見出し画像

王道のブラッククローム。


各画像はタップで高解像度


最もトヨタっぽくないトヨタ車


No.1?
じゃないかと勝手に思っております😊

”カローラSPORT”

登場でございます!


今回は横浜市よりお越しのK様に
ご登場頂きました、

当日はご来店誠にありがとうございました❗️


先日この”ノーズブラ”でいいのかな?
おぢさんの世代ではそう呼んでいましたが、

これが付いた白のカロスポと
プライベートで遭遇したんですよっ?!

「あっ!!」


って思ったんですけども…😳‼️


ぜんぜん違う車両で恥ずかしかったです😱


そんなカローラSPORT、
今回は弊社の起源でもございます

エンブレムデアソベ


を実践して下さいまして
早速ご紹介して参ります。


今回K様にロックオンして頂いたのが


こちらのフロントセクション、
プチ整形は日帰りで出来るのですよ🙆‍♀️⭕️

という事で
ノーズブラもある事ですし
より一層そんな雰囲気を高めるために~


輸出仕様へ💁‍♀️✨

しかも!
このエンブレムのカラーにご注目。

”王道のブラッククローム”

採用例でございます💮


今回まずは四角い形のシンボルを
丸に変換する必要がありますので

「US純正フロントグリルUPR」

をご用命頂きました。


ね?
よくよく見比べてみると
そもそも形が違いますでしょ🤭

で、
その上で更に

TSS対応のフロントトヨタマーク

をお求め頂きましてインストール。

そのトヨタマークも
「純正メッキ」で装着するのが一般病棟。

ですが、ここはICU!
ただでは終わりませんの🤣

という事でひねりを加えたバックドロップ
となりました!

はい、”マサ斉藤”でございます。
巌流島の、でございます🙇‍♀️



もう一度正面からも比較してみます。

これが日本固有種の頃。

”池の水、全部抜いてみた”

でいうところの「マブナ」です。


そしてこちらが交換後!

まぁ、外来種ってことになりますから…
”ブルーギル”ってとこですかね🐟🎊


つか魚に例えるのやめろっ!!


と、怒られそうだけど😤


黒い鏡面


のトヨタマークがICU感出てますでしょ?
事情通の極み🤭

フィルムじゃないよ?
本物っすよ👍


この色調は「LEXUS F-SPORTモデル」で
よく使用されていた加飾と同じ。

そして「ソリッドカラー全8色」
起源となるカラーでもあります。


というわけで
このグローバルな雰囲気を放つ
フロントフェイスを獲得😍✨


うん、
僕ももしカロスポ乗るなら
絶対トヨタマークがいいなぁ~

だけど純正でもし!
トヨタマークになるんだったら
四角い日本用にするかなぁ~🤭🌺


という事でK様、
この度は本当に弊社製品へのご用命
誠にありがとうございました!



あ!

”GRカローラ”

で四角い日本固有種にして
乗ったら面白いかも?!

それ良いな、逆に🤣❗️



…「逆に」ってなんだよ😐





したっけバイビー🤘




END




カローラシリーズ「エンブレムデアソベ」


●社長日記2.0「カローラダイジェスト」35本


●社長日記1.0「カローラ関連記事」67件




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?