見出し画像

初です!クラウンスポーツカスタム!


各画像はタップで高解像度

実に見慣れない!


これがクラウンなのか?

というよりも
さらにその先に行って


これがTOYOTAなのか?!😳


っていう感覚。


多くの皆様からのご意見にも
あります通り、

クラウンスポーツカッコいい!


素直に思える出で立ちですよ😍㊗️


ホントにバンパーの先端に
「王冠マーク」がある事で、

かろうじてこの車両が

「え…トヨタ?なの?!」

って
「まさか?」の冠詞が隠れて
いるような印象でございます。


という事で
記念すべき「初ご入庫」はこちらの
090外板でございました!

横浜市よりお越しのE様、
改めましてこの度は

ご納車おめでとうございます㊗️🎊


華麗なまでの(?)
ハリアーからのお乗換え、

今回また新たな相棒となります
クラウンスポーツでも
こうしてお越し下さいました。

本当に感謝でございます🥹


そんな弊社にとりましても
「1STタッチ」な37系、

作業の模様を
ご紹介して参ります。



今回まずはE様、
弊社においては王道と言える

”エンブレムデアソベ”


を発動して下さいました!


それもね…

”さすがはG社常連様!”


声に出して言いたくなるような
「ひねり王子」全開でございまして、

まずはリヤの「CROWN」ですけども


白黒2トーンの外観に
実にマッチしておりますこちら、

「ブラックオニキス」

へと変更して頂きました🤭


CROWNシリーズの中でも
かなりスポーティ路線の色が強い
”SPORT”ですので、

ここは「マットブラック」の
選択肢も捨て難く。


ただ、今回はやはりCROWNの
イメージというか

”高級モデルの代名詞”

的な要素の方を強める方向で、
同じ黒でも「鏡面の」質感を
採用して頂いた一例でございます👍


それとリヤには
もうひとつエンブレムが
設置されておりまして、


今、多くの車種のオーナー様が
「流用」を目論んでいる

「HEVロゴ」

でございます。


”CROSSOVER”までは
ギリギリ(?)ここは

「シナジードライブ」

でしたが、
この”SPORT”からアップデート。

で、


なんと!😳

E様いきなりの全開ひねり技💮

”メッキに青いレリーフ”

でストック状態だった
HEVのロゴ。

これをまずは

「魅惑のオパール」

採用で
いきなりスワップメイク🤣✨


そうなんです、
初っ端からリヤセクションで

”オニキス+オパール”

の2色使いでございまして、
しかも!

「HEVサークルレリーフ」

を早くもインストール。

円形のレリーフ部分には
「レッド」を採用して頂きました🙇‍♀️🎊


そんなHEVロゴの下には
誰もが視線を奪われた!

と思うのですが、
なんとここで

「SPORTエンブレム」

を採用頂きまして、
カロスポの法則といわんばかりの

”仮想CROWN SPORT”


を再現🤩💯


しかもそのカラーがまた

「ディープレッドクローム」

って事なので、
もうこれはなんでしょう?

事情通の極み


のような布陣となった
リヤセクションでございます💕



更に今回はこのフロントも。

「交換…どうすればいいの?」

と、
初の作業で不安だらけでしたが
なんとかご覧の通り。

全5PCで構成される
新意匠の「王冠マーク」ですが
こちらも

「ブラックオニキス」

での
インストールとなりました🙆‍♀️⭕️


トヨタマーク仕様とか、
あるいは「GR Ver.」とか。

はたまた「エンブレムレス」なども
方向性としては面白い?!

なんて
色んな想像が出来るこのフロント。

今回はど真ん中王道で

”王冠マークを現存”

というご選択となりました😊


ただし、
その加飾はブラックオニキス
という事で

”純正とは大きく違う雰囲気”

になっている事は
間違いございません👍


そんな「エンブレムデアソベ」を
上級者感満載で(!)

お届けいたしまして、
更にこの日はですね?

多くの人が気になるであろう
「純正流用」の可否を含めた
内容でございました。


その皮切りは


こちらです。
スタートボタンですね?


ご覧の通り
全く問題なく。

「LEXUSスタートボタン」

今回の37系は「Ver.2.0」
適合となっておりました。

純正時の「リング」が
ピアノブラックになっていて、

その点ではこれまでのように

「メッキかピアノか?」


選択幅は無くなりました💦

少し残念ですけども…


ただ、
いずれにしましても

”純正の艶消し黒ボタン”

を思い起こせば
充分に質感が高まってますよね。

こういう細かい要素って
大事ですよね!


それともうひとつ
E様からご相談を頂きましたのが


こちら
「アシストグリップ」でした。

ここはCROWNといえども

”トヨタ意匠”

でございまして、
ハードプラ全開のいつもの仕様。

LEXUSのソフトウレタン(?)
のようなものとも異なります。


ただ、どっちにしましても


”黒革+金属調にはかなわない”

という事でございまして、
こちらも問題なく装着可能!

「アシストグリップ Feat.LS」

をブラックにて
インストールさせて頂きました🙆‍♀️💮

ちなみに、
前席だけでなく


後席も特に注意事項などなく
装着が可能でしたので、

オーナー様はぜひご参照ください🙇‍♀️⚠️


という事でございまして
記念すべき初作業!

”クラウンスポーツ”

でございました🤭


とにかくこのモデル。

今後カスタムベースとして
かなりの人気になるのでは?

と思えてきますよね。

この押しの強さ、
独創的な佇まいって

”直近のBMW”


一歩も引けを取らないような?

「7」や「X7」などと
並んでもアクの強さでは
全然負けてない?!

といった印象もあります🤔



E様、これからまた新しい相棒と
充実のカーライフをお過ごし下さい、

そして今回も弊社の製品を
ご用命下さいまして
本当に感謝しております!


誠にありがとございました😊🌺





それでは🌸




END




●社長日記2.0「クラウンダイジェスト」84本


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?