見出し画像

レクサスNX「金属調のシートレバー」どうぞ♫


各画像はタップで高解像度


NX20系の


話題でございます。


「赤いまな板に2貫のお寿司??」

ではございませんっ🤣💦


こちらはパワーシート操作用の
「シートレバー」でございますのよ💕


でもこれですね?

そもそも「トヨタ」の場合は
両手ぶらり。

両手ぶらりってのはつまり
玉砕覚悟の無塗装ね?

「ジョー」の戦法なんだけど
わかんなかったら身近にいる
”オーバー50age”の窓際族の人に
聞いてみてよね?


たださ、

オーバー50ageを捕まえて

「両手ぶらり…ってご存知っすか?」

と聞いたらよ?


昼休み半分以上なくなる(!)


から
そこだけ要注意な😱🙀


1回しか言わないから頼むな?💦



で、
まぁまぁそんな話題。



こんな感じです。

SUVってドアを開けると

シートの側面剥き出し

じゃないすか?

丸裸状態の
イーピン裸単騎状態じゃない😳❗️


だから効果的?
と思いましてですね🤭💐


でもまぁ…


「え?!これすごいっすね!!」


とは
誰ひとり言わない🤦‍♀️


ほっぺたの内側を
ギュッと血が出るくらい噛み締めて
必死にニンマリを抑えたところで

「誰からも触れられない」


という代物🫠



しびれを切らして
後楽園ホール第8Rのジョーのように
先に動いて


「このレバーどお?」


なんて
聞こうものなら


「え?レバー?
あ、電動なんスカこれ?!」



で一旦クローズ。



たった5秒間くらいの間に
「イチョウの枯れ葉」を50枚くらい
食らうことに(!)



だから逆に言えば

この内容で1本ブログを書く

という当院は
結構ヤバいし、当局も要チェック⚠️


ちなみに


「運転席側」もこんな感じ。


このレバーは

”引っ張って押し込むだけ”

という
とってもお優しい仕様です🙆‍♀️⭕️


ワイパーのゴム交換より
簡単です💯


ここまでが一般人レベル

でございまして、

問題は
矢印の「丸いボタン」ですよ。

黒いじゃないすか?


(ま、いっかレバーが綺麗になったし)


という写真なんですが、
これが国民のスタンダードね?

「横浜都筑?なんそれ?」

っていう層👍💯


「横浜都筑?」

「…ああ!はいはい♫」


と思わず
にこやかになってしまう
片道切符の皆様😱🙀



ネバーランドでございます🤩🎊


急に金額もお高くなりまして
作業も難航致します。

ゆえに!

一般の皆様はここには
近寄らずに大人の解決となるもの。




「ねぇ?
下から見上げる角度だと
更に輝きが増すよ?」


と、

誰もいない駐車場で
独り言をつぶやきながら
イチョウの枯れ葉を全開で浴びる皆様へ😳💦

「ランバーサポートSW 2WAY」

も準備しております!



で、

明日からはドアを開けると
毎回こんな景色に。


実にイイよね…😌✨


って
いつまで経ってもなかなか
乗り込まないからさ?

先に乗ってる家族が


「早く乗れやおっさん!寒みいだろ!」


と、
見たこと無いほどの攻撃的な
表情で斬られると思います😱💦



素地のトヨタ
ピアノのLEXUS。

だがよ、


オレは金属調👍


って、
世間一般には何も響かない
この探究心🤦‍♀️💦


愛すべきクルマバカ

に捧げてみたいと思う
2023年末でございます。




「ランバーサポートだけ交換して?」


と言って頂けたら
日帰りで手術行いますので🙆‍♀️⭕️


保険証はいりません!




ばいなら🏥





END




LEXUS NX「インテリア純正然」


●社長日記2.0「LEXUS NXダイジェスト」19本







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?