見出し画像

真紅のUX登場!エンブレムデアソベ。


各画像はタップで高解像度


真っ赤ですよ!!


UXにこんな色があった?!

とすら思えてくるほど
鮮烈な!

こちらは「マダーレッド」なる
とっても発色のイイ赤🤭💕


なんと!
弊社の常連様がこのほど愛車を
お乗換えになられまして、

東京都よりお越しのM様、
この度はUXのご納車

本当におめでとうございます🤗🎊㊗️


急転直下!

お乗換えでございまして💦

最初にお聞きした時は
ホントに驚きまして?!

だってね?

前愛車で「インストール待ち」の
ご依頼品もあったんですよ!!

だからホントに驚いた😳❗️


という事から約数か月、
遂に新しい愛車でのご入庫。

感無量でございます…🥹💮💮


今回こちらの「UX」にて
最初弊社が関わらせて頂きますのが

「エンブレムデアソベ」


でございました。


さすがは常連様!

という感じの「ひねり」を
加えた採用の数々、

早速ご紹介させて頂きます。



まず最初はこちら
フロントから参ります。

LSS採用は特殊素材、
ここはトヨタと同じく。

これを今回は、


前愛車から継続採用


となるこのカラー😌⭕️

まさに”レッド外板のための”という
感じも致しますが

「ディープレッドクローム」

をインストール。


そうそう、
ちなみにM様はこれまで
エモーショナルレッドなC-HRに
お乗りでございまして。

その際にもこの
「ディープレッドクローム」を
ご愛用頂いておりました🤭


2台続けて同じカラーを、
というのはやっぱり

”とってもお気に入り頂いていた”

っていう事の証とも思え、
なんだか嬉しいですよね😊🌺


そしてさらに
こちらのリヤTマークですが、



こちらもご覧頂きますように
見事ボディと同化する!

「ディープレッドクローム」

を採用。

実にハマりますよね、
ホントに赤ボディのためのって感じ。

決してそういう意識で
当時設定したわけじゃないけど
自分まで

(あれ?そうだったんだっけな?)

と思えてくるくらい
ハマっておりました🤩💯


ボディの赤は今回LEXUSカラーで
若干変わりましたけど

「やっぱコレだよ~~!」


ホントに嬉しそうに笑うM様が
印象的でございました!

僕らも嬉しいです🥹🎊


そして!

ここからが「ひねり」要素
となってきましてですね?


今度はこちらの車名ロゴ。

M様のお車は「年次改良後」
となっておりますので、

”250h”も含めて統一したメッキの
意匠に改められました。

そんな車名ロゴですが、


赤…じゃなくて

こっちはオニキス



「上級者あるある」な
スワップメイクを実践。

Lマークには鮮烈なレッドクローム、
対しましてロゴにはダークトーンな
ブラックメッキを採用。


そしてそれだけではなく。

先ほどこのお車、
「年次改良後」だと申し上げましたが


なんと?!

廃止となったはずのこの場所へ

「LEXUSロゴ」

をインストール🙆‍♀️⭕️

しかもカラーはオニキスという
こだわりの意匠に。


どんどんこの「LEXUS」のロゴを
廃止している傾向で、

そうでなければ
「Lマークを廃止」したうえで、
中心に「L E X U S」というのが
今の意匠。

このUXも今はLEXUSのロゴは無く。

他には「IS500」なんかも
そうですよね?
向かって左下にLEXUSのロゴは
無くなっています。

ですが今回のようにお好みで
「復活」させる事も可能です👍


という事で
これが改めて全景、ご入庫時。

そして


こちらが交換後となっております。

これね?
個人的な意見で恐縮ですが…

「LEXUSロゴ」て
あった方が良いような。

IS500を見てからIS300とかを見ると
すんごく落ち着く感じがしますが…

単なる「慣れ」の問題なのかな?



そんなエンブレム交換の後、


インテリアでございますが、
今回M様は前の愛車から大切に
お使いになられていたモノを
取り外して保管されており。

それが「シフトノブ」だった
わけなんですが~


それを今回は復元!

「レクサスUXシフトノブ」


フレアレッド革をパンチング、
そして両サイドのアクセントを
ピアノブラックという仕様💁‍♀️✨

以前C-HRにこのシフトノブを
お使い頂いておりましたが、

数年後、まさかホントに
このシフトノブの車両になるなんて?!

運命を感じてしまいます。


今回のUXは正真正銘、
本家の「フレアレッド内装」なので
良かったです。

それと共に
改めて弊社レザーEXCLUSIVEの
素材の同一さ(!)

を実感して頂けた事と思います。


更にこの日の最後、


これも前愛車より
取り外されて保管されていた

「LEDフォグランプ」

なんですが、
これも今回はUXへ移植。


「バイカラーEDITION」

という事で
白と黄色を切り替えて
ご使用頂けるっていう仕様でございます。


という事で、
C-HRからUXへと変わり
新たなカーライフのスタート!


この日改めて採用頂く
このステッカーも、

同じような場所へ
同じ配置にて。

こういうのも
本当に嬉しいものです。

感謝しないといけませんよね…🙇‍♀️



M様改めまして
新しいお車でもご入庫頂き
ありがとうございました!

クルマが変わりましても
また変わらずご愛顧の程、
よろしくお願い申し上げます😊



それではまた~🍁




END




「エンブレムデアソベVer.LEXUS」


●社長日記2.0「LEXUSダイジェスト」45本


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?