見出し画像

「青の挿し色」カローラクロスです!


各画像はタップで高解像度


久々登場!



カロクロ号でございます😌✨


東京都よりお越しのT様、
この度は弊社へのご入庫
誠にありがとうございました!


タイトルの通り

”青の挿し色”

という事で今回🤔


カロクロ号を題材に「青」といえば
弊社にはおひとり

”レジェンドランク”

なオーナー様がおられますが、
まさにそのオーナー様の車両を
参考にして下さった!

というT様でございます。


うん、
なんだか自分まで嬉しい🤭


そんな今回の作業ですが、



こちらの着眼して頂きまして
とっても珍しい仕様をご用命頂きました。

Aピラーを降りてきて
フェンダーへと流れる部分、

「Aピラーアンダーカバー」

という部分。


元々この部分は本来

”色無しの丸裸”


状態なのは周知の通り😱🙀

そんな中でT様、
この場所にはなんと事情通な

”ハイグロスブラック”

を既に採用済でございました!


ですが今回はさらに



捻りを加えて頂きまして
こちらの仕様へとチェンジ!

おわかりでしょうか?

ちょっと曇天模様のために
明確な違いが再現できず…😩



角度を変えてみます。

これは「ご入庫時」のもの、
グロスブラックとなっておりました。



こちら交換後でございます💁‍♀️✨

こちらの方が多少わかりやすい!

というこちらのブルー。


これはカロクロにも
設定のございますカラーで

”8W7”

というお色にて
今回はご用意をさせて頂きました😳



それにしても暗い…

編集スキルをもう少し
磨かせて頂きます…💦




こんな感じですね!

本当にこれ、
”ワンポイント”の小変更で。


でも、
このひとつのパートの変更が
オーナー様にとっては

”大きな出来事”


だったりしますからね!

その重大さというのは

オーナーにしか知り得ない

のでございます😌💮




というわけで
今回の変更でした。


2トーン対策として
元々はあのような部品を
あの場所に採用したものと。

でも、
日本に残念ながら2トーン設定はなく、
そうなりますと


(なんでここ黒?しかも色なし?!)


と、
みんなが納車の日に1回ずつ
首を傾げるもの🤔


ですが
その事をまるで「逆手に取って」
今回のように

”パーソナルカラー注入”

で遊んじゃおう!


っていう考え方が
僕はとても好きです🤭💕


まさにこれこそ

アソビゴコロ


ってやつですからね!


T様、この度は改めまして
弊社へのご用命ありがとうございました!


ぜひまたのお越しも
お待ち申し上げております🙇‍♀️




それではまた☔️





END




カローラクロス「エクステリア純正然」


●社長日記2.0「カローラダイジェスト」86本


●社長日記1.0「カローラクロス関連記事」43件



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?