見出し画像

福井方面より!NXカスタムでございます


各画像はタップで高解像度


赤いですっ!!😍



遠路はるばる今回も
お越し頂きまして、

言うなればこれは

”ご帰還”

というべきか🤣㊗️


見事「赤い鏡面」が
フロントを飾りますNX、

福井県よりお越しのM様に
再びお越し頂きました!

本当に遠いところお越し下さいまして
誠に有難うございます🙇‍♀️


前回は確か
ご家族での旅行を交えて…

的な感じの記憶?

違っていたらごめんなさいっ💦


今回はM様、
遠路はるばる一人旅にて
お越し頂きまして、

道中はホントに渋滞も激しく
大変だった模様…

感謝でございます。


そんなM様、
今回再び「泥沼の聖地」を
訪れて下さいましたその理由ですが~


こちらでございました!

インテリアの中心、
数少ない「NX」の弱点とも言うべき

「センターレジスター」

にロックオンして頂きまして


見事に周囲と同調する
光沢感を得た

”ピアノブラック+金属調”

のこちらの仕様へと
変更させて頂きました💁‍♀️✨


このハザードなどのボタン類が
ものすごく斬新なのですが?!


「MODEダイヤル」

が設置されるエリアには
もともと純正でピアノブラック。


今回変更のセンターレジスターと
すごく近い距離にツヤツヤの
トリムが走るんですよね。

なので、
余計にセンターレジスターの
素材感に視線が行ってしまう…

という感覚を抱いている
オーナー様にはぜひオススメです🤭



そして今度は「その下側」
とでも言うべきか?

コンソールサイドと
グローブボックスの「間」です。

ここを


この通りアップデート👍


見事にフレアレッドで
調和の取れたこのエリア、

「センターコンソールLWR」

もご用命くださいまして
この完成度でございます。


昨年の9月まで

”NXに関して何も知らない”

無知の無知だった自分😅💦


最初の印象が

”グローブボックスだけド派手だ”

と思いまして。

なんで?
ここだけ?

と強く思いました🤔


その後、
生粋のNXオーナー様からすれば

”それは大した進化だった”

という事を
知るわけなんですけども。


最初にそれが入り口のように
なってしまいましたもので、

もう納車の前から

”変としか思えない”

状況に陥りまして…😱🙀


それで、なんです。


気を悪くされたら
謝りますね…🙇‍♀️💦



それと外装では
こちらのサイドオーナメントを!


「白背景」から「黒背景」へと
イメージチェンジをして頂きましての

「Feat. F SPORT Performance」


サイドオーナメントを採用。


街中を大変多く行き交う
人気モデルな「NX」でして、

中でも完膚なきまでに
多いのが「F SPORT」な印象。


せめてこのくらいの
違いの演出は愉しみたいと…

私も同感でございます🤩🎊



それとこの日の最後には


このカーテシランプにも
ご用命を頂きまして、

純正も白色LEDで
最新な雰囲気を味わえるものですが


今回は「赤」へ!💁‍♀️🌺


しかも
ご入庫時間が閉店間際で
周囲も暗くなってきましたので~


ガレージへ再び入れまして
こんなショットも🤭💕


この”赤の世界”が

「LEDカーテシランプ レッドEDITION」

でございます。


ここまで明るい必要など
一切ないのでは?!

と、一般的な感覚で言えば
そうなるのかも…??


ですが、


時に「浪漫」も必要だ!


という見解にて🤣㊗️


白熱球仕様の従来
ハイマウントランプクラスであれば

簡単に凌駕する

明るさで皆様をお迎え、
さらには

”公道ツール・ド・フランス仕様”


ギヤ無し自転車も牽制致します。


ギヤ無し自転車??


それ、

”ママチャリ”

な😱🙀


でも、

閉店間際とは言え
この季節外はまだ明るく。


本格的な夜



ぜひ楽しみして頂きたいと
思う次第でございます。



そんなわけで今回の作業は
すべて無事に完了致しまして~


”横浜でのピットイン”


束の間の休息になったでしょうか?

福井とはそれにしましても
想像を絶しますね…😳❗️


以前にも福井より
お越し頂けたオーナー様が
おられましたが、

僕自身は石川止まり

なんですよね。

でも遠かった記憶だなぁ…?


本当に感謝です!

ありがとうございました🥹💮





それではまた🤗




END




NX「メインページ」


●社長日記2.0「NXダイジェスト」51本



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?