見出し画像

223へブラッククローム♫ RX350 AWD!


各画像はタップで高解像度


この塊感がすごい🤩💯



と、

黒ボディにはいつも圧倒される
あたすでございます。


エレガントかつエレガント


最大の売りであるLバッヂ。


その中にあって
結構異端な?!

いかつさ強調の?

モデルが「RX」じゃないかと
常に思っております💮


最初は「スピンドルボディ」に
色んな意見があるのを見てましたが、

どおでしょうか?

カッコいいよね!🤭


僕はこのグリルを含む
ボディ一体の逆スラントに
一目惚れでしたので、

それが最もわかりやすい

白ボディを選びました。



とは言っても…

自分自身

”相当な変わり者”

だと周囲からも
言われまくっているので~


例えば

W223の「S」を買える予算があるなら
G11の「7」が断然欲しい!

と真剣に考えているから
ちょっとずれてんのかも?!😱🙀


という事で。


ご登場頂きましたのは
横浜市よりお越しのF様、

この度は行き違い等々も
ございまして…

改めましてのご入庫、
本当にありがとうございます。
大変失礼を致しました🙇‍♀️💦


今回F様より
ご用命を頂きましたのは



ご存知!

”エンブレムデアソベ”

でございました。


早速まずはこのLEXUSロゴを
変更頂くわけでございますが、



こちらでございます、変更後🙆‍♀️⭕️


多くのご紹介例では
今回のグラファイトブラック~

いわゆる「223」において
圧倒的なご指名を頂きますのが

”ブラックオニキス”

というカラーなのですが、
今回は違います。


こちら王道中の王道!

「ブラッククローム」

インストールでございます。



223という外板色は
1~2を争うほどのメタリック&パールの
混入量でございまして、

一歩間違えれば

(…ガンメタ?)


自信がなくなるほどの
発色を見せるボディカラー🤔


その発色がどちらかというと
ブルーとかグリーン系統に
美しく輝く特性なんですね?

なので、
そういう性格を顧みて

”ブルー方向に発色するオニキス”


白羽の矢が立つ!

というケースが多いんです。

それにカッコいいし!


だけど今回のこの
ブラッククロームを見て欲しい。

今一度申し上げますが、
ブラッククロームが

似合わないボディ色などない


という事なんですよ🤭💕



こちらの車名ロゴも。


先ほどのLEXUSと違って
今度はボディへダイレクトに
装着されるもの。

なので、
一層わかりやすいと思いますが



こんな感じでございます💁‍♀️✨


本当に古くより存在する
”スモークメッキ”とか”黒メッキ”
と呼ばれる元祖、

っていうカラーがこちらでして
歴史もありますよね。



なので、
そうした背景なども連想しつつ

「伝統」とか「重厚感」のような
要素を少しでも良いから
愛車に注げないかな?

なんて時には迷わず

”ブラッククローム推奨”

という感じです😌🎊


弊社のデモ機500hにも
これが装着されております。


全景で見るとこんな感じですね!


って

逆光でわかりにくくて
すみませんっ💦


という事で
リヤのエンブレム交換、

RX350 AWD

のケースでございました!




改めましてF様、
今回は本当にありがとうございました!


是非またのご相談も
お待ちしております、

今後ともよろしくお願い申し上げます😊




でわまた~🤗☀️





END




RX「エンブレムデアソベ」


●社長日記2.0「RXダイジェスト」29本



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?