見出し画像

「NX」オニキスとブラッククロームエンブレム同時採用でした!


各画像はタップで高解像度


今回は上級メイク


となりました

”エンブレムデアソベ”

でございます😊


おクルマはご覧の通り、
”NX F SPORT”でございまして

皆様の中でも一度は経験が
おありなのでは?

と思うのですが、


「これとこれ、どっちの色にしようか?」


っていうお悩み🤔

自分の中で甲乙つけがたい…
こちらが良いような気もするし~

いや!
こっちなのか?!

という悩み。


それを今回の場合は


なら両方つければ良い!


といったケースで
大変参考にして頂けるものと
思います🙆‍♀️⭕️


ご登場頂きましたのは
県内よりお越しのY様、

この度は弊社製品のご用命
誠にありがとうございました。

早速その模様
ご紹介させて頂きます!



という事で、

まずはこちらがフロントで
純正時の状態になります。

そして!


まずは
”フロントLマーク”でございますが

ここで採用頂きました
このカラー、

「ブラックオニキス」

でございます。


ひとえに「黒」と申しましても
ほのかに「青」を連想させるような
発色が特徴のカラー。


フロントにこちらのカラーを
インストールさせて頂きました上で、


次はこちらのリヤなのですが、
車名ロゴですね。

今回は「NX350h」のケースですが
ここにはですね?!


やはり同様に黒メッキ!


なんですが??

なんか先程のフロントとは
色調が違うような?!

という
あなたは事情通🤭💕


そうなんでございます。

こちらは同じ黒メッキでも
フロントとは異なりまして


「ブラッククローム」

を採用頂きまして
上級メイク完了の図😳❗️


たしかにですね、
フロントとリヤを

”同時に見ることは不可能”


であることを
上手く逆手に取った
大胆な作戦でございます🤩💯

とは申しましても…

勇気がある!!

って
惚れ惚れしてしまうのは
僕だけではないはず…。


そうなりますと
この「LEXUS」ロゴについても


同じリヤセクションという事で
車名ロゴとおそろいの

「ブラッククローム」

インストールとなりました。


最初、フロントでご覧頂いた
オニキスに対しまして、

こちらのカラーは「赤」の
色彩を感じさせる方向性のもの。

その点におきましても
オニキスとは「真逆の方向」で
作用する対極のカラーとも言えます。


大きなくくりの中で言いますと

”黒メッキ”

という部類なのですが
実は大幅に性格が異なっております。


これなんて割と色調の感じが
わかりやすいお写真かと思いまして
ぜひご参照下さいませ💁‍♀️⚠️

という感じで
前後のエンブレム全てに手を入れて
頂きました今回ですが、

実は…

NXはNXでも

”F SPORTの場合はもう一つ”

存在しますよね??


そうそう


サイドですよね。

専用装備となります
「F SPORTエンブレム」が
両サイドに装着されておりますが、

今回はこちらも小変更を
実施して頂きまして~


黒背景に。

白背景と黒背景、
背景の違いでこれほどまでに
印象が違うとは…?!

という驚きもございますが、


この日の最後には

”Feat.F SPORT Performance”

という事でございまして
こちらの黒背景仕様な

「サイドF SPORTエンブレム」

を採用頂きまして
作業は無事完了となりました👍



本当に人気モデルの「宿命」と
いう感じでして

まぁとにかく街中では

”オレと全く同じじゃん?!”

という個体に遭遇すること
2~3回じゃ済まない!!

っていう首都圏でございます💦


こうした

”ほんの僅かな個性の演出”

でお愉しみ頂くという
方法もございまして、

ぜひご参照頂ければと思います。


改めましてY様、
この度は弊社製品へのご依頼
誠にありがとうございました。


ぜひまたのお越しも
お待ち申し上げております🙇‍♀️




それではまた🤗




END





NX「エンブレムデアソベ」


●社長日記2.0「NXダイジェスト」37本


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?