見出し画像

スモークレンズがなぜ明るい?!


各画像はタップで高解像度


クラウンRS


でございます~!


安心と安定のセダンの姿、
22系のRSグレードですね。

今回ご登場頂きますのは
東京都よりお越しのS様、

この度は弊社製品へのご用命
誠にありがとうございました🙇‍♀️🎉


今回はクラウンRSでも
少し珍しいご用命を頂きまして。

割とエンブレムを中心に
レザー関連やSHIBOTORIなどが多く
取り上げられる22系ですが


今回はここなんですよ!

そうです、ドアミラーですね👍

その中でもS様が手を加えたのは
内蔵されております

「ドアミラーウインカー」

というやつでございまして、
サイドターンランプ。

これをですね?


こんな加飾へと
変更させて頂きました🤭💕

こちらは

「ブラックオニキス サイドターンランプ」

でございまして、
全部で5色お選び頂ける中より
今回はこのカラーで。

”ブラックオニキス”と聞くと
多くの方はエンブレムをイメージ
されると思うのですが、

そうです!それでございます🙆‍♀️💮


もう少し違う角度でも、
これが純正状態ですね。

現行の各モデルと比較すると
すごく凝ってますよね?!

それに「付け根」や「本体」までも
見事な塗装仕上げとなるのが
さすがはクラウン!!

とトヨタヲタも認める所ですが~


今回はこんなイメージチェンジ。

きらめくメッキの質感、
周囲を映し込む独特なものは
全く変わりません。

ただ?

ダークトーンの黒メッキになって
精悍さを増した
というところですね🤗


ちなみにこちら、
純正と比較してずいぶんと
黒くなった…

のはご覧頂く通りで
ご理解頂けると思うのですが、
肝心の「点灯時視認性」が気になると。

それが


こんな感じでございまして、
”後方斜め45°”からの視認性も
肉眼ではほぼ違いを感じられない
というところでございます。

厳密にはやはりその分輝度は
暗くなっていると思うのですが
(数値化をすれば)

言われてみてもどうなのかなぁ…?

という範疇でございまして
ご参照くださいませ🫡⚠️



写真は交換前のもの


というわけで。

S様改めましてこの度は
弊社製品をご依頼くださいまして
誠にありがとうございました!


今回のサイドターンと連動させて
エンブレムなどもコーデが可能です、

ぜひぜひご検討くださいませ🎊




それではまた~😊




END




22クラウン「メインページ」


●社長日記2.0「クラウンダイジェスト」64本


●社長日記1.0「22クラウン関連記事」462件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?