください!!(五体投地)

Voアルスト

  • 【憧憬リキュール】大崎甘奈

  • 【バス・タイムの気分で】大崎甜花

  • 【はるかぜまち、1番地】桑山千雪

  • 【杜野凛世の印象派】杜野凛世

  • 【桜花拾】郁田はるき

で考えてみた。
思い出ブースト持ちのキャラで固めて、甘奈の思い出アピールですべてを灰にする狙いが刺さればいいな、といった感じ。
はるかぜまちに関しては完全上位互換がいるのでそちらが引ければそちらを使おうかなと思っている。
ちなみにP方針は書けたもんじゃねえので省略!!

僕もこんなもんじゃないはずだ。


Viノクチル

  • 【change__】市川雛菜

  • 【つづく、】浅倉透

  • 【オイサラバエル】樋口円香

  • 【あなた様へ紡ぐ】福丸小糸

  • 【杜野凛世の印象派】杜野凛世

で、行けるとイイネ!!

まあViノクチルに関しては【ピトス・エルピス】樋口円香の存在がどう考えても必須なので、【オイサラバエル】はマジで苦肉の策でしかない。
つかそもそもパラコレ雛菜の運用もよくわかっていないが、思い出で殴る方針でやっていくにはノクチルに思い出チャージャーが見当たらないし、何も考えず凛世をぶっこんでみた。

ツイッターか車内広告だかに出まくってた時代の円香のカードだった記憶しかないぞ、ピトス・エルピス。
めっちゃいいカードなのは知っているので、僕にもください。
その時期サボっててすいませんでした。

【情報見つかんなさすぎて思考停止】DaVoコメティック

  • 【Noisy Rush】斑鳩ルカ

  • 【Eyes On You】鈴木羽那

  • 【桜花拾】郁田はるき

  • あと不明!w

これに関してはコメティック編成の目指す方針がよくわからなかったのでサブ枠をどうしていいのかわからず宙ぶらりんだ。
コメティックとシーズをあわせた地獄みたいなユニットを組みたいが、残念ながら初期シーズしか持っていないため断念。
というか二極編成ってなんだ。
グレフェス、追撃のこと考えて各特化にそれぞれの特化値を振っていくやり方は見たのだが、一極とそれの中間って、なんだ。
僕はマニュマニュの実のマニュアルにないことできない人間なので、誰かのマニュアルがあったらぜひ紹介してほしい。啓蒙してくれ。


4つ、STEPがわからない

わからない。なんだあれ。
レッスン連打って言われたから連打してたら終わっちゃったんだよ。

いつポイントを振ると効率的なのか、note文章で読んでみたけど全くわからなかったのである。
というか、文字数が多すぎた。
執筆者が悪いのでなく、基本情報が何も入っていないのに発展編の内容も書いてある記事を真面目に時間を書けて読んでしまったせいで、余計にわからなくなっているのだ。
例えるなら、教科書の問題も怪しいのに青チャートの問題を解き進めようとした感じだ。そんなの数学が嫌いになるしわかんない度が増すに決まっているのである。例えが乏しすぎて受験時代の話を持ってきてしまったのが屈辱である。

これについては、明日以降、ユーチューブゥで見てみようと思う。
座学だ。座学。
ひらがなテロップの動画が見たいぜ!!


締め

まあこんな漢字でGWの大切な一日が食われてしまった。
一回は考えないと一生やらなくなりそうなので意外と有意義ではあった気がする。
今回日記みたいな内容になってしまったので、やばいクレーマーのSUZUKI TVについて考えて寝ようと思います。












おえんよ~~~~!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?