見出し画像

レクサスIS「年次改良後」でもOKです!


各画像はタップで高解像度


今更ながらですが



「MCモデル」の可能性みたいなものを
強烈に感じさせてくれますよね?

”LEXUS IS”のモデルⅢ、
3型にお越し頂きました。

川崎市よりお越しのF様、
この度は弊社製品をお求め頂きまして
誠にありがとうございます🙇‍♀️㊗️


現行のいわゆる「30系」ですが、
これまで大きく3回のお化粧直しを
行なった経緯ですが、

2013年に登場して
2016年に一度変更を受けました。

でも、その時の変更というのは
本当によくある感じでして、
ヘッドライトの中のデザインとか
バンパーの一部デザインが変わって~

のようなものでした。


ところが2020年に登場した
Ⅲ型はまさか同じ車型なのか?!

と、
誰もが最初驚いたくらいの
大きな印象変更でしたよね。

内装を見るまでは
それが「30系」だとは
思えないくらいの!

そんなISも従来はまず弊社への
ご入庫などはほとんどなくてですね…

触れる機会などはほぼ
無かったと言っていいくらいの
頻度だったんですよ。

それがこの「Ⅲ型」となって以降は
本当に増えまして!
(弊社としてはですよ?)

ありがたいですし、
このモデルチェンジは良かったな~
と思っていたりします。



そんなIS、
実は同じⅢ型の中でも

「年次改良」

による細かい変更が
なされておりましてですね?

その内容には
”エンブレム”も含まれているんです。

今回F様にはそんな中、
各パートのエンブレムを年次改良後の
意匠にて変更を実施して頂きました😊


まずこちらなんですが
フロントのLマークですね。

今回の車両は「300h」という事で
HEVモデルになります、
ですのでLマークの背景には

”じわりと存在を放つブルー”


あしらわれているこの意匠でした。

それを今回は


こちらの仕様へとチェンジ💁‍♀️🎊

年次改良とともにHEVモデルでも
ブルーは廃止されて黒背景に。

その黒背景のものをベースにして
更にカラーを

「ブラックオニキス」

としてインストール頂いた
ケースとなっております🤭


もう一度純正の状態がこちら。

この変更について
流用が可能なのかどうか?

と言いますのは

ISだけじゃなくESやUXの
オーナー様からもご質問を頂きますが、
基本的に流用はOKです!


こんな感じでございます🙆‍♀️⭕️

意見によっては

「HEVかGSか識別できない」

のような
お声もあるにはあります。

この改良というか法則の変更は
LEXUSだけじゃなく
トヨタ車でも行われていまして、

今、新車で購入ができるモデルで
背景にブルーが入るモデルというのは
本当に減ってきました。


その新たな法則は
リヤにおきましても同様で


こちらが純正の状態、
そして


こちらが交換後。

こちらにも同じく
「ブラックオニキス」を採用頂きまして、
この背景にブルーは存在しません。

改良後モデル用をベースにして
今回はご依頼を頂きました上、
この日の交換となりました😌🌺


で、

この前後「Lマーク」以外にも
そうした法則の変更は行われまして、

ひとつは


こちらの車名ロゴです。

「IS」の部分はおなじみのクローム、
「300h」の部分は細くブルーのラインが
入ったような意匠でした。

これがHEVモデルの象徴という
位置づけでLS以下全てのモデルは
こうした意匠だったのですが🤔


今はその「ブルー」がなくなって
プレーンなクロームメッキ仕様に😊

そしてF様におかれましては
このロゴにも同じく

「ブラックオニキス」

を採用して頂きまして
このような見た目へと変化しました💐


フォントそのものは
「ISの場合」変更されていません。

「NX」や「RX」「LX」などは
そのフォントまでも変更を受けていて、

「リヤにLマークが無くなった」

のも有名ですよね?


こちらがリヤの全景。

もうひとつのポイントは
トランクの左サイドです、

「LEXUS」のロゴがない?!

という事なんですね。

今回はこれを改良後モデルに
合わせる加工で消去。

これによってパッと見は
年次改良後モデルと同一になりました!


NXやRXはLマークが消えて
大きくなったLEXUSのロゴが。

LS、ESやISなどは
Lマークは継承されたけど
代わりにLEXUSロゴが消滅。


つまり

「LマークとLEXUSロゴを重ねない」

ということなんですね??
どっちかひとつだけよ!

という事なのだと思います🤔



そんなエンブレム変更の後、
室内のこちらも小変更。

トヨタでは大人気!!
なLEXUSスタートボタンの流用ですが
ISはこれが標準。

なんですけども今回は


なんと!

「ガソリン仕様」へとチェンジ😳⁉️

車両はHEVモデルですが
ボタンにはGSモデル用、

こんな流用も可能なんです🤭💮


弊社も以前のデモ機「トヨタ86」に
HEVのブルーのボタンを付けてましたので~

アソビゴコロで自由にお選びください👍


というわけで
今回の作業は以上で完了!

改めましてF様、
製品のご依頼を頂きまして
ありがとうございました🙇‍♀️🎊


今回のISの例を参照に
他のLEXUSモデルオーナー様も
お気軽にご相談下さい。

いまのところ互換性のない
ケースは発生していませんが、

弊社が把握する範囲で
ご案内をさせて頂きます!




それでは😊⛄️





END




「エンブレムデアソベ Ver.LEXUS」


●社長日記2.0「LEXUSダイジェスト」78件



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?