見出し画像

スパークレッド!!魅了されます♡


各画像はタップで高解像度


編集の時点で色彩がバグる?!


ほどの鮮烈さ🤩⭕️

フォトショ泣かせのこのボディ
”スパークレッド”
でございます💦


今回ご登場頂きますのは
横浜市よりお越しのH様、

この度は弊社製品をご用命下さいまして
誠にありがとうございました🙇‍♀️


やっぱりこのカラー、
ソリッドなのになんで高いの…?

とか言われる事も
あるのですが

”キャンディを大量に用いている”

相当に手の込んだカラー。


欧州スーパースポーツのような
発色と限りなく近い!

というのが特徴でございます👍


そんなスパークレッド外板
GR86を題材に
今回は複数の製品をインストール
させて頂きました。

早速ご紹介して参ります!


まず最初はこちら

「サイドターンランプ」

のご用命を頂きました。

先代モデルから一貫して
サイドウインカーはこの位置☝️

今や”ドアミラー内蔵”が主流となって
久しいですが、
86は歴代この位置が伝統。

今回はこのレンズを


「オレンジクリスタル」

採用でアップデート🤭💕

昨年の秋口には小変更を
実施させて頂きまして、

現在では

”限りなくUSレンズに近い色調”

となっております💯


それでいて、最も日本国内で

重要な⚠️


要素とも言えます

”斜め後方45°視認”

も国内レンズをそのまま
使用しておりますので問題なく🈴💮

車検はもちろん、
ディーラー様ご入庫も全く問題なく
ストレスフリーでございます🙆‍♀️⭕️


もう一度この角度からも
比較をしてみますが~

”ここは地の果て横浜都筑”

丘の横浜?

なんそれっ😳‼️

という光景も…


一気にフロリダかマイアミか?!

というこの雰囲気でございます🤭🎊

”ファミリーマート”

”ABCストア”

のような雰囲気へ変わりました🤣



…大げさですみません🙇‍♀️💦


更に今度はこちらのランプも

”テコ入れ”

でございまして、
残念なことにこの状態、純正時。

無念でございます…🤦‍♀️

AE86はリスペクトしております!

ですが…

”バックランプ継承”

とは予想外🤷‍♀️


という事で、
”激動の昭和”を一旦置かせて頂いて


”令和5年”へと
タイムスリップでございます🙆‍♀️⭕️


いかにも最新モデルな感じ✨


が漂うLED光源を獲得して頂きまして、
鮮烈な赤いボディにも
バッチリと似合うこの後姿!


こちら

「LEDバックランプ MODEL-Ⅱ」

をご用命下さいまして、

今をときめく”GRモデル”に
ふさわしい質感をGET🤩💯

ナンバー灯は標準でLEDなのにね?
なんでだろうか…??

と、謎の「ぼんぼり仕様」から
脱出して頂きました👍


そしてお次はなにやら
メカメカしいショットでございますが~

なんと?!

漢っぷりをここで発揮!!


というH様😳‼️


あえて”エンブレム交換”などとは
一切関連なく?!


単独作業にてのホーン交換😍❗️

これ、ある意味怖いよ?

「エンブレム交換でバンパーを下ろす」

とかですね?
何らかの関連がある時を利用して

「それならついでに…」

というならわかる🤔


でもですよ?

今回のように「あえて」そのために!

そのためだけに!!

ってなるとね?


ガチでホーンにイラついてる😩


感がすごいっ🔥


H様って
すんごくお優しそうな方でした…

いやほんとに😊🌺

そんな想像も行いつつ?

「レクサスホーン Feat.LS」

をインストールさせて頂きまして、
この頼もしい見た目へ💁‍♀️✨

鳴らすかどうかはともかくとして、

(もし鳴らせばあの音が…)

と思うだけでも
満足感が高いのかもしれませんね💕


そしてこの日の最後、

最後はインテリアで定番の
流用メニューでございますが

ビッグワンガムのおまけ🏎️


を知らない世代のオーナーが
続出中のGR86ですけども(!)

昔ですね?

ガムのおまけで戦闘機とか
ヘリコプターとかの

”簡易プラモデルがおまけ”

っていうガムがあったんす🤣


そのおまけがね?
子供向けっていうのあったし
とにかくガムなので安いんでね?

なかなかの…

というものだったんだけど🤭

今のGR86の純正インサイドハンドルって
それにそっくりだよね~って
意味なのね?


…こんなに何行も使って
説明するならもう言うの
止めたほうが良いんだけどね🤷‍♀️💦


表通りへ!

というこの姿へ💁‍♀️💐

「クロームインサイドドアハンドル」

を新たに採用、
御存知の通りこちらは

”BRZ純正流用”

でございまして、
スバル純正部品でございます🙆‍♀️⭕️


…GR86もスバル純正なんだけど。


信用金庫様の外回り車両と
全く同じでございます💁‍♀️⭕️

というより。

油断していますと
信用金庫様の外回り車両にも

”マットシルバー加飾”

とかを見てしまって
膝から崩れ落ちる😳‼️

という事態もあり得るこのご時世。


そんな悪夢を見る前に

先手必勝


でございます😍㊗️


というわけでございまして、
多岐にわたって
バラエティに富んだ今回の作業。


H様には改めまして
お礼申し上げる次第です。


余談ですが、
実はネット上でよく拝見している
オーナー様だったH様。

ですが…

やはりお顔を知らないものあって、
この日お越し頂いていたオーナー様と
いつも拝見するネットのオーナー様が

同一の人物とは気付かず

という出来事も…😱💦


夕方くらいに

「これからGrazioを後にします~」

的なH様の書き込みを拝見して


(え?今日お越しになっていた?!)


と、
激しく動揺した😳😳😳

なんて出来事もございました。


次回はちゃんと
ご挨拶をさせて頂きたいです…

大変失礼致しました🙇‍♀️💦




それではまた~🤗




END




GR86「メインページ」


●社長日記2.0「86ダイジェスト」78本


●社長日記1.0「GR86関連記事」131件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?