見出し画像

60プリウス「ピアノと金属調」♡


各画像はタップで高解像度


再びのPHEV!


でございます🤭


外板色はマスタード、
スーパーカー然とした雰囲気が
本当に魅力の60系。

そしてこちらの車両は
未だ市場では希少と思います

”PHEV”

でございます🤩🎊


横浜市よりお越しのK様、
今回も弊社へのご入庫を頂きまして
誠にありがとうございます。


さすがにまだ60系のPHEVを
ドライブしたことはないのですが…

弊社の60系、そろそろ半年が経過。

ずいぶん使い勝手にも
慣れてきたのですが~🤔

とにかくスタイリングよりも
なによりも!

”洗練されたドライブフィール”

には毎回舌を巻きます😳


2.0リッターベースとなった
加速の力もストレスが一層減りまして

とにかく小径のステアリングを
操作して軽やかに、とてもリズム感よく
走れるような印象です。


そんな60系、今回はPHEV。

K様には


今回インテリアでの
アップデートを実践して頂きました。

選定して頂いたのは
室内中央に陣取りますエアコンの
吹出し口周辺。

60系も400万円に突入、
PHEVならそれ以上(!)⚠️

という事になりますので
さすがに「質感」にも従来なら
抱かなかった感想を持つほどですが…


こんな仕様にチェンジ💁‍♀️✨

ピアノブラックの艶やかな
ハイコントラストの質感、

それに合わせた左右の”フィン”ですが
これが金属調という組み合わせ

「センターレジスターASSY」

をインストールさせて頂きました!


そして同時に

「LEXUSスタートボタン Ver.2.0」

もインストール。

周囲がピアノブラックになり、
更にボタン周囲のリングも同調して
純正時からは一気に華やかに😍🌺


再びこちらが純正時。

そして、


こちらが交換後となります💮

一見してわかりやすい
大きな変化とは異なりますが、

細部に目をやればやるほど
それまでにはなかった映り込みや
反射などが随所に見て取れます。

そしてセンターフィンの金属調、
これも脇役ながら有効に高級感の演出に
役立っていますよね🙆‍♀️⭕️


今後は中央に見える

”ハザードスイッチ”

にも着手して参りますので、
仮にそちらもインストールをすれば
中央エリアが前面ツヤツヤの光沢感で
統一されると思います。


今回変更を行った
センターレジスターの下、
エアコンの温度表示などのパートは
最初からグロスブラックで
光沢のある質感㊗️

今回の変更によって
そのエリアとの連動も増しました!

実にイイ感じです🤭💕


というわけで今回は
インテリアでの小変更実施を
ご紹介させて頂きました。

K様、改めまして今回も
弊社製品へのご用命
誠にありがとうございましたっ!


そして今後もまた新たな
ご相談をお待ちしております🙇‍♀️


それでは👋




END




60プリウス「インテリア純正然」


●社長日記2.0「60プリウスダイジェスト」34本


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?