見出し画像

80ハリアーエンブレム&SHIBOTORI他でした!


各画像はタップで高解像度


遠方栃木県より!


はるばるお越し下さいました
80ハリアーでございます🙇‍♀️

ホントにありがたい…

今回ご登場頂きますのは
栃木県よりお越しのI様、

この度は横浜都筑までご来店下さり
誠にありがとうございます🥹㊗️


今回はエクステリアの大幅な
アップデートと、
インテリアでも一部小変更を実施。

とても充実の変化となりまして
その模様をご紹介させて頂きます。



まず最初は外観を一新

「世界のSHIBOTORI」

を実施して下さいましたI様、


この純正時のフロントを
洗練の表情へと変化。

「無塗装素地」が大きな専有面積を
誇るハリアーのフロントセクションへ


この変化となりました。

大きく「4つの構成」を
変更して頂きましたこの姿、

「PHEVバンパーロワグリル」

は艶やかなメッシュタイプの
大型ロワグリル。

更にはバンパー両サイドに設置の

「PHEVバンパーサイドダクト」

も変更。

そしてアンダーパートでは


フォグランプが内蔵される

「PHEVロワグリルNo.2」

を採用致しまして、
そこに専用意匠となります

「PHEVフロントアンダーカバー」

を流用した内容でございます😌


これで色無しの素地が
メインとなっていたフロントは
その面影もなく。

大きく洗練された「都会派SUV」
としてのイメージを確保、

グッと高まった高級感
でございます💐


更にフロントでは純正流用の他、


今回は

「エンブレムデアソベ」

のプロダクトへもご用命を
頂きまして、
こちらのフロントTマークを変更。


ソリッドカラーのラインナップより

「ブラックオニキス」

をインストールさせて頂きまして
漆黒の鏡面を入手。


黒光りするバンパー各部の
パーツ類と合わせまして、

こちらのエンブレムもダークトーンで
雰囲気を大きく変えて頂いたケース
となりました🙆‍♀️⭕️


そして次にサイドセクションも、

もうご存知、
純正時はこの質感でございます。

片側4点構成で形成されます
80ハリアーのサイドも、


フロントからの流れで
「202ブラック」を採用した
この瑞々しい光沢へ、

「サイドアンダーカバー」

を新たにインストール。

これまでには体感する事の
出来なかった

”地面の反射・映り込み”

を改めてGET🤭💕


「外板」としてふさわしい
この艶やかな質感でございます。

カラーは白ボディに対して
下回りが黒、

という事で配色そのものは
純正時と同じ、
でもその質感や高級感は
雲泥の差とも言えますよね。


そんなサイドセクションも
見事攻略をして頂きました。

さらにこのブラッシュアップ計画は
リヤセクションに及びまして


こちらの

「リヤバンパーカバー」

にも




この通り美しい反射光沢を
存分に発揮するハイグロスな加飾を
採用して頂きました!


そしてリヤにおきましても
先ほどのフロントと同じく


こちらのリヤTマークですが
専用ブルー意匠が採用される
この状態から


こちらも大きくイメージを
変更させる

「ソリッドカラーGR Ver.」

へとチェンジ👍

フロントとコーデする
ブラックオニキス採用で
ご依頼を頂くことが出来ました


この雰囲気ですね~

表面が純正時と違って
「フラットレンズ」な意匠となるため、

一層周囲の景色を映りこませる
質感が強くなり、

「明らかに純正とは違う」

ことを分かりやすく実感して頂けます。


エンブレム前後の交換、
そして大物SHIBOTORI PLANを
実施して頂きまして

更にこの日はインテリアにも!


こちらのシフトノブ、
これは純正時でございますが


今回は”レザーEXCLUSIVE”より
こちらの

「純正形状シフトノブ」

をご依頼下さいまして
パンチング仕様をご選択。

本体のレザー素材に加えて
ステッチの採用も見た目の高級感を
大きく引き上げるものですが、

それと同じくらいの効果を
発揮しますのが

「天面に採用のピアノブラック」

なんですよね~

確かに指紋等の問題は
あるとはいえばあるのですが…

この光沢感はやっぱり
高級感の演出には欠かせませんね!



そんなシフトノブの奥に設置
されておりますのは

「スタートボタン」

でございますが、
今回はボタンだけでなく


カバーの方も質感向上の
アップデートを果たして頂きまして

「ピアノブラックスタートボタンカバー」

をインストール。

その上で大変人気の流用メニュー
となっております

「LEXUSスタートボタンVer.2.0」

も同時に採用して頂きました🙇‍♀️🎊


これでインテリアも
シフトセクションは


ずいぶん純正時とは
印象が変わりますよね?

中でも特に「シフトノブ」の
質感向上の効果は大きい!

というケースでございます😊


その他多くのレザー素材や
ピアノブラック加飾、
あるいは金属調などの選択肢も
ご用意しております。

今後も様々な素材や加飾を
厳選しつつ

「ノーマルとの絶妙な違い」

をお愉しみ頂けたらと
思っております。


ということで、
今回は本当に外装から内装まで
幅広く。

更には遠く栃木方面から
という事もありまして
本当にありがとうございました!



ぜひまたのご相談も
お待ち申し上げております🙇‍♀️




それでは🎄✨




END




80ハリアー「メインページ」


●社長日記2.0「ハリアーダイジェスト」218本


●社長日記1.0「80ハリアー関連記事」361件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?