見出し画像

黒メッキに黒!!斬新HEVエンブレム♡


各画像はタップで高解像度


増殖しております!



やはり

「プリウスの子はプリウス」

と実感する次第🤭


なんやかんやと言いましても

”着実に市街地に浸透”


開始しておりますね🙆‍♀️⭕️


希少で超納期で…

と、
割とネガな話題が多かった
60系プリウス。

早くも登場から1年以上が経ち、
今感じますのは


”底しれぬ増殖力”


でございます。


というわけで
大変ありがたいことに

弊社でもそのご入庫やご相談が
日に日に増えているわけですけども、

今回ご登場頂きましたのは
横浜市よりお越しのH様!

この度は弊社製品をご用命頂き
誠にありがとうございました🙇‍♀️㊗️


”人気モデルが故の宿命”


を打破すべく!

少しの個性を愛車に
注入して頂きました今回。


早速ご紹介して参ります~



というわけで
まずは

”エンブレムデアソベ”


でございます!


”60プリウス”といえば
この新型の象徴とも言える

「HEVエンブレム」

でございますが~

今回はこれを



「シライ・グエン」

ばりにひねりを加えた
この仕様へとチェンジ!

”ひねり王子”

と言えばですね、

横浜岸根が産んだ世界的スター

でございますけども~🤩💮


今回はこのHEVを

「ブラックオニキス」

へと変更して頂きまして、

実にラグジュアリーな
黒メッキ加飾へ。


塩沢ときさんみたいな
お金持ちの伯母様がしてる

”黒真珠のネックレス”

みたいな感じですよ。

見るからに高そうな?!


そんな雰囲気です👯‍♀️✨


で、

「これのどこがひねり王子??」

という事なんですけども


よぉ~く見てご覧なさいよ、


丸いとこをね!!🤣


という事でございまして、
そうなんですよ。

”本来青いはずの丸が黒い”

のは
写真のせいではございません。

実際に黒いのですよ。


つまりH様は
エンブレム本体を「オニキス」と
して頂いた上、

「HEVサークルレリーフ」


併用して下さいまして
本当に感謝でございます😌




これはとっても小さいパートですが、
後続を追従している時などは

かなり視線が行く


事請け合いでございます。


最も、今の時点ではまだ

”そもそもHEVロゴが斬新”

な創世記ですので…


HEVロゴ自体に

「あれってなに??」

と言ってる人々が多い中、
それを更にオニキス。

さらにひねって
レリーフをブラック。


…と
時代の先を行っている、

いや

行き過ぎている?!

ような感もございます🤣💦



そしてこの日はさらに


人気の流用メニューも
2つほど実践して頂きまして、

まずはこのシフトノブ。

ビニル素材感が強めで
ちょっと味気ないのが難点。


これを


「本革+金属調」の質感で
小さいながらも確かな高級感へ。

「レクサスNXシフトノブ」

を今回はF SPORT仕様にて
採用頂きました。


それにしましても
シフトノブ。

ホントに小さくなりましたね…😳

というより
シフトノブ自体が消失?!

するような車種もあって
時代ですよね、ホントに。



そしてもうひとつは

浮足立ってるこの子

に着眼。


プリウスが人気でしょ?

生産急がなきゃいけなでしょ?

チンタラやってる場合じゃないわけ。


なのにさ、
やる気ない人間も中にはいてね?

いつまでたっても

”リングにメッキをかけない”

わけよ…うん😩


それでさ?

「DARS買うならお前白?黒?」

って
ヘラヘラやってるわけ🤣🍫


あ、チョコね?


それで上からも下からも
強烈な板挟みの工場長がさ、


「もうそれでいいから組めやっ!!」


ってなって
上の写真なのね?(大嘘)


その理由を聞けばさ?


(それは仕方ないよね…)


って思うわけよ。(だから大嘘)


で、


で、工場長が
ホントはこうしたかった!

という仕様がこちら💁‍♀️✨


「LEXUSスタートボタン Ver.2.0」

を新たに採用して頂きまして
見事に進化したスタートボタンへ。


見逃せないポイントですよね?

リングもピアノで艷やかに、
ボタンは金属質な輝きで優雅。


これをさ?

「別にどうでもいい」

って言える人は
そもそも

「クルマなんかなんでも良い」

って
属性じゃないかと😱🙀


そしてさすが「LEXUS品質」で
ございますので、

もう透過照明からなにから
素晴らしい質感でございます!




という感じで
今回のブラッシュアップ。

実に”純正然”でいて
一般人には指摘の出来ない世界。


ただ、
こうした要素を幾重にも
織りなすことで生まれる

”層の厚さ”

ひいては

”車両の洗練さと完成度”

へと繋がっていきます。


とっても大事な要素ですね😌💯



H様、この度は複数製品を
ご依頼下さいまして
改めましてありがとうございました。

まだまだ愉しめる要素満載な
「60プリウス」ですので、

ぜひまたのご相談も
お待ち申し上げております!




でわでわ🤗🌸





END




60プリウス「エンブレムデアソベ」


60プリウス「インテリア純正然」


●社長日記2.0「60プリウスダイジェスト」59本







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?