見出し画像

レクサスNX「オニキスコーデ」♡


各画像はタップで高解像度


レクサスNX!


マーキュリーグレーより代替えを見た
現代版でございます

”ソニッククロム”

この姿でございます😌💯


東京都よりお越しのY様、
改めましてこの度はご納車誠に

おめでとうございますっ🤩㊗️


元々はハリアーオーナーとして
弊社をご愛用下さっておりましたY様、

今回より晴れてLEXUS NX!
という事で新たな愛車でのご入庫、
本当にありがたいです。


そして早速今回はそんなNXを
小変更して頂きまして

「エンブレムデアソベ」


を実践して頂きました!


ソニックククロム外板へ
インストールした

”ブラックオニキス”

の模様、
早速ご紹介して参ります。


まずは新意匠となりまして
楕円形のLマークは遂に消滅!!

となりましたリヤビュー🤔

代わりに採用されるのは

L  E  X  U  S


のこの仕様ですよね。

まずはこちらの新意匠ロゴを


「ブラックオニキス」

へと変更して頂きました💁‍♀️✨


ちょっと日陰で
写真が悪く、申し訳ないのですが…

1L1の外板にも
とってもよく似合っております!

角度によってはなんとなく

”ボディ同色じゃないの?!”

と、
見えなくも無いような印象。


もう少しわかりやすく黒!

とするのであれば

”マットブラック”

などの選択肢も出てきますが、
そこはNX。

やはりラグジュアリーな要素も
ある程度残したいよな…

という事でございまして
鏡面のメッキクオリティを
存分に発揮するダークトーン!

の採用となりました🙆‍♀️⭕️


同じくリヤの右サイド。



こちらも実は新意匠採用となりました
車名ロゴでございますが、

”天面がフラットな意匠”

へと変更を受けております。
従来のLEXUS車とはまるで違うもの。

誤解を恐れずに言うと
”トヨタと共用化された”
という感じ。

そして今回Y様の車両は

350hハイブリッド

でございますが、

ブルーの色調がない😳⁉️


と、
気付いたあなたは事情通🤭

そうなんです、
この車名ロゴへのブルーも
実は現在「廃止」となっております🚷

そんな大きな変化を遂げている
LEXUSのエンブレムでございますが、


こちらも今回は
ご覧頂く通りの

「ブラックオニキス」

で統一😍💕

”NX350h”と”AWD”

は2つセットでの純正供給となりまして
ご注意を。

現在の設定では

「AWDのみでは入手できない」

形となっております。

前は普通に供給
あったんですけどね…🥺



そんな車名ロゴの方も
ダークトーンでこの雰囲気に。

見慣れたNXのリヤビューとは

何かが違うぞ?!


っていう

エンブレムメイクならではの
雰囲気を放つことに成功しました😊💮


リヤの全景でもご覧頂きたかったのですが、


使用に耐えうるものじゃなく


自粛させて頂きました…
申し訳ございませんっ🙇‍♀️💦



今回Y様にはこんなお土産も
頂戴致しました💕

すごくかわいいサイズの
シュークリームなんです。

一部お客様にも
振る舞わせて頂きまして、
本当にありがとうございました😍🌺



という訳で今回は
レクサスNXでのエンブレム交換。

ご存知の通り
トヨタの大ヒット作!

”80系ハリアー”

と多くを共用するモデルですが
このところはNXも本当に
街中での遭遇機会が増えました!

ハリアーとNX

これで一体どれほどの
プレミアムSUVのシェアを
獲得しているのか?!

恐るべしトヨタ…😳💦

と、
思う事があります。


Y様、改めまして幕開けとなりました
新たな愛車でのカーライフ。

ぜひ充実の趣味の時間を
謳歌なさってください!




でわでわ🤗




END




「エンブレムデアソベ Ver.LEXUS」






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?