見出し画像

40アルファードカスタムです♬


各画像はタップで高解像度


先日に続きまして



再びご入庫下さいました
こちら40系のアルファードです!

相変わらず巨大ですっ

そびえ立っております😱💦


前回に続きご登場下さいますのは
東京都よりお越しのA様、

いつも弊社をご愛顧下さいまして
誠にありがとうございます!


前回は複数製品のご依頼を
頂きまして、

中でも前後の「エンブレム交換」を
即座に実施!

して頂いたものですが、
今回もまた

”エンブレムデアソベ”



続きからご紹介して参ります💁‍♀️✨




それがこちらですね。

と~っても珍しいと思う
この位置のエンブレム。

弊社では

「ピラーエンブレム」

と呼んでおりますが、
これを



前回の前後エンブレム類と
同じカラーの

「ブラッククローム」

で採用して頂きました💐



こちらのピラーエンブレムも
通常のエンブレムで

「GR Ver.」

と呼ばれる種類と同じような
設計となっておりまして

「全部で5色から」

お選び頂ける形となっております👍


それとこの日はもうひとつ、
今度はインテリアですが


こちらですね。

アルファードのガソリンモデルは
40系で唯一のボタン式ATなんです。

それは良いとしましても、
そのせいかどうか?

ヴェルファイアも含め、
それ以外は全て電気式ATだから
なのか?


”とっても質感に乏しいシフトノブ”


が採用されており🙅‍♀️❌

とても価格帯に見合った
ものではないような…

と、
なんだかガッカリする様な😩


そこで今回テコ入れ!



シフトノブを含めて
シフトブーツまでを一新!

「ブラックレザーシフトノブ」


しっとりとした本物の質感、
「黒本革」へと変更致しまして

更にブーツは

「ストライプブーツ」

をインストール🤩㊗️


特にこちらのブーツの方では
「中央のストライプ」に

”パンチング仕様”

を採用頂きまして、
純正のシートの素材配置と
連動するような意匠となりました。

黒い革の部分そのものの
質感も純正からは大きく向上して

滑らかでしっとりとした印象

が、
触った時はもちろん
見た目からも感じ取れるのではないか
と思います😌💕



ステアリングやシフトノブは
とにかく手に触れるもの、

見た目とは別の部分で
「高級感」に直結します。


なので、こうしたパートへ

”良い素材を採用する”

のは
長い目で見ても愛着の度合いに
大きく関連すると思っていまして
おすすめでございます。


という事で、

今後少しずつでも
増えてくれたらいいな~

と思う

「40系アルファード」

でのアップデートでした🤭



今はまた受注停止状態?!
なんですかね?😳

また、というか
最初からなのかな??

ちょうど6月と言えば
昨年は40アルファード解禁の月でしたが
それから1年、

街中での遭遇率も
上がってきてますよね?


弊社でも少しずつにはなりますが

魅力を感じて頂ける

ご提案に努めて参ります!


A様、今回もまた
弊社をご用命頂きまして
ありがとうございました😊☀️

それと次回へのご相談も!!

ぜひ楽しみにしてくださいね🎊




それではまた🐥






END




40アルファード「メインページ」


●社長日記2.0「40アルファードダイジェスト」8本


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?