見出し画像

おもてなしを実感♫ ウェルカムドアハンドル!


各画像はタップで高解像度


赤い機体に赤メッキ!



C-HR後期モデルを見ますと
レザーEXCLUSIVEを駆使して頂いた
常連様を思い出すのですが~😌

と、
なんと!!

そんな常連様の「お知り合い」
でございます

世の中広いようでいて
狭いと感じます😱💦


埼玉県よりお越しのH様、
この度は改めまして弊社のご利用を
頂きまして
本当にありがとうございます。

今回はそんな弊社にとっても
「ゆかり」ある1台へ
こんな「おもてなし装備」を
追加させて頂きました👍



こちらのアウタードアハンドル
にご注目を頂きたいのですが、

「スマートキー」を携帯して
車両へ近づいて頂きますと~


ほら!

こんなおもてなし感が満載な
上品な光です🤭✨


助手席側も
これが元々の純正状態。

C-HRの場合は…というか
トヨタ各モデルの場合は
なにも起こらないのが通常ですよね?


そこにほんの僅かな変化が
生まれるんです。

このアイテムは

「LEDウェルカムドアハンドルユニット」

と申しまして、
タッチセンサー内蔵純正の
あいたードアハンドルの一部をカット。

そこに専用で製作しました小型レンズを
内蔵致しまして、
それがキーレスに連動して点灯するもの。

このレンズ、
「専用設計」と申し上げるだけに
設置後、あえて指の感触でレンズを
探って頂いたとしましても


どこにあんのレンズ?!


というこだわりを注入🙆‍♀️⭕️


「後付感を徹底排除」

致しました上質な、
純正の時と全く変化なく
使用して頂けるものを目指しました🤗💮


暗転するとこんな感じです。

かなり目立ちます🤩🎊

そして今回H様のお車には
偶然カーボンルックのプロテクターが
装着されておりまして、

これが表面マットクリアな質感
でしたため、
より一層光の反射が均一になりました。

本来の外板塗装ですと
さすがにここまで均一にムラなく
点灯するわけではないのですが…

”ホワイトパール車両”
が突出してキレイな光の演出を
楽しむには有利と言えます。

”ブラック車両”はその反対で、
あんまり恩恵を受けにくい。

これは「LEXUS純正」においても
同じことが言えまして、
製品特性というよりも

”光の特性”

という事でご理解くださいませ🙇‍♀️⚠️


C-HRの場合はご承知の通り
後席ドアハンドルはウインドウ上部に
設置される独特な意匠、

なので一般的なドアハンドルは
前席左右のみ。

そこも利点ですよね!
4ドアやる必要がなくてご予算的には
お優しくなります。



ということで!

再びエモーショナルレッドな
C-HRにお越し頂けて感謝。


ましてやM様とのお知り合い
という事で、
実はこの日もご一緒にご来店を
頂きました😊


H様、また今後も弊社製品を
ご愛顧の程よろしくお願い申し上げます!

今回誠にありがとうございました。




それではまた🌰




END




C-HR「LEDプログラム」


●社長日記2.0「C-HRダイジェスト」18本


●社長日記1.0「C-HR関連記事」371件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?