見出し画像

赤いエアバッグ!


各画像はクリックで高解像度


凄まじいまでの


この攻撃力ですよっ!

この角度から見たリヤフェンダーが
まるで合成・・・?

かのごとく!!

いえいえ、正真正銘の
”ワイドフェンダー仕様”
なレクサスIS、30系Ⅲ型でございます。


60ハリアーの前期モデルから
70系のカムリWS・・・と来て
現在はこちらのレクサスISに。

もう長いこと弊社をご愛顧頂く
常連様にご入庫頂きました、
いつも本当にありがとうございます!


そして今回ご入庫を頂きました
その目的でございますが、
レザーEXCLUSIVE!
の影にひっそりと寄り添うように
存在するメニューがありまして

「革調塗装」

なるもの。

マニアックオブマニアック!
なこの加飾メニューを今回はご用命
頂きまして、
それに付随して関連パートを大きく
グレードアップして頂いたという内容。


まずはⅢ型となってまさに
”息を吹き返した”
ように人気が復権した印象のある
現行型ISのステアリングパート、純正時。

現車は”F-SPORT”という事で
専用設定となるフレアレッド内装。

この赤い内装をより際立たせよう!
という狙いで今回はエアバッグの加飾に
挑んで頂いた流れなのですが~


この通り!

見違えて一新されたコクピットに。

一挙に3ヶ所の加飾変更を実施した結果、
まるで異なる雰囲気へと変わっったこの姿。

大きくポイントを記載しますと

・元々下部オーナメントに採用されていた
 金属調加飾を上段の左右パネルへ移す

・その本来金属調だった下部オーナメントは
 今回”綾織リアルカーボン”へ

・エアバッグパッドをシートなどと近似した
 フレアレッド色へと革調塗装

という3段活用!


ちょっと把握ができない方も
おられるかもしれませんは(汗)
”ご入庫時”の写真を参照頂くと
ご理解頂けると思うんですね。

まずは下部オーナメント、
これがブラック綾織のこの質感へ。



そして左右ボタン配置が集約される
スイッチパネルに採用頂いたのが
「LEXUS金属調」
というトヨタとは異なる専用の加飾。

こんな風な加飾が元々純正の時は
上の写真で言う”カーボンの場所”に
採用されておりました。


そして中央、Lマークが設置される
エアバッグパッドは一際目を引くレッド!

オーナーE様は今後
”ステアリング本体”
もフレアレッド革にしていく計画との事。

そうなると本当に欧州車のような
スーパースポーツ級のヴィジュアルになってくる
と思われまして・・・
そうなったら本当にすごそう!


そんな3つのパートを一挙に変更した
今回のステアリングセクション。

もう一度引きの画で装着前後を
比較してみますと・・・


これがご入庫時、ステアリング周辺に
関しましてはこれが全て「純正状態」です。

そして


こちらが交換後の状態です♪

いやはや、本当に見違えましたよね!
ちなみにエアバッグの革調塗装ですが~

運転席右側、エアコンの下付近が
赤くなっているのは純正の赤。

色調はもちろんですが、この革調塗装の肝は
なんといっても「艶感」なんですね?
それを見事に攻略していることが
ご理解頂ける写真にもなっております!


自慢みたいでうっとうしいと
思うんですけどね?(苦笑)




というわけで今回の作業!

いかがでしたか?
何も革を張り替えずとも
こんな技も駆使することが可能な
横浜都筑でございます。


そして、今回のオーナーE様。

なんとですね・・・
先月開催しました
”APITオートバックス京都イベント”
時には横浜から京都まで(!)
駆けつけて下さった!

という大変ありがたい、
そして心強いお客様のお一人。


実は。

E様的にはサプライズ!!
で、内緒で行動をしてくださっていました。

これもね、ほんとに嬉しい♡

ただ!!

さすがにこのクルマじゃないすか?!
目立つじゃないすか?(笑)


京都STAFFの方が駐車場で

即座に発見!ロックオン!!

そして、

「社長?横浜ナンバーのすんごいISの
方がお見えになってますよ?」

と!!!


E様のお姿よりも先に
愛車が発覚してしまい!

「え?!Eさんが来てくれてるの??」

と、知ってしまったという
ハプニングもありました~(苦笑)


けど本当に嬉しい♡
こんな風にしていつもお客様からの
愛情を受けてぬくぬくと(?)
育っていくG社なのでした・・・(汗)


E様、これからも横浜都筑を
どうぞよろしくお願い致します!!




END








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?