見出し画像

「RX」エンブレム!223外板にマットブラックです


各画像はタップで高解像度


ド迫力でございます🤩🎊


RXトップエンドの「500h」に
ご入庫頂きました。

223グラファイトブラックの
外板色で実に迫力がございます👍


ご登場頂きましたのは
横浜市よりお越しのK様、

この度は弊社へのご来店並びにご入庫
誠にありがとうございました!

この当日は本当にドタバタと…

大変お待ち頂いたかと思いまして
誠に失礼致しましたっ🙇‍♀️💦


今回はいつの時代も魅了される

”黒ボディ×黒エンブレム”

の模様をRX500hにて
ご紹介させて頂きます。


オールブラックアウト!

な感じで
まさに「黒の特権」、
ご参照頂ければと思いますが~


まず最初は


こちらの「LEXUSロゴ」から。

黒ボディとは申しましたが、
現行17系RXの場合は

”黒いガーニッシュ上”


このLEXUSロゴが装着されるため、
言ってしまえば全ボディ色が

「黒背景」

という事にはなるのですが…

改めて装着をさせて頂きますと


この雰囲気でございます💁‍♀️✨

ガーニッシュの方はレンズ状で
鏡面光沢の黒。

その上に設置されたエンブレムは
艶を極限に抑え込んだ
マットブラック。

この対比がなんとも魅力的です🤭💕


違う角度からもう一度。

これが純正メッキで
ご入庫時の姿です。

そして、


こちらが交換後となります😌


黒に黒、完全同化して
わからないのでは??

と思われるかもしれませんが、
そこは表面の光沢が真逆。

なので、
一層妖しげな凹凸も兼ね備えた
特有の存在感となります!

「ツヤ感の違い」

って
やっぱり大きいですよね🤔💮



そしてもうひとつは
車名ロゴでございますが~


こちらはLEXUSロゴと違って
外板にダイレクトに装着されますので、
黒系のオーナー様には
ご参照頂けるかと。

まずは写真が「純正時」
となっておりまして


こちらが交換後。

周囲の景色を写り込ませる
ピカピカの外板に

”何も映すことはない”

無光沢の黒👍

このギャップですね、
これに魅了される方は本当に
多くいらっしゃいます。

”黒いボディだけの”
特権でもある魅せ方ですからね💐


逆から見ますと
こんな感じになります。


今回K様にはデフォルトで
こちらの仕様を再現して頂きました。

もしご要望があれば別途料金とは
なってしまうのですが、

”DIRECT4”

もマットブラックにすることが
可能となっておりますので、
ぜひご相談下さい。


ただ、

これはガチで

「なんて書いてるのかわからん」

仕様にも直結致しますので
その点をご考慮頂ければと思います⚠️


という事で
改めて交換後のリヤビューを見ると


こんな感じでございます🙆‍♀️🌺


「これじゃ全然意味分かんない!」

という
反応になる場合と、

「なんて書いてるかわかんなくていい!」

という
ご意見に別れます🤔


どちらも正解だとは思うのですが、
フルブラックアウトの醍醐味って
実際に存在する!

というのもまた事実。

肝心なことは

”自分がどんなRXに魅力を感じるか?”

この一点を中心据えて
思うままに創り上げることが
愛着を深める最大のコツかと思います。



そんなわけでございまして


ウルトラスムースな
乗り味が度肝を抜かれる!

”RX500h”での

エンブレムデアソベ


でございました🤩㊗️


K様、ぜひまた今後
普段どおりの落ち着いた時に(?)
お越し頂ければと思います…

平日にあんな3台同時作業など
本来はまず無いのですが…

その点は申し訳なかったと
反省しております🙇‍♀️





それではまた~🤗






END




「エンブレムデアソベ Ver.LEXUS」


●社長日記2.0「RXダイジェスト」19本


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?