見出し画像

新型RX!エンブレムデアソベ。


各画像はタップで高解像度


徐々に見る機会が


増えてきましたね?

新型のレクサスRX!
223外板にお越し頂きました😊


埼玉県よりお越しのO様、
この度は距離のあります中
弊社へご来店くださいまして
誠にありがとうございました🎊


つい先日、
僕もまたまた「竹國さん」
行って参りました。

もう最高でございます。


?!


「も」っておかしいですね?

埼玉の方が全員もれなく
うどん好きとは限らない…❗️

失礼しました😱💦


という事で最新レクサスを題材に

エンブレムデアソベ


の模様をご紹介して参ります。



まずはこちら、
フロントセクションですね。

このLマークこそ

”噂の寒冷地仕様”

でございまして。


うっすらと縦に線が入ってるの
おわかりになりますか??

これが熱線らしく🤔⚠️

ミリ波作動に寄与するもの
らしいんですよね、
スゴイなぁ~と。


で、そんな寒冷地仕様を


今回ご選択頂きました

「ブラッククローム」

インストールの一例でございます💁‍♀️✨


フロント全景でも
雰囲気の変化をご覧頂きます。

これが純正の状態ですね?
そして、


こちらが交換後でございます🙆‍♀️💮

今回の車両が”FSPORT”という事も
ありまして

グッと精悍さが増した

ような印象、ありますよね。


更に「NX」以降は
この意匠へと変更されております

”LEXUSロゴ”

でございますけども
今回はこちらにもご用命頂きまして


このように変化致しました🙆‍♀️⭕️

黒は黒でも塗装ではなく
あくまでも「メッキ」ですので

その点ではいかつすぎず、
エレガントすぎず…

という絶妙な雰囲気と
存在感をお愉しみ頂けると思います。


更にリヤではもう一つ。

この車名ロゴでございますけども、


「RX500h」のロゴも
この通りダークトーンで
お愉しみ頂けます。

あまり詳しくない方が見ると

「500hだとこうなってんの?!」

と、
そんな感じの雰囲気です🤭💕


悪い言い方をすれば

”変えた感がない”

という事になってしまうのですが…
でも、それこそが

”純正然”の理念。


でございますので
お見知りおきを🙇‍♀️㊗️


というわけで
リヤも全景から。


リヤバンパーセクションに
採用される専用加飾のメッキ部品と
連動性も高いと思います!

O様は多分、この事もありまして

「ブラッククローム選択」

を決められたのかもな~
と思う次第でございます。



そしてこの日、
室内でもほんの少し小変更を
実施して頂きまして


トヨタ各モデルでは
大変人気で登場頻度も多い
こちらアシストグリップ。

これを国内最高峰からの
フィードバックにて


「アシストグリップ Feat.LS」

黒革×金属調の仕様にて
インストールさせて頂きました。

この触感はとにかくオススメ😊💯

一旦これに慣れると
どうにも純正は…

となってしまいます😮‍💨


逆の言い方をすると

”知らないなら知らないままが良い”

かも?!

見た目の変化以上に
実際使用してみてナンボ

な要素が大きい
アシストグリップでございます👍

ちなみに…

新型RXは後席もそのまま
使用できる模様でございます。


というわけで!

この画像も「タップして」高解像度
でみて頂くとわかりますが

エンブレムにも熱線

の衝撃ですよね…😳❗️


「RX」が初ですね。
最初品番検索した時に

なんだこれ??

と思いました。


なので標準または寒冷地、
ご依頼の際はご注意下さい!

O様
改めましてこの度は弊社製品への
ご依頼を頂き、誠にありがとうございました。




それではまた🤗





END




ソリッドカラーエンブレムVer.LEXUS


●社長日記2.0「レクサスダイジェスト」24本


●社長日記1.0「レクサスRX関連記事」58件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?