見出し画像

90ノアも!エンブレムデアソベ。


各画像はタップで高解像度


弊社にとりましては


年に一度あるかないか?!

という出来事で、
決して大げさではありません😳


90系のノアでございます。

先日は同じ90系のヴォクシーに
ご登場頂きました。


立て続けにご入庫頂いた!!


というこの出来事が
年に1回あるかないか??

の出来事でございます🙇‍♀️㊗️


特別に何かのご提案などを
行うものではないのですが、

それにも関わらずこうして
お越し頂けますことは
本当に有り難いこと!

感謝でございます💐


そんなノアでお越し頂きましたのは
県内よりお越しのS様!

以前「C-HR」オーナー様として
何度となく弊社にお越し下さいました
オーナー様。

なんと今回90系ノアへ!
お乗り換えになられまして
初のご入庫となりました。


S様、改めまして今回も
新しいお車でのご入庫、
本当にありがとうございますっ😊🎊


という事で
古くからの常連様

でございますので。


それはもう当然

ひねりは入ってくる?!


という事なのですが、


まず今回はこの場所、
さすがの着眼点と申しましょうか

”シナジードライブ”

に白羽の矢が立ちまして


なんとこのひねり具合😳❗️


ひと足お先に(?)採用の
「HEVロゴ」を上段に設置した上、

その下にはAWDを表します
「E-Four」を採用。

その上でさらに!

こちらのカラーは

「マットブラック」

という上級者が溢れ出る
この仕様となりまして、すごい🤩💯


もう一度、
90ノアのHEVモデルです。

これが純正の状態です。

そして、



こちらが変更後でございます💁‍♀️🌺

今やモデルチェンジの度に
取って代わっております

「HEVロゴ」

をノアで先取りするこちら、
流用される方が恐らく増えるであろう

を想定しての
マットブラックによるひとひねり
の一幕でございました!

ホントにありがとうございます🙇‍♀️㊗️


そしてリヤの全景ですが、
この距離で見ると本当に

何ら違和感ない?!

と思えてしまうから不思議…🤔

40系アルファードのような
印象も若干ありますよね?
位置といいロゴといい。


という事で今回はまさに

「エンブレムデアソベ」



実践頂いたS様でございました🤭💮


ところで一時期本当にネット上で
眼にしておりました

”90系の長納期可問題”


現状どうなったんですかね??


なんだか聞くケースによっては
80ハリアーよりも重大な状況?!
のようなケースもありましたけど…😱🙀

かくいう80ハリアーは
あの騒動は何だったのか???

というほど今は落ち着きを見せており、
販売店様の展示車でも見かけるほどに
回復致しました。


今は本当に買いたくても買えない
というクルマ好きにはなにしろ
夢が持てない情勢が続きますが…

今幸運にも所有することが叶っている
その愛車!!

今までにも増して愛情を注いで
乗ることもひとつですね😊



という事で弊社では希少な
ミニバンでの作業でございました!


S様またのお越しも
お待ち申し上げております。




それではまた🤗✨





END




「ソリッドカラーエンブレム」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?