見出し画像

「UX」エアバッグを小変更です♫


各画像はタップで高解像度


真紅のUX


に再度ご登場頂きました😌💕


もう何度となくご紹介を
させて頂きます常連様の一台。

東京都よりお越しのM様、
いつも弊社をご愛顧下さいまして
誠にありがとうございます🙇‍♀️🎊


現在も複数の計画のもと、
いくつかの別注品などを
オーナー頂いているオーナー様。

この日はお近くにお越し~

との事でお立ち寄り下さったのですが



その際に?!


緊急入庫


となりましてっ😳💦

簡単お手軽メイクでありながら

”やけに本格的じゃね?!”

と、
多くの事情通の皆様に
ご評価を頂いております


「ソリッドベースFor. エアバッグ」


新たに採用して頂きました💁‍♀️✨


ちなみにこちら「UX」は

”TYPE-1適合”

となりますのでご参照下さい🙇‍♀️⚠️


もっとちなみにですが、

このステアSWの意匠良いですよね…
今の?というのかな

NXとかRXとかのタッチトレーサー??

正直言っていいですか?


30プリウスのPanasonicが遥かに優秀💮


でしたよね?
どおですか、皆さん…?


指で触れると~

って知ってます。
聞いてます。

「音楽の曲を進めたい」

と思って
「▶」を押すんだけどね?

曲は進まない😩


HUDを見ると

(よし!いいぞ!押せよ!)

的な表示が出てる。


って、
なにこれ?

まず触れると「ON」みたいなことなん?
今押したよ?

あ…

今の1回押したのは合図なん?


そうかと思えば
それを見越して先読みすると

”ちゃんと2回押したテイ”

になるのよ🤦‍♀️❌

結局はこのUXとかLS/LCの
意匠が一番いい!

と思っているあたすです。


”30プリウスのPanasonic”

って
超高速で(!)
指に追従してましたね?

おおお~


と感動しましたよね?
あれが…2009年ですか?

メーターに今触れてるところが
スクリーン上現れて
とても斬新でした。

でも
調子に乗って使いまくると
ボタンの方が

”ファミコンの四角ボタン的に”

なるのが難点でしたよね🤣💦



脱線しすぎた…

元に戻しまして~


こちらが装着前。

”特装ステアリング”

がカッコいい!


そして、


こちらが装着後となります🙆‍♀️💐

当然これはお好みによりますが、
Lマークの背景がレンズ状の光沢となって

”メリハリが生まれた”

ような印象ですよね!


なんだか

「せっかく寄ったから…」

と、
お気遣いを頂けたような
部分もございまして~

誠にありがとうございました😊🎊


というわけで、
実はこちらのUX。

これ以降は弊社が推奨致します

”これからの新しい乗り方”


へのご提案にご賛同を頂けまして
大変貌の時!

を控えております。


我々も本当に楽しみです🤭


今回もご用命下さいまして
誠にありがとうございました。




それではまた~🤗





END




「ソリッドエンブレムベース」


●社長日記2.0「LEXUSダイジェスト」82本


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?