見出し画像

80ハリアー「純正部品流用」あれこれ。


各画像はタップで高解像度


もはや押しも押されぬ


大人気筆頭車種でございます、
80系ハリアーにお越し頂きました。


遠方静岡県よりお越しのK様、
この度はお時間をかけて弊社まで
お越し下さいまして
誠にありがとうございました🙇‍♀️

今回はタイトルにございます通り、
弊社の製品…

というわけではないのですが、
人気のあります

「純正部品流用」

にスポットを当てて
作業をさせて頂きました🙆‍♀️⭕️


早速ご紹介して参ります!



まずは皆様もう
おなじみかと思うのですが、

こちらフロントのロワグリルに
ご注目を。


これを艶やかな光沢を纏う
メッシュデザインへと変更。

これは「PHEV純正」の流用でして
全国どこでもお求め頂ける
純正部品でございます。

すごくエレガントさが増して
かつスポーティになりますよね✨

とても人気があります💮


そして、


今度はこちらの
フロントトヨタマークですが、

K様のお車はHYBRIDという事で
ご覧の通りブルーが介入。

今から15年前くらいは
こぞってみんながブルーにした!

という時もあったのですが、
そこから時も流れまして


現在はそんなブルーを消去するのが
割と人気でございます。

こちらはTSS対応品、
「ガソリンモデル純正」となります。

更に前のブルーを消去しましたので


こちらリヤにもご依頼を頂きまして、
こちらには


GR Ver.を採用。

これも純正部品でございまして、
W110サイズがピッタリとなります。

いわゆる「純正メッキ」という
色調でございます💁‍♀️☀️



そして最後、
これは弊社の製品となりますけども


これもご存じ!

「通称細モール」


でございますけども、

LEXUSは光沢アリ、
トヨタは光沢無し

という無情を受けまして(?)


このように鏡面光沢へと
アップデートでございます。

今回K様には

「ソリッドベース ピラーガーニッシュ」

をご用命頂きまして
誠にありがとうございます🙇‍♀️


このリヤウインドウ「ハの字」
だけでなく


こちらのミラー奥と、


こちら先端の三角パートも
ございます。

全て純正の上から貼りつけるタイプ
となっておりまして
交換は不可となりますので
ご了承くださいませ。


という事で!


同じなようで何かが違う?

という摩訶不思議🤔⁉️


純正流用にクローズアップして
ご紹介をさせて頂きました。


K様、改めましてこの度は
遠いところお越し下さいまして
誠にありがとうございました!




それではまた次回❗️




END




80ハリアー「メインページ」


●社長日記2.0「ハリアーダイジェスト」217本


●社長日記1.0「80ハリアー関連記事」361件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?