見出し画像

レクサスIS 「ドアミラーガーニッシュ」


各画像はタップで高解像度


黒もまた雰囲気ある!


と感じます
このボンネットライン

「LEXUS IS500」

でございます😊


先日に続きまして
再び弊社を訪れてくださいました!

横浜市よりお越しのT様、
今回もご来店ありがとうございます。

既にこちらの”ブラック外板”には
妖しく輝きを放つ

「ブラックオニキス」

が採用されておりますが、
今回はタイトルの通り
ドアミラーに着眼頂きまして、

その変化の模様を早速
ご紹介して参ります!



こちらがご入庫時点での
ドアミラーの状態になりまして、

「LEXUS特有の」

と申し上げて良いと思うのですが、
メッキのアクセントが黒い背景に
とっても映えております✨

今回T様は、そんな「メッキ」を
少し変更してみよう!
という事でして~


あえてこちら

「ブラックアウト」

の図でございます😳❗️


先ほどまで主張していたメッキが
消えてしまったかのようですね?!

一瞬これによって
”車種がわからない”ような😱💦


こちらの
「ドアミラーアクセント」
ですが、

今回は純正のドアミラー本体色、
ソリッドブラックに合わせてみた
という一例🙆‍♀️⭕️

メッキの色調を操作して
黒メッキ…などは人気の手法ですが
今回は

”存在自体を消してしまう”

という方向性の試みでした。


80系ハリアーなどでも人気ですが
こうした「メッキ消去」の流れって
あらゆる車種で根強い人気です🤔💐


もう一度、これがご入庫時。

改めて結構な存在感ですよね?
このくらい太めで設置されていた
メッキパートですが~


こんな感じでございます💁‍♀️🌺

「IS」の場合は純正状態で
ドアミラーの根元まで美しく
塗装されていてイイですよね、

最近は例えLEXUSであっても
順次”無塗装素地”が着実に
蔓延中ですので…🤦‍♀️

ちなみに反対側も


こんな雰囲気となりました🎊

完全にその存在を消し去る、
という点では極めて効果的。

メッキは嫌だけど
存在自体は残したいな…🤔

っていうケースの場合は
シルバー系塗装などもあります。

あとはメッキの鏡面は良いけど
とにかく「ビカビカな感じ」が嫌だ…😩
っていうケースでは

「ソリッドカラー各色」

もお勧めできます。

ぜひご参照くださいね👍



というわけでT様。

今回も弊社へのご用命
誠にありがとうございました!


この時代、限りなく希少な
5.0リッターV8 NAのレスポンス、
羨ましい限りです🤩㊗️

存分に遊びきってください!

またのお越しもお待ちしております。



それでは🤗




END




●社長日記2.0「LEXUSダイジェスト」50本


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?