見出し画像

「NX」初のSHIBOTORIは「1L1」でした!


各画像はタップで高解像度


いよいよ初のご入庫作業


となりまして、

数度ご登場頂いております
こちらの「NX」に
今回もご登場頂きました🙇‍♀️㊗️


埼玉県よりお越しのT様、
いつも弊社をご愛用下さいまして
誠にありがとうございます。


今回は遠方発送ではなく!

初のご入庫作業となりました
「NX」での

”世界のSHIBOTORI”


をご紹介させて頂きます。


これまで「SHIBOTORI」といえば
その大半が白または黒、

ですがなんと!
NXのオープニングを刻むのは

まさかの

「1L1 ソニッククロム」

でございまして、
これは大穴配当でございます😳❗️


うん、

「買っとけばなぁ~!!」


って

弊社”裏カジノ”とか
やっていませんので🤣


そんなわけで
こちらのT様NX、

一体どんな風に外観が変化したのか?

早速ご紹介して参ります。


まずは何と申しましても
最重要パートでもありますが


一見すると

「何も問題ないじゃないですか?」


なってしまいそうなほど

”ステルス性能を大幅に向上”

したズルムケ恥部🫣


しばらく見ないうちに
腕を上げたな?!

と驚く次第でございますが


こちらでございます💁‍♀️💐

麗しの光沢を纏いまして、
まるで

「スポイラー付けました??」


となるほどの
印象の違いがポイント!

こちらがF SPORT専用の

「フロントアンダーカバー」

でございまして、
本体ベースにはボディ色である
「1L1」を用いて

リップ形状のガーニッシュには
「202」ブラックを合わせた
という仕様になります🙆‍♀️⭕️


本当に何度もデモ機の時から
申し上げておりますが、

全く違和感なく


溶け込むのが特徴で、
この写真。

これを見てもなお、
もしかするとですね?


”実際のオーナー様でもわからない?”


と思えるほどに
自然なヴィジュアルなんですよね😳


特に大きな印象変化へと
繋がっているのが

”純正ではマットシルバー”

だったエリア。


これが「ブラックアウト」されて、
形状自体が変わったかのような
錯覚に陥ります。

それが冗談抜きにして

「エアロ付けました?」

って
聞きたくなるくらいの
見た目の変化へと繋がっています😌💮


実に知的でエレガント、
LEXUSらしい乗り方じゃないかな~

と思ったりもします🤗🌺


そして次でございますが
こちらはリヤセクション。

リフレクターレンズから下
のエリアに登場致します

”準レギュラー”


「色無し素地地域」でございます。


こちらも今回は


キッチリと


決着をつけて頂きまして
こちらの仕様へ🤭✨

もう映り込みの度合いが
尋常じゃない変化を
物語りますけども、

「SHIBOTORI PLAN」より
こちらが

「リヤバンパーカバー」

でございます。

同じくF SPORT専用となります。


正面からも比較をしてみます。

こちらは純正状態ですね?
これを今回は


ご覧の通り、
車格を確実に向上させる
ハイグロス光沢を纏って頂きました🙆‍♀️㊗️

こちらにおいても
フロントの時と同様に

”純正マットシルバー”

のエリアにはブラックアウトの
方式を採用。


これがホントに
純正バンパーの上に
スポイラーを装着した?!

ような見え方に繋がりまして
とても面白いな~と感じます🤭


それとリヤではもうひとつ、

意外と忘れがちな(?)
パートなのですが


こちらですね?

リヤバンパー両サイドのダクト…
というかダミーではあるのですが

これがまた

”無塗装素地地域”

を小さく形成しておりまして。


もともとダクトではない
という事なら

あえて無塗装を追加しないで
ボディ色のまま

”彫り込み造形”

とかじゃダメだったのか?!


とも思えてきますけども…

そこはやはり
様々な事情ということで~


今回はハイグロスブラックへ
改善をさせて頂きました!

こちらは

「リヤバンパーサイドダクト」

となります💁‍♀️✨


何度も言いますが
名称は「ダクト」ですが

穴は空いていませんので!

その点を強調させて頂きます、
ご了承下さいませ。



という事で今回は
前後のシボ素地を撤去!

…となったのですが。

実はですね、
この場でもお詫びを申し上げますが…

本来は「サイド」も
ご用命を頂いておりましたこの日。


NXの場合は左右合計6PC
の構成なのですが、

この日作業の最中に誤って
そのうちの1つに傷を入れてしまい
T様にはお詫びを申し上げた次第でして。

本当に楽しみにお越し頂いたのですが
改めて深くお詫び申し上げます。

大至急、最優先で修繕を致しまして
この次の週に再度ご入庫を頂けることに。

埼玉方面ということもありまして
本当に申し訳ございません…。


そうしたご説明、
お詫びの雰囲気の中でも

T様には大変寛大にご対応を
頂いてしまったばかりか


なんと新たなご依頼まで
頂く始末でして…🙇‍♀️💦

新作ですが
ショールーム展示品を今回ばかりは
先の事情などにより
快くお譲りさせて頂くことに!


それがこちらの

「センターコンソールLWR」

でございます!

フレアレッド内装に合わせて
このヴィジュアルへ。

T様のNXも「年次改良後」でしたので、
やはりシフトコンソールサイドと
グローブボックスの中間に

”不審な分断”

がございましてですね。

それを今回処置させて頂きました!


あ、
ちなみにですが…

先日お問い合わせがあって
「年次改良前」のオーナー様より

この新作を合わせて改良後の
グローブボックスなどもお願いできますか?

という
ご相談がありました。


もちろん
全く問題なくご対応させて頂きます😌

ぜひお気軽にご相談頂ければと
思います!


という事で
「サイドアンダーカバー」で
本当にご迷惑をおかけしてしまった
今回なのですが…

そんな折



T様からは全国区として名高い

”草加せんべい”

のこんなにオシャレなお土産まで
戴いてしまいまして…

本当に何と申し上げればよいか
ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️


再度ご足労を頂きまして
きちんと「完全体」になるまで
仕上げさせて頂きます。

また次回のご入庫も
何卒よろしくお願い申し上げます🙇‍♀️



今回は誠にありがとうございました!





また次回サイドで👍





END




NX「SHIBOTORI PLAN」


NX「レザーEXCLUSIVE」


●社長日記2.0「NXダイジェスト」39本


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?