見出し画像

RX500hへ多彩なアップデートでした!


各画像はタップで高解像度


少しだけ乗らせて頂いて



感じることなんですけどね?


あ、

今回ご登場の「RX500h」
なんですけども。


サブタイトルに

”三丁目の夕日”

って
なってるじゃないですか?


あ!これ違うっ!!

資料が間違ってるぞおい!!



…すみません🙇‍♀️💦



え~と、
改めまして。


”F SPORT Performance”

って
なってるじゃないですか?


結構、勝手な妄想で
それありきで乗るとですね?

いやいや…

「NX350h F SPORT」

の方が
よっぽど機敏で軽快感、
それにダイレクト感!

ハンドリングも足回りも。


で、最初は

(え???)

ってなりました💦


でもですね、
これがですよ?

ある種、自分思うんですが
このモデルね?


「Ver.L ULTIMATE」


とかの方が
良かったのでは??


と思えておりまして🙇‍♀️💦


F SPORTの親分じゃなくて
Ver.Lの親分ね?

快適な移動

って視点でいくと
ホントにね、

”かつてのCELSIORか?!”

というくらいの
ウルトラスムースで。


ターボの存在感は
ほぼ皆無に近く、

モーターの介入がとにかく
慎ましい。

でも?

4発のはずなのに
1,500rpm以下でするするする~っと
速度を上げていって60km/hくらい。

この感覚ってCELSIORに
すごくよく似てる!

あと静粛性も素晴らしくて
ランフラットじゃないし。

PS4SUVですし。


あ…

これインプレじゃないのね?!

ごめんっ😱🙀


というわけで!


今回ご登場頂きます
「RX500h」でございますが

千葉県よりお越しのS様、
この度は遠いところをお越し頂き
誠に有難うございます!


今回は内装&外装
多岐に渡りまして、

バリエーション豊かに
複数のご用命を頂きまして
感謝でございます。


ひとつずつ
ご紹介して参ります!




まず最初は弊社でも
とても人気のあるアイテムで

”エンブレムデアソベ”

でございました。


こちらのフロントLマークを
今回は



人気No.1を誇ります

「ブラックオニキス」

へと小変更。


ただでさえ相当にいかつい(!)
ブラックRXのフロントを

より一層、
塊感強調の図でございます!



このフロントビューです。

いやぁ、実にメカメカしい!
この「アク」の強さが
個人的にはお気に入り。

逆スラントくらいに
尖りまくっている

”ボンネットのピーク”

も大好きでございます😍💕



そしてリヤへ。

ここも今回手を入れて頂きまして
これはご入庫時の状態。

”LEXUS”のロゴは
純正メッキでございます。

こちらも



今回はフロントと同じく

「ブラックオニキス」

を採用して頂きまして
この感じ。

あくまでも「メッキ」で
間違いはないのですが、

見る角度や天候などの
条件によりましては

(ブラックアウト??)

くらい、
真っ黒に見える条件もあります🤔



更にこちらの車名ロゴも



この通り!

今回はオニキスへ。


その下の「DIRECT4」が
純正状態で、

LEXUS特有のスモークメッキ調なので
色調の違いがわかりやすいと
思います!


この”DIRECT4”と極力雰囲気を
近づけたいぞ!

っていうオーナー様には

「ブラッククローム」
「マットグラファイト」

などがおすすめです💁‍♀️💐


「ブラッククローム」


「マットグラファイト」




そして更に、
今回はエンブレムだけでなく

こんなところに配置される
「Lマーク」にロックオン!



こちら、ホイールでございます。

この21インチは「純正OP」の
デザインでして、

インチこそ異なりますが
どことなく

”IS500純正”

と近い空気ですよね?!


このOPホイールの中心、
センターキャップを



同じくダークトーンへ。


こちらもやはり

”ブラックオニキス”

でコーデして頂きまして、
この製品は

「ホイールキャップオーナメント」

でございます🤭☀️


通常は「標準装着21”」への
ご案内ですけども、

こちらの「OP仕様」でも
共用の部品となりますので
問題なく装着頂けます。



そしてこのホイール、

日常あまりこうして
”じっくりと”見る機会がないのですが

とっても不思議なカラーです!

何色っていうのだろう??

普通に黒メッキ系かと
思い込んでいた自分、

実に勉強になりました🙇‍♀️🎊




更に今度はステージを
インテリアへと移しまして、

このシフトセクションに
ご注目頂きたいと。

…と、その前に

”レザーEXCLUSIVE”

のご愛用
誠にありがとうございますっ🤩㊗️


ダークローズのシフトノブが
純正然に活躍するパートですが、

今回は「更にその下」でして



これ「変更後」です!


え?!何が変わった??😳


と、
まるで「アハ体験」(死後)!


もう一度角度を変えて
ご覧頂きますが、



こちらが純正状態。

そして



こちらが交換後。


おわかりになりました?

シフトノブの更に下に
存在する

「シフトインジケーターカバー」


ご入庫時は「色無し素地」でした。


これを今回は

「ピアノブラック」

仕様へと変更の図
でございます🤩✨



正直言いますとですね、

ここに着眼するとは


恐るべし…な感じで。


自分と同類の

”悪い意味でヤバい香り”

がぷんぷん致します…🤣💦


え?

はい、間違ってませんよ?


「良い意味」じゃないです
「悪い意味」です、はい🙆‍♀️⭕️



ね?

いつも「お客様」に向かって
失礼よね、ホントに…

いつかガツン!!

と怒られるのでしょうね🙇‍♀️💦




そんなS様より
この日はありがたいことに
お土産も頂戴致しました。

とっても上品でいて
なんだか高級な箱で…

すごい。



これ見て!

すごくないですか?!

1枚ずつに絵が書いてある!!

と、
結構でかい声を出しまして(笑)


全部違う絵なのね?

つまり、
1枚ずつ職人さんが書いた??

すごくないですか?!


いやはやなんとも…

S様ホントにありがとうございました💐




という事で!


今後ますます増えてくれると
嬉しいけども…



思いを馳せる

”LEXUS RX 17系”

でございました!


そのためには
もっと魅力を感じて頂ける
ご提案をしないとね。


がんばろう!





それでは🤗





END




RX「エンブレムデアソベ」


RX「エクステリア純正然」


RX「インテリア純正然」



●社長日記2.0「RXダイジェスト」30本




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?