見出し画像

クラウンRSへ「イエローフォグ」!


各画像はタップで高解像度


原点回帰


とでも申しましょうか、

”かつてのトヨタ高級車像”

を彷彿とさせる
プロダクトでございます😌


…と言うとまた
おじさん扱いされちゃうけどぉ😱🙀



ご登場頂きました
22系クラウンRS、今回は
横浜市よりお越しのM様!

弊社へのご来店並びにご用命
誠にありがとうございました🙇‍♀️㊗️



今回はフォグランプ。

現代的な聡明でかつ
省電力のLEDでホワイト光源、

今では極めて当たり前となった
この上級装備ですけども~


これを少し人とは違った視点で
お愉しみ頂くこちら!

LEDフォグランプ
「イエローEDITION」を採用👍


夜間の視認性向上は
Loビームとの区分けもわかりやすく
悪天候時もホワイト以上の効力を
発揮致します。

ちなみに、
単に色が黄色になるだけ…

ではなく!

毎度しつこいのですが

「純正比較検証」


のバックナンバーも
この機会に是非チェックして頂きたく🙇‍♀️


それとは別に
機能性以外の「見た目」の部分を
重視されるオーナー様も多く、

この純正のフォグ点灯の姿が


このように変わるんですけども、
これがね?

「16系アリスト」

とかで言うと
標準は電球色で上級グレードは黄色
とかの時代があったの。

あとは
「セルシオ」とか「ソアラ」などの
高価格帯なモデルはみんな一様に
イエローフォグだったんですよね🤔

僕の世代でいうと
その全盛時って20代の半ばなので
やっぱりなかなかそうしたモデルには
手が届かなかった…😩


そんな過去の記憶とともに
まぁ「昔の憧れの思い」的なものを
現代で再現する、

みたいな要素もあったりします🙆‍♀️⭕️



というわけで
こちらのイエローフォグはもちろん
車検対応でございます。

ぜひこれからの冬の季節、
ご一考下さいませ!


M様、
改めましてこの度は弊社へのご用命
ありがとうございました。

またのお越しも
お待ち申し上げております😊




それではまた~🍺🎊




END




「LEDフォグランプシリーズ」


●社長日記2.0「クラウンダイジェスト」70本


●社長日記1.0「22クラウン関連記事」462件


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?