見出し画像

GR86「サイドウインカー」も見逃さない!


各画像はタップで高解像度


純正然を突き進む



実に玄人好みな
仕立てを積み重ねておられる

「GR86」

でございます😌✨


”一見すると純正なんだけど…”


という
弊社のコンセプトに
とても深く賛同して下さっており、

また
こちらのK様がまだお若い世代
という事もありまして


いつも勇気づけられる


よぼよぼで
歩くのがやっと(?)

の当方でございます…😱🙀



歳は取りたくねぇなぁ~😩


って言う時は


”いつも志村風”


でございます🤣㊗️


そんなK様より
今回もまた新たなご相談を
頂くことが出来まして。




こちらに着眼!

バンパーの最もタイヤハウス側に
設置されております

「サイドターンランプ」

一般的には
サイドウインカーですね。


先代型に比べますと
一気に大型化されまして、

今回のようにボディ色が白だと
そこまでではないんですが、

赤系とか黒系の場合は

相当白く主張する


っていう性質の持ち主🤔


むむむ…?

これはなんだろうか、

まるで


「何かやりなはれ」



言われているようだぞ?!🤭


って思った人は
多いのではないかと?

かくいう自分も
その一人でございまして~



今回のK様もその一人

という事でこちら!

「ブラックオニキス サイドターンランプ」

をインストールさせて
頂きました💁‍♀️✨


極めて純正に近く、
シンプルな外観を維持しつつ

っていうのが
K様のコンセプト。


ですが同時に

”白黒コーデ”

にも追求の心がおありの
オーナー様でございまして

この採用はまさにその方向性!



もう少し離れてみますと
これがご入庫時の姿ですね。

そして



こちらが交換後となります。

このくらいの距離感で
ご覧頂きますと

「白黒の雰囲気」


上手く演出できている感じで
とっても良いですよね🤭💕



ちなみに
運転席側ばかりもアレなので…

こちらは助手席側。



こちらも
この通りでございます!


っていうかですね?

当日は気にかからず
撮らせて頂いた画像を編集してて
気づいたんですが、

純正ホイールになにかしてる?

との疑問🤔


どうなんだろう…?

いや、これ絶対
なにかしてると思うよ!!


今度K様にお会いできたら

”真意の程”


お聞きしてみることにします😊




という事でございまして。


本当に小さな部品かもしれませんが、
こうした細部のディティールを
積み重ねるのはとっても大切。

いずれ何かしらの
「大物」に着手なさった時にも

この辺の要素というのが
全体のバランスに
とても効いてきますよね!


そして
前回に続きましてのご入庫、

K様本当にありがとうございました🙇‍♀️🎊


また何か思いつかれた際には
ぜひご相談お待ちしております。




でわでわ💐




END




GR86「エクステリア純正然」


●社長日記2.0「86ダイジェスト」158本


●社長日記1.0「GR86関連記事」131件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?